新春はムーミンの買い物から。
2013/01/11
先週になりますが、新年会で梅田に出かける機会があったので、ムーミン・グッズを漁って?きました。
ムーミンは、もともと中学生のころから好きなのですが、ここ数カ月、私の中でブームが熱くなっています。
昔は、ほわっとした絵柄のものが好きだったけど、最近は原作とか絵本系の絵柄がお気に入り。
さて、梅田でムーミンといえば、やっぱりキディランド。
長らく梅田に来る機会がなかったので、ひさしぶりに行ってみたら、ムーミン・コーナーがすごく拡張されててびっくり。
グッズもそれなりに充実しています。
…とはいえ、新年早々お財布の紐をゆるめるわけにはいかないので、厳選して気に入ったものを買いました。
結局、ここでは、ポストカード1枚と、必要に迫られていた定規、それから手のりサイズのぬいぐるみを買いました。

写真の白いムーミンがこの日買ったぬいぐるみです。
ほんとはパパとかフローレンも気になったけど、お値段が結構違ったので、一番安いムーミンに…。
いえいえ、ムーミン可愛いです。
特にしっぽが素敵
ちなみに写真のムーミンの横にいるのは、ずいぶん前に伊勢丹のムーミン・フェアで買ったご先祖さまのマスコット。
毛並みがふわふわでさわり心地抜群。
あと、キディランド以外にも、NU茶屋町の新しくできたほうの建物に、ムーミン・グッズがあった気がしたので、そっちもまわってみました。
すると、インテリア・ショップの中に、種類は少ないものの、キディランドにはなかったグッズがありました。
素敵なメタル製のブックマーカーがあったので、買いました。

スウェーデンのメーカーのものみたいですが、製造は中国っぽいです。
他に、ミイの型抜きのと、プレートに絵が描いてあるタイプもありましたが、ここはシンプルにムーミンのを選びました。
しっぽのところが細いので、折れてしまわないように気をつけて使わなくちゃ…。
あと、この日買ったわけではありませんが、今年はスケジュール帳もムーミンです。

ほんとは今年はアフタヌーンティーのリバティプリントのカバーのにしようと思ってたけど、後回しにしてるあいだに狙ってた色が売り切れてた…。
それで、同じアフタヌーンティーのムーミンのカバーのにしてみました。
トリコロール調の色合いが素敵です。
…欲を言えば、ちょっとカバーの素材が安っぽいのが気になるのと、中身は普通のアフタヌーンティーの手帳で絵がないのが寂しいかな…。
ま、年末に買ったので、かなり割引されてお安く買えたので、文句なし。
それから、NUでは、小ぶりの木製アルファベットのオブジェを見つけたので、買いました。

写真に写ってる白い「R」がそれです。
すごく可愛いんだけど、飾る場所が微妙…。
これは仮に置いてみただけで、現在置き場所を考え中。
ちなみに、ブリキのRの隣は、何年か前に東京ドームシティのムーミン・カフェで買ったトフスランとビフスランのフィギュアです。
下の段のマトリョーシカは、本屋さんで売ってた羊毛フェルトのキットを使って、数年前に私がちくちく作ったもの。
ムーミンは、もともと中学生のころから好きなのですが、ここ数カ月、私の中でブームが熱くなっています。
昔は、ほわっとした絵柄のものが好きだったけど、最近は原作とか絵本系の絵柄がお気に入り。
さて、梅田でムーミンといえば、やっぱりキディランド。
長らく梅田に来る機会がなかったので、ひさしぶりに行ってみたら、ムーミン・コーナーがすごく拡張されててびっくり。
グッズもそれなりに充実しています。
…とはいえ、新年早々お財布の紐をゆるめるわけにはいかないので、厳選して気に入ったものを買いました。
結局、ここでは、ポストカード1枚と、必要に迫られていた定規、それから手のりサイズのぬいぐるみを買いました。

写真の白いムーミンがこの日買ったぬいぐるみです。
ほんとはパパとかフローレンも気になったけど、お値段が結構違ったので、一番安いムーミンに…。
いえいえ、ムーミン可愛いです。
特にしっぽが素敵

ちなみに写真のムーミンの横にいるのは、ずいぶん前に伊勢丹のムーミン・フェアで買ったご先祖さまのマスコット。
毛並みがふわふわでさわり心地抜群。
あと、キディランド以外にも、NU茶屋町の新しくできたほうの建物に、ムーミン・グッズがあった気がしたので、そっちもまわってみました。
すると、インテリア・ショップの中に、種類は少ないものの、キディランドにはなかったグッズがありました。
素敵なメタル製のブックマーカーがあったので、買いました。

スウェーデンのメーカーのものみたいですが、製造は中国っぽいです。
他に、ミイの型抜きのと、プレートに絵が描いてあるタイプもありましたが、ここはシンプルにムーミンのを選びました。
しっぽのところが細いので、折れてしまわないように気をつけて使わなくちゃ…。
あと、この日買ったわけではありませんが、今年はスケジュール帳もムーミンです。

ほんとは今年はアフタヌーンティーのリバティプリントのカバーのにしようと思ってたけど、後回しにしてるあいだに狙ってた色が売り切れてた…。
それで、同じアフタヌーンティーのムーミンのカバーのにしてみました。
トリコロール調の色合いが素敵です。
…欲を言えば、ちょっとカバーの素材が安っぽいのが気になるのと、中身は普通のアフタヌーンティーの手帳で絵がないのが寂しいかな…。
ま、年末に買ったので、かなり割引されてお安く買えたので、文句なし。
それから、NUでは、小ぶりの木製アルファベットのオブジェを見つけたので、買いました。

写真に写ってる白い「R」がそれです。
すごく可愛いんだけど、飾る場所が微妙…。
これは仮に置いてみただけで、現在置き場所を考え中。
ちなみに、ブリキのRの隣は、何年か前に東京ドームシティのムーミン・カフェで買ったトフスランとビフスランのフィギュアです。
下の段のマトリョーシカは、本屋さんで売ってた羊毛フェルトのキットを使って、数年前に私がちくちく作ったもの。
スポンサーサイト
ムーミンの旅 in Tokyo
2012/12/17
この土日は、所用で東京まで出かけてきました
東京は…2年ぶり以上な気がする。
関西人の私からすると、心理的距離が遠いわ…。
東京に着いたとき、ふと時計を見ようとして、「あ、時差はないんだった」と思ってしまった(笑)
ある意味、外国です。

さて、土曜は忙しかったのですが、日曜はフリーだったので、東京在住の友達に案内してもらいつつ、ムーミン関連のスポットをまわってきました。
ムーミン、昔から大好きなんです
お目当ての1つは、スカイツリーのふもと、ソラマチに新しくできたというムーミンカフェ。
東京ドームシティにあるのは、前に行ったことがあるけど、こっちは初めて。

日曜だからか、大混雑で、カフェの外で1時間半ほど並びました
付き合わせてしまった友達には申し訳ない…
クリスマスが近いから、ムーミンのツリーが

ご先祖さまもちゃんといます!

ランチは、ムーミンの顔の形のハヤシライス的なものを
ほんとはミイが気になってたけど、日替わりで、この日はムーミンとニョロニョロの2択だったので。

友達はニョロニョロのカレーを選んでました
あと、デザートに、マドレーヌを頼んだら、なんとスナフキンでした!
メニューの写真ではムーミンだったので、ちょっとびっくり!

帽子の花柄とか、結構細かいけど、微妙にコワイ…(笑)
おまけに、ちょっとずつ食べていくと、スナフキンの顔が欠けていって、すごく残酷なことをしている気がしました…。
そのあとは、錦糸町にあるムーミン・ショップ「PEIKKO」へ。
ネットで見つけてすごく気になっていた革製のお財布を買いました。

この絵柄、大好きです。
高かったけど、自分へのクリスマス・プレゼントということで…。
***
おまけ。
友達に案内してもらって、帰りに東京駅のSuicaのペンギンのショップへ行きました。
Suicaのペンギンより、断然イコカのイコちゃんやろ!…と思ってたけど、Suicaのペンギンも結構可愛いな…と思いはじめてきた(笑)

315円とお買い得だったので、家のお土産に買ってみた。
それと、クリアファイルも買いました。

東京は…2年ぶり以上な気がする。
関西人の私からすると、心理的距離が遠いわ…。
東京に着いたとき、ふと時計を見ようとして、「あ、時差はないんだった」と思ってしまった(笑)
ある意味、外国です。

さて、土曜は忙しかったのですが、日曜はフリーだったので、東京在住の友達に案内してもらいつつ、ムーミン関連のスポットをまわってきました。
ムーミン、昔から大好きなんです

お目当ての1つは、スカイツリーのふもと、ソラマチに新しくできたというムーミンカフェ。
東京ドームシティにあるのは、前に行ったことがあるけど、こっちは初めて。

日曜だからか、大混雑で、カフェの外で1時間半ほど並びました

付き合わせてしまった友達には申し訳ない…

クリスマスが近いから、ムーミンのツリーが


ご先祖さまもちゃんといます!

ランチは、ムーミンの顔の形のハヤシライス的なものを

ほんとはミイが気になってたけど、日替わりで、この日はムーミンとニョロニョロの2択だったので。

友達はニョロニョロのカレーを選んでました

あと、デザートに、マドレーヌを頼んだら、なんとスナフキンでした!
メニューの写真ではムーミンだったので、ちょっとびっくり!

帽子の花柄とか、結構細かいけど、微妙にコワイ…(笑)
おまけに、ちょっとずつ食べていくと、スナフキンの顔が欠けていって、すごく残酷なことをしている気がしました…。
そのあとは、錦糸町にあるムーミン・ショップ「PEIKKO」へ。
ネットで見つけてすごく気になっていた革製のお財布を買いました。

この絵柄、大好きです。
高かったけど、自分へのクリスマス・プレゼントということで…。
***
おまけ。
友達に案内してもらって、帰りに東京駅のSuicaのペンギンのショップへ行きました。
Suicaのペンギンより、断然イコカのイコちゃんやろ!…と思ってたけど、Suicaのペンギンも結構可愛いな…と思いはじめてきた(笑)

315円とお買い得だったので、家のお土産に買ってみた。
それと、クリアファイルも買いました。
ムーミン。
2011/11/28
IL DIVOの話題のあとに何ですが…。
おととい、本屋さんで見つけて買いました↓
ムーミンのムック本!
何を隠そう(?)、無類のムーミン好きなんですよね、私。
いつからだろう…少なくとも、中学生のときにはすでにムーミン好きで、手帳やら、シールやら、集めてました。
そして、今も、ペンケースはスナフキンだし、携帯ストラップはムーミンハウスだったりする。
あと、ご先祖様の小さなマスコットがコンポの上に飾ってあります。
トランジットでヘルシンキに寄ったときは、もちろんムーミン・ショップに行き(ただし、アラビア社のマグは買い損ね)、学会で東京に行ったときは、東京ドームシティのムーミン・カフェに行きました。
以前、ファミマのキャンペーンで500円以上?買い物するとスタンプが1個もらえて、それを6個くらい集めるとお皿がもらえたときは、わざわざ遠くのファミマに通いました。
あと、DAKARAの500ミリPETのおまけでムーミンのフィギュアの携帯ストラップがついてきたときには、DAKARA好きじゃないのに、毎日飲みました…。
そんな私なので、このムック本もついつい買っちゃった…。
ブランドムックお約束の付録は、ニームとコラボのブルーとホワイトのストライプにムーミンのイラストの入ったキャンバス地トートです。
付録なので、少々安っぽい感は否めないですが、わりとしっかりしていて、使いやすそうです。
サイズも大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良い感じ。
デザインも、原画風で、大人でも十分使えるお洒落なものだと思います。
プラスチック製のミィのキーチェーンもついていますが、そっちはやっぱり安っぽいかな。
せめて合皮とかだったらいいのですが。
まあ、そんなこんなで付録もなかなかのものなんですが、わりと本誌が充実してたのがよかったです。
買おうか買うまいか悩んだ私が、結局買ってしまったのも、付録というより、本誌をじっくり読みたかったから。
ご先祖様含め、マイナーなキャラクターまで解説されてるし、ストーリーとか設定についてのコラムもあって、この手のムック本にしては充実してると思います。
フィンランドのムーミン・スポットの紹介もあって、行きたくなりました。
あとは、グッズ紹介。
見てると欲しくなる~。
ちなみに、私は、ムーミンでどのキャラが好きかというと…。
中学生のときは、断然ニョロニョロ!って思ってました。
…が、最近は原画バージョンのミィもいいなぁ…とか。
もちろんムーミンとかスナフキンも大好きです。
あと、ご先祖様もいいよね。
そういえば、この本にも書いてあったけど、何気にご先祖様が人気らしいね。
結構ご先祖様限定のグッズとか、前からあって、気になってたんだけど…。
それにしても、最近はヨーロッパ行くときでももっぱらKLM利用なので、フィンランド経由しないんですが、ヘルシンキに行きたくなってきた…。
何が欲しいって、ニョロニョロが膝?にティーカップ乗せてる絵柄のアラビア社のマグが欲しいんですよね(←日本で買うと高い)。
マイル貯めてるので、あえてフィンエアーに乗る機会がなさそうだし、誰かフィンエアーでヨーロッパに行く人いたら、お金払うから、私のために買ってきて~なんて(笑)
おととい、本屋さんで見つけて買いました↓
![]() | MOOMIN ムーミン公式ファンブック (e-MOOK) (e-MOOK 宝島社ブランドムック) (2011/11/17) 不明 商品詳細を見る |
ムーミンのムック本!
何を隠そう(?)、無類のムーミン好きなんですよね、私。
いつからだろう…少なくとも、中学生のときにはすでにムーミン好きで、手帳やら、シールやら、集めてました。
そして、今も、ペンケースはスナフキンだし、携帯ストラップはムーミンハウスだったりする。
あと、ご先祖様の小さなマスコットがコンポの上に飾ってあります。
トランジットでヘルシンキに寄ったときは、もちろんムーミン・ショップに行き(ただし、アラビア社のマグは買い損ね)、学会で東京に行ったときは、東京ドームシティのムーミン・カフェに行きました。
以前、ファミマのキャンペーンで500円以上?買い物するとスタンプが1個もらえて、それを6個くらい集めるとお皿がもらえたときは、わざわざ遠くのファミマに通いました。
あと、DAKARAの500ミリPETのおまけでムーミンのフィギュアの携帯ストラップがついてきたときには、DAKARA好きじゃないのに、毎日飲みました…。
そんな私なので、このムック本もついつい買っちゃった…。
ブランドムックお約束の付録は、ニームとコラボのブルーとホワイトのストライプにムーミンのイラストの入ったキャンバス地トートです。
付録なので、少々安っぽい感は否めないですが、わりとしっかりしていて、使いやすそうです。
サイズも大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良い感じ。
デザインも、原画風で、大人でも十分使えるお洒落なものだと思います。
プラスチック製のミィのキーチェーンもついていますが、そっちはやっぱり安っぽいかな。
せめて合皮とかだったらいいのですが。
まあ、そんなこんなで付録もなかなかのものなんですが、わりと本誌が充実してたのがよかったです。
買おうか買うまいか悩んだ私が、結局買ってしまったのも、付録というより、本誌をじっくり読みたかったから。
ご先祖様含め、マイナーなキャラクターまで解説されてるし、ストーリーとか設定についてのコラムもあって、この手のムック本にしては充実してると思います。
フィンランドのムーミン・スポットの紹介もあって、行きたくなりました。
あとは、グッズ紹介。
見てると欲しくなる~。
ちなみに、私は、ムーミンでどのキャラが好きかというと…。
中学生のときは、断然ニョロニョロ!って思ってました。
…が、最近は原画バージョンのミィもいいなぁ…とか。
もちろんムーミンとかスナフキンも大好きです。
あと、ご先祖様もいいよね。
そういえば、この本にも書いてあったけど、何気にご先祖様が人気らしいね。
結構ご先祖様限定のグッズとか、前からあって、気になってたんだけど…。
それにしても、最近はヨーロッパ行くときでももっぱらKLM利用なので、フィンランド経由しないんですが、ヘルシンキに行きたくなってきた…。
何が欲しいって、ニョロニョロが膝?にティーカップ乗せてる絵柄のアラビア社のマグが欲しいんですよね(←日本で買うと高い)。
マイル貯めてるので、あえてフィンエアーに乗る機会がなさそうだし、誰かフィンエアーでヨーロッパに行く人いたら、お金払うから、私のために買ってきて~なんて(笑)
| HOME |