昨日の記事が…m(._.)m
2007/08/31
昨日書いた「『ワールド・エンド』のDVD」の記事についてなんですが…
書きかけのまま、保存しちゃってましたね…orz
もうすでに読んでくださった方は、「なんかこの記事へんだなー」と思われたでしょうね。ほんと、ゴメンナサイ~m(._.)m
実は昨日、私が住んでいるあたりでは雷が鳴っておりまして…。それで、「パソコンの電源を消さないと!」と記事を書いてる途中にあわてたわけです。それで、書きかけの記事を下書きのまま非公開で保存したつもりが…あせるあまり普通に公開で保存してしまったという次第で…(←バカ) 寝る前にはっと気づいたんですけど、まだ雷が鳴ってたので、そのままにしてしまいました
そんなわけで、今日、あらためて続きを書きました。…ので、昨日の記事の続きは一体どうなってるんだー!?と気にしてくださる方は、どうぞご覧になってみてください
それから、現在実施中のミニ・アンケート「あなたはどのノリントンの髪型が好き?」は、本日をもって締め切らせていただきます。
本日中は投票していただけますので、まだ投票していない、投票したけどもう1票入れたい、イチオシの髪型に票が入ってない…といったような方は、投票してくださいね~
すべりこみのご参加もお待ちしております(笑)
書きかけのまま、保存しちゃってましたね…orz
もうすでに読んでくださった方は、「なんかこの記事へんだなー」と思われたでしょうね。ほんと、ゴメンナサイ~m(._.)m
実は昨日、私が住んでいるあたりでは雷が鳴っておりまして…。それで、「パソコンの電源を消さないと!」と記事を書いてる途中にあわてたわけです。それで、書きかけの記事を下書きのまま非公開で保存したつもりが…あせるあまり普通に公開で保存してしまったという次第で…(←バカ) 寝る前にはっと気づいたんですけど、まだ雷が鳴ってたので、そのままにしてしまいました

そんなわけで、今日、あらためて続きを書きました。…ので、昨日の記事の続きは一体どうなってるんだー!?と気にしてくださる方は、どうぞご覧になってみてください

それから、現在実施中のミニ・アンケート「あなたはどのノリントンの髪型が好き?」は、本日をもって締め切らせていただきます。
本日中は投票していただけますので、まだ投票していない、投票したけどもう1票入れたい、イチオシの髪型に票が入ってない…といったような方は、投票してくださいね~

すべりこみのご参加もお待ちしております(笑)
スポンサーサイト
『ワールド・エンド』のDVD
2007/08/30
おひさしぶりの更新になってしまいましたm(._.)m
この一週間、大学院の願書、もとい8000字の研究計画レポートと志望理由書を仕上げるのに必死だったんですよ
昨日&おとといと半ば徹夜しながら、やっとのことで今日提出することができました
われながらがんばったよ…しみじみ。…っていうか、もっと早くからやっとけよ、自分!
さて、私が必死で↑と格闘しているあいだに、ダヴェンポートさん関連で2つの大事件(?)がありましたね。
みなさんもうすでにご存知だと思うので、いまさらかもですが…
そう、『ワールド・エンド』のDVD発売時期決定&ダヴェンポートさん主演ドラマ『カップリング』の最終回放送です
…というわけで、今日は『ワールド・エンド』のDVDについて思うところを書こうと思います
この一週間、大学院の願書、もとい8000字の研究計画レポートと志望理由書を仕上げるのに必死だったんですよ

昨日&おとといと半ば徹夜しながら、やっとのことで今日提出することができました

われながらがんばったよ…しみじみ。…っていうか、もっと早くからやっとけよ、自分!
さて、私が必死で↑と格闘しているあいだに、ダヴェンポートさん関連で2つの大事件(?)がありましたね。
みなさんもうすでにご存知だと思うので、いまさらかもですが…

そう、『ワールド・エンド』のDVD発売時期決定&ダヴェンポートさん主演ドラマ『カップリング』の最終回放送です

…というわけで、今日は『ワールド・エンド』のDVDについて思うところを書こうと思います

ノリントンで英語(1)
2007/08/25
そろそろ研究計画書の締め切りが近づいてきました…
今日も、一日中家にこもって、わけの分からない洋書と格闘しておりましたよ
そんなわけで、オフラインがわりと忙しいので、何かお手軽に書けるネタはないかなーと考えていたところ、妙案を思いつきました
その名も、「ノリントンで英語」。
「そのままやん!」…というなぜが関西弁のツッコミが聞こえてきた気がしないでもないですが、そうです、「ノリントンで英語」。ノリントンのセリフで英語を勉強しよう!…もっと具体的に言えば、ノリントンのセリフに登場する単語やら言い回しでボキャブラリーを増やそう!…という企画です。
私がオフラインで忙しいときに書くネタ…ということなので、1回につき紹介する単語or言い回しは1コです。
いつもこのブログを読んでくださってる方はお分かりでしょうが、私は基本的に短い文章が書けない人間です。…ので、1回につき紹介する単語or言い回しを1コ…とすることで、労力削減
…プラス、1回に1コくらいなら、無理しなくてもその英語表現は頭に入ってくる
…ってことで、一石二鳥!?なわけです。
ちなみに、紹介する英単語もしくは言い回しは、すべてノリントンのセリフから選び出すことにします。
選ぶ基準はというと…
「私が知らない、もしくはあやふやなもの」
とします。私は、もちろん英語ネイティブではなく、英語圏に行ったことがあるわけでもなく、特に英語が得意なわけでもありません。なので、中には「こんな表現も知らないのか!」というものも少なくないと思います…
ので、あしからず。
それではさっそく、第1回…行ってみましょう

今日も、一日中家にこもって、わけの分からない洋書と格闘しておりましたよ

そんなわけで、オフラインがわりと忙しいので、何かお手軽に書けるネタはないかなーと考えていたところ、妙案を思いつきました

その名も、「ノリントンで英語」。
「そのままやん!」…というなぜが関西弁のツッコミが聞こえてきた気がしないでもないですが、そうです、「ノリントンで英語」。ノリントンのセリフで英語を勉強しよう!…もっと具体的に言えば、ノリントンのセリフに登場する単語やら言い回しでボキャブラリーを増やそう!…という企画です。
私がオフラインで忙しいときに書くネタ…ということなので、1回につき紹介する単語or言い回しは1コです。
いつもこのブログを読んでくださってる方はお分かりでしょうが、私は基本的に短い文章が書けない人間です。…ので、1回につき紹介する単語or言い回しを1コ…とすることで、労力削減

…プラス、1回に1コくらいなら、無理しなくてもその英語表現は頭に入ってくる

…ってことで、一石二鳥!?なわけです。
ちなみに、紹介する英単語もしくは言い回しは、すべてノリントンのセリフから選び出すことにします。
選ぶ基準はというと…
「私が知らない、もしくはあやふやなもの」
とします。私は、もちろん英語ネイティブではなく、英語圏に行ったことがあるわけでもなく、特に英語が得意なわけでもありません。なので、中には「こんな表現も知らないのか!」というものも少なくないと思います…

それではさっそく、第1回…行ってみましょう

どうでもいい話。
2007/08/25
さっき記事を書いてたら、ボケっとしてたらしく、押してはいけないボタンを間違ってクリックしてしまいましたよ…
そのボタンを押すとどうなるかというと…
記事全消去。orz...
全消去っていっても、そのとき書いてた記事が…ってことですけどね
けどね…半分くらい書いてたんですよ。それが全消去。
保存してたわけでもないので、そのとき書いてた内容は「さようなら~」です…。
あらためて書き直す気力もないので、今日はどうでもいいお話を…。

そのボタンを押すとどうなるかというと…
記事全消去。orz...
全消去っていっても、そのとき書いてた記事が…ってことですけどね

けどね…半分くらい書いてたんですよ。それが全消去。
保存してたわけでもないので、そのとき書いてた内容は「さようなら~」です…。
あらためて書き直す気力もないので、今日はどうでもいいお話を…。
おもしろ(?)変換ミス☆
2007/08/21
今日は、明日が提出期限のレポートを必死でやっておりました…
たった今、なんとか完成して、ほっとしてます
明日は学校に提出しに行かないと…
暑い中、えんえん電車にのって学校まで行くのは、若干めんどくさいですが、そうも言ってられないのが哀しいトコロ…。
ちなみに、今日はどうでもいいといえばかなりどうでもいいネタを…(^_^;)

たった今、なんとか完成して、ほっとしてます

明日は学校に提出しに行かないと…

暑い中、えんえん電車にのって学校まで行くのは、若干めんどくさいですが、そうも言ってられないのが哀しいトコロ…。
ちなみに、今日はどうでもいいといえばかなりどうでもいいネタを…(^_^;)
似ている2人?
2007/08/20
実は、ダヴェンポートさん主演のBBCドラマ『カップリング』を観ていて気になってたことが一つ。ずっと気になってたんですけど、Yahoo!動画で8月7日に更新されたシーズン4第3話を観て、さらに確信…。
…といっても、ダヴェンポートさん演じるスティーブについてではありません。
スティーブの恋人のスーザンの親友のサリーについてです。
…といっても、ダヴェンポートさん演じるスティーブについてではありません。
スティーブの恋人のスーザンの親友のサリーについてです。
ノリントン・グッズじゃないけれど…
2007/08/20
ちょこっとお久しぶりです。
ここのところ、ブログの更新が滞ってしまいましたね
昨日は、例のTOEFLを受けてきました。
ひとつ片づいてほっと一息ですが、結果は???です…
正直なところ、もう二度とTOEFLは受けたくないので、奇跡でもなんでもいいから目標得点を取れてるといいです
受けたことのあるって方はご存知だとおもいますが、TOEFLはほんと…しんどいです
さて、今日は何を書こう…?
あ、1個ネタありました
潜在的(?)ノリントン・グッズのネタです(謎)
ここのところ、ブログの更新が滞ってしまいましたね

昨日は、例のTOEFLを受けてきました。
ひとつ片づいてほっと一息ですが、結果は???です…

正直なところ、もう二度とTOEFLは受けたくないので、奇跡でもなんでもいいから目標得点を取れてるといいです


さて、今日は何を書こう…?
あ、1個ネタありました

潜在的(?)ノリントン・グッズのネタです(謎)
プロフィールを書いてみました。
2007/08/15
私が利用しているFC2のサービスに、新しく「FC2プロフ」というのが加わったみたいなので、試しに私も自分のプロフィールを書いてみました。ブログ左側の一番下の方のリンクのところに置いときますので、「管理人はどんなやつなんだー?」と興味のある方のみどうぞ…

七色の声、七色の英語。
2007/08/14
今日も暑いですねぇ…
私はクーラーがきいた部屋にこもってる毎日です
さすがに地球環境に悪い気がしてきたので、たった今、クールビズ…ってことで、設定温度を28度に変えてみたり…。
そうそう、ながらくご無沙汰の「ノリントン登場シーンについて語ろう」企画ですが…終わったわけではありません
続きを書かないと、って思ってるんですけど、なかなか時間がとれなかったり、他のネタで記事を書いちゃったり…
前回で『呪われた海賊たち』のラスト・シーンまで書いたわけですが、次は『デッドマンズ・チェスト』に行くかと思いきや、1作目の未公開シーンがまだ残ってるので、そっちを先に書きたいと思います。
…ということで、次回は1作目の未公開シーンから、ドーントレス号上でのエリザベスとの語らいの場面について書きますね。この場面…私にとってかなり思い入れのあるシーンで、ノリントン登場シーンの中でも5本の指に入るくらい好きなので、オフラインの方がもう少し落ち着いてから、じっくりと書きたいと思ってます。…ので、この企画の次回の更新は、もうしばらく先になりそうです。あしからずm(._.)m
さて、今日のネタは、この間の記事でも書いた、ダヴェンポートさんのCDについてです。


そうそう、ながらくご無沙汰の「ノリントン登場シーンについて語ろう」企画ですが…終わったわけではありません


前回で『呪われた海賊たち』のラスト・シーンまで書いたわけですが、次は『デッドマンズ・チェスト』に行くかと思いきや、1作目の未公開シーンがまだ残ってるので、そっちを先に書きたいと思います。
…ということで、次回は1作目の未公開シーンから、ドーントレス号上でのエリザベスとの語らいの場面について書きますね。この場面…私にとってかなり思い入れのあるシーンで、ノリントン登場シーンの中でも5本の指に入るくらい好きなので、オフラインの方がもう少し落ち着いてから、じっくりと書きたいと思ってます。…ので、この企画の次回の更新は、もうしばらく先になりそうです。あしからずm(._.)m
さて、今日のネタは、この間の記事でも書いた、ダヴェンポートさんのCDについてです。
ロココ衣装展レポート♪
2007/08/12
神戸へ行ってきました☆
2007/08/12
前回の記事で、忙しい忙しいと書いておいて何ですが…昨日&今日と1泊2日で旅行に行ってまいりました~
「旅行」と言っても、旅先は超近場
家から電車(新幹線とかじゃなく普通のね)で2時間半ほどの神戸です。
チケット・ショップでゲットした昼特切符を使って行ったので、交通費は片道1000円強…と、ものすごく安上がりでした
その分、宿泊先をちょこっと豪華にしてみたり…
近場バンザイ
です(笑)
そうそう、今回の神戸旅行には目的があったんですよ。
以前の記事を読んでくださった方はご存知かと思いますが、神戸ファッション美術館で開催中の「18世紀 麗しのロココ衣装展」を観に行くことです
ノリントン好き=18世紀好き=ロココ好き=フロックコート&白髪カツラ好き
…の私にとっては見逃せない展覧会ということで、前々から行くつもりだったんですよね。
もちろん日帰りでも余裕で行けるんですが
、この機会に、今までに行ったことのない神戸の見どころも行ってみよう~!ということで…。
そんなわけで、以前の記事で予告していたロココ展のレポートを書かないといけないんですが、今日はちょっと疲れ気味なので、神戸プチ旅行の厳選(?)写真を載せておきますね
ノリントンとは全然関係ないですが、まあ…海つながりってことで(笑)
ロココ展のレポートは、時間があれば明日にでも書く予定です

「旅行」と言っても、旅先は超近場

家から電車(新幹線とかじゃなく普通のね)で2時間半ほどの神戸です。
チケット・ショップでゲットした昼特切符を使って行ったので、交通費は片道1000円強…と、ものすごく安上がりでした

その分、宿泊先をちょこっと豪華にしてみたり…

近場バンザイ

そうそう、今回の神戸旅行には目的があったんですよ。
以前の記事を読んでくださった方はご存知かと思いますが、神戸ファッション美術館で開催中の「18世紀 麗しのロココ衣装展」を観に行くことです

ノリントン好き=18世紀好き=ロココ好き=フロックコート&白髪カツラ好き

もちろん日帰りでも余裕で行けるんですが

そんなわけで、以前の記事で予告していたロココ展のレポートを書かないといけないんですが、今日はちょっと疲れ気味なので、神戸プチ旅行の厳選(?)写真を載せておきますね

ノリントンとは全然関係ないですが、まあ…海つながりってことで(笑)
ロココ展のレポートは、時間があれば明日にでも書く予定です

ダヴェンポートさんのCDで英語を勉強☆
2007/08/10
今日は、例の集中講義の最終日でした。この集中講義、月曜から木曜までの4日間に90分授業を15回(!)という、恐ろしいものだったんですよ…。昨日なんか、1限から5限だったし…(-_-;)
まあ、とにかくそれも今日で終わりです☆
…それにしても、今月は怒涛の忙しさです(>_<)
この集中講義のレポートも書かないといけないし、TOEFLの勉強もしないといけないし…。しかも、私は大学院進学希望なので、研究計画書も書かないといけないし、卒論もがんばらないと…。あぁ…私の夏休みはいずこへ…

そんなわけで少なからずダークなわけですが、とりあえずそんな話は忘れましょう☆(←いいのか!?)
そうそう、今日は集中講義も明けたことだし(?)、学校帰りにMDを買いに梅田のヨド○シカメラに行ったんですよ。そのついでにレギンスを買おうと6階だか7階だかに行ってみたんですが…。
久しぶりに行ってみると、新しいビーズショップを発見!私のお気に入りの京都のゼストのビーズショップとか吹田のビーズショップに比べると、若干お値段は高めですが、売り場がすごく広くて品揃えが豊富だったので、つい衝動買いをしてしまいました(^_^;)
まあビーズの話はどうでもいいんですが…今日は例のダヴェンポートさんのCDを使った英語勉強法を考えてみたいと思います
そうそう、ダヴェンポートさんのCDについて、管理人にのみ表示のコメントで質問をくださってた方へのお返事をここに書いておきますね
いつもこのブログを読んでくださってるとのこと、ありがとうございますm(._.)m
ダヴェンポートさんのCDが市販の普通のお店に置いてないかどうか…とのことですが、私にもちょっと分かりません。ただ、このCDは、国内版ではなくイギリスからの直輸入盤になり、しかも音楽CDではないので、普通のお店では手に入りづらいのではないかと思います。ものすごく大きなCDショップだとひょっとすると置いているところもあるのかもしれませんが、インターネットで購入されるのが確実だと思います。ただ、もし輸入版CDを取り寄せてくれるようなCDショップがあるのなら、手に入るかもしれませんね。
このような答えでよろしかったでしょうか?もっと確実なことが言えたらよかったんですが、なにぶん私も詳しくはないもので…
お役に立てば幸いです。
まあ、とにかくそれも今日で終わりです☆
…それにしても、今月は怒涛の忙しさです(>_<)
この集中講義のレポートも書かないといけないし、TOEFLの勉強もしないといけないし…。しかも、私は大学院進学希望なので、研究計画書も書かないといけないし、卒論もがんばらないと…。あぁ…私の夏休みはいずこへ…


そんなわけで少なからずダークなわけですが、とりあえずそんな話は忘れましょう☆(←いいのか!?)
そうそう、今日は集中講義も明けたことだし(?)、学校帰りにMDを買いに梅田のヨド○シカメラに行ったんですよ。そのついでにレギンスを買おうと6階だか7階だかに行ってみたんですが…。
久しぶりに行ってみると、新しいビーズショップを発見!私のお気に入りの京都のゼストのビーズショップとか吹田のビーズショップに比べると、若干お値段は高めですが、売り場がすごく広くて品揃えが豊富だったので、つい衝動買いをしてしまいました(^_^;)
まあビーズの話はどうでもいいんですが…今日は例のダヴェンポートさんのCDを使った英語勉強法を考えてみたいと思います

そうそう、ダヴェンポートさんのCDについて、管理人にのみ表示のコメントで質問をくださってた方へのお返事をここに書いておきますね

いつもこのブログを読んでくださってるとのこと、ありがとうございますm(._.)m
ダヴェンポートさんのCDが市販の普通のお店に置いてないかどうか…とのことですが、私にもちょっと分かりません。ただ、このCDは、国内版ではなくイギリスからの直輸入盤になり、しかも音楽CDではないので、普通のお店では手に入りづらいのではないかと思います。ものすごく大きなCDショップだとひょっとすると置いているところもあるのかもしれませんが、インターネットで購入されるのが確実だと思います。ただ、もし輸入版CDを取り寄せてくれるようなCDショップがあるのなら、手に入るかもしれませんね。
このような答えでよろしかったでしょうか?もっと確実なことが言えたらよかったんですが、なにぶん私も詳しくはないもので…

ミニ・アンケート第2弾☆
2007/08/06
ミニ・アンケート第2弾を設置しました~
今回のネタは、以前コメント欄でもリクエストをいただいていた、「ノリントンの髪型」についてです
管理人の私としても、結果が楽しみなネタです
大方の予想通り落ちぶれの地毛が1番人気か?それとも以外にも白髪が票を伸ばすか…?
ちなみに…
前回のアンケートは選択肢の投票のみでしたが、今回はコメントも投稿していただけますので、皆様、ふるってご参加くださいm(._.)m
なお、お一人様何度でも投票できますが、設定上、12時間に1回しか投票できないことになっているので、よろしくお願いしますm(._.)m

今回のネタは、以前コメント欄でもリクエストをいただいていた、「ノリントンの髪型」についてです

管理人の私としても、結果が楽しみなネタです

大方の予想通り落ちぶれの地毛が1番人気か?それとも以外にも白髪が票を伸ばすか…?
ちなみに…
前回のアンケートは選択肢の投票のみでしたが、今回はコメントも投稿していただけますので、皆様、ふるってご参加くださいm(._.)m
なお、お一人様何度でも投票できますが、設定上、12時間に1回しか投票できないことになっているので、よろしくお願いしますm(._.)m
映画『魔笛』を観てきました☆
2007/08/05
今日は、『ワールド・エンド』以来ひさびさに映画館に行ってきました
何を観たかというと…
この前の記事でも書いた、モーツァルトのオペラ『魔笛』の映画版。
今週は、月曜日には生のオペラ上演で、今日は映画で…と『魔笛』ウィークな私。モーツァルトLOVE
な私にとっては、幸せな一週間でした
詳しい感想などは「続きを読む」以下に書きますが、一言で言うと、この映画は素晴らしかったです
かなり翻案されてるにもかかわらず、原作のエッセンスは十分に伝わってきました。それに、モーツァルトの音楽にあわせた映像もとても美しくて、見た目にも楽しめる映画でした。もちろん、音楽については言うまでもありません。まったく問題がないわけではありませんが、オペラとしても、映画としても、良い出来ばえなんじゃないかと思います。
…というわけで、ネタバレありの詳しい感想はコチラ↓
(といっても、『魔笛』のストーリーを知ってる人にとっては、ネタバレっていうほどのこともないかも…)

何を観たかというと…
この前の記事でも書いた、モーツァルトのオペラ『魔笛』の映画版。
![]() | 魔笛 [DVD] (2008/01/25) ジョセフ・カイザー、エイミー・カーソン 他 商品詳細を見る |
今週は、月曜日には生のオペラ上演で、今日は映画で…と『魔笛』ウィークな私。モーツァルトLOVE


詳しい感想などは「続きを読む」以下に書きますが、一言で言うと、この映画は素晴らしかったです

かなり翻案されてるにもかかわらず、原作のエッセンスは十分に伝わってきました。それに、モーツァルトの音楽にあわせた映像もとても美しくて、見た目にも楽しめる映画でした。もちろん、音楽については言うまでもありません。まったく問題がないわけではありませんが、オペラとしても、映画としても、良い出来ばえなんじゃないかと思います。
…というわけで、ネタバレありの詳しい感想はコチラ↓
(といっても、『魔笛』のストーリーを知ってる人にとっては、ネタバレっていうほどのこともないかも…)
ダヴェンポートさんグッズGET☆
2007/08/04
今日は、研究室のお手伝いバイト3日目でした
このバイトも今日で終了です。
大した仕事をするわけでもないのに、高い時給とお昼ご飯orケーキが出るという高待遇だったので、ちょっと申し訳なく思ってしまいました
ところで!!
今日は大ニュースっていうほどでもないかもしれませんが、大ニュースです
(←どんな日本語だ…)
このあいだ、いつも拝見させていただいてるブログ様で紹介されていた、ダヴェンポートさんの朗読CDをAmazonに注文してたんですけど、それが昨日(あっ…日付変わっちゃったから「おととい」ですね
)届いたんです~
気になる方は↓をクリック

このバイトも今日で終了です。
大した仕事をするわけでもないのに、高い時給とお昼ご飯orケーキが出るという高待遇だったので、ちょっと申し訳なく思ってしまいました

ところで!!
今日は大ニュースっていうほどでもないかもしれませんが、大ニュースです

このあいだ、いつも拝見させていただいてるブログ様で紹介されていた、ダヴェンポートさんの朗読CDをAmazonに注文してたんですけど、それが昨日(あっ…日付変わっちゃったから「おととい」ですね


気になる方は↓をクリック

ミニ・アンケート最終結果☆
2007/08/01
今日は、研究室の教授のお手伝いバイトでした
わりと単純作業っぽい内容なんですが、一日中パソコンと向き合ってたので、ちょっとお疲れ…というか眠いです
でも、時給がいいので明日もがんばります
それはともかく…
予定より1日遅れてしまいましたが、「あなたはどのノリントンが好き?」というミニ・アンケートは本日で締め切らせていただきました。
複数回答OKでしたが、延べ票数54票が集まりました。
ご参加くださった方々にはお礼を申し上げますm(_ _)m
というわけで、早速結果発表といきましょう!!

わりと単純作業っぽい内容なんですが、一日中パソコンと向き合ってたので、ちょっとお疲れ…というか眠いです

でも、時給がいいので明日もがんばります

それはともかく…
予定より1日遅れてしまいましたが、「あなたはどのノリントンが好き?」というミニ・アンケートは本日で締め切らせていただきました。
複数回答OKでしたが、延べ票数54票が集まりました。
ご参加くださった方々にはお礼を申し上げますm(_ _)m
というわけで、早速結果発表といきましょう!!
| HOME |