IL DIVO大阪公演のチケット
2011/11/29
夕べは、なぜだか某国の大統領と日本語・フランス語まじりで会話している夢を見てしまった管理人です(汗)
IL DIVOの来日公演チケット発売前日なのに、IL DIVOの夢を見ないところが悲しい…。
そして、夢の中でも、現実と変わらないフランス語能力しかないところがさらに切ない…。
それはさておき。
今日は、悩んだ末、3月8日の大阪公演のチケットを、UDOの先行販売で申し込んでしまいました。
前回の公演では、UDOのチケットはあんまり良い席じゃなかった…って話をよく聞くのですが。
良席のファンクラブ・チケットが出るのかどうか、いまだに公式サイトでのお知らせはないし。
もしなかったら困る…とも思い、とりあえず8日の方をUDOでおさえておくことにしました。
ファンクラブ・チケットが出たら、7日の方で買おうかと思案中。
…で、両方行くのだ(笑)
自分へのご褒美、ご褒美(…何の?)。
両方ファンクラブ・チケットを買う…っていう選択肢もあるかと思いますが、そもそもお値段も分からないし、高かったら両方とか無理だし。
それに、前の方の席だと、舞い上がって、じっくり歌を聴けないかもだし。
UDOのチケットに期待はしてないので(…と言いつつ、してるけど)、良席じゃなかったら、じっくり歌に集中したいと思います。
IL DIVOの来日公演チケット発売前日なのに、IL DIVOの夢を見ないところが悲しい…。
そして、夢の中でも、現実と変わらないフランス語能力しかないところがさらに切ない…。
それはさておき。
今日は、悩んだ末、3月8日の大阪公演のチケットを、UDOの先行販売で申し込んでしまいました。
前回の公演では、UDOのチケットはあんまり良い席じゃなかった…って話をよく聞くのですが。
良席のファンクラブ・チケットが出るのかどうか、いまだに公式サイトでのお知らせはないし。
もしなかったら困る…とも思い、とりあえず8日の方をUDOでおさえておくことにしました。
ファンクラブ・チケットが出たら、7日の方で買おうかと思案中。
…で、両方行くのだ(笑)
自分へのご褒美、ご褒美(…何の?)。
両方ファンクラブ・チケットを買う…っていう選択肢もあるかと思いますが、そもそもお値段も分からないし、高かったら両方とか無理だし。
それに、前の方の席だと、舞い上がって、じっくり歌を聴けないかもだし。
UDOのチケットに期待はしてないので(…と言いつつ、してるけど)、良席じゃなかったら、じっくり歌に集中したいと思います。
スポンサーサイト
ムーミン。
2011/11/28
IL DIVOの話題のあとに何ですが…。
おととい、本屋さんで見つけて買いました↓
ムーミンのムック本!
何を隠そう(?)、無類のムーミン好きなんですよね、私。
いつからだろう…少なくとも、中学生のときにはすでにムーミン好きで、手帳やら、シールやら、集めてました。
そして、今も、ペンケースはスナフキンだし、携帯ストラップはムーミンハウスだったりする。
あと、ご先祖様の小さなマスコットがコンポの上に飾ってあります。
トランジットでヘルシンキに寄ったときは、もちろんムーミン・ショップに行き(ただし、アラビア社のマグは買い損ね)、学会で東京に行ったときは、東京ドームシティのムーミン・カフェに行きました。
以前、ファミマのキャンペーンで500円以上?買い物するとスタンプが1個もらえて、それを6個くらい集めるとお皿がもらえたときは、わざわざ遠くのファミマに通いました。
あと、DAKARAの500ミリPETのおまけでムーミンのフィギュアの携帯ストラップがついてきたときには、DAKARA好きじゃないのに、毎日飲みました…。
そんな私なので、このムック本もついつい買っちゃった…。
ブランドムックお約束の付録は、ニームとコラボのブルーとホワイトのストライプにムーミンのイラストの入ったキャンバス地トートです。
付録なので、少々安っぽい感は否めないですが、わりとしっかりしていて、使いやすそうです。
サイズも大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良い感じ。
デザインも、原画風で、大人でも十分使えるお洒落なものだと思います。
プラスチック製のミィのキーチェーンもついていますが、そっちはやっぱり安っぽいかな。
せめて合皮とかだったらいいのですが。
まあ、そんなこんなで付録もなかなかのものなんですが、わりと本誌が充実してたのがよかったです。
買おうか買うまいか悩んだ私が、結局買ってしまったのも、付録というより、本誌をじっくり読みたかったから。
ご先祖様含め、マイナーなキャラクターまで解説されてるし、ストーリーとか設定についてのコラムもあって、この手のムック本にしては充実してると思います。
フィンランドのムーミン・スポットの紹介もあって、行きたくなりました。
あとは、グッズ紹介。
見てると欲しくなる~。
ちなみに、私は、ムーミンでどのキャラが好きかというと…。
中学生のときは、断然ニョロニョロ!って思ってました。
…が、最近は原画バージョンのミィもいいなぁ…とか。
もちろんムーミンとかスナフキンも大好きです。
あと、ご先祖様もいいよね。
そういえば、この本にも書いてあったけど、何気にご先祖様が人気らしいね。
結構ご先祖様限定のグッズとか、前からあって、気になってたんだけど…。
それにしても、最近はヨーロッパ行くときでももっぱらKLM利用なので、フィンランド経由しないんですが、ヘルシンキに行きたくなってきた…。
何が欲しいって、ニョロニョロが膝?にティーカップ乗せてる絵柄のアラビア社のマグが欲しいんですよね(←日本で買うと高い)。
マイル貯めてるので、あえてフィンエアーに乗る機会がなさそうだし、誰かフィンエアーでヨーロッパに行く人いたら、お金払うから、私のために買ってきて~なんて(笑)
おととい、本屋さんで見つけて買いました↓
![]() | MOOMIN ムーミン公式ファンブック (e-MOOK) (e-MOOK 宝島社ブランドムック) (2011/11/17) 不明 商品詳細を見る |
ムーミンのムック本!
何を隠そう(?)、無類のムーミン好きなんですよね、私。
いつからだろう…少なくとも、中学生のときにはすでにムーミン好きで、手帳やら、シールやら、集めてました。
そして、今も、ペンケースはスナフキンだし、携帯ストラップはムーミンハウスだったりする。
あと、ご先祖様の小さなマスコットがコンポの上に飾ってあります。
トランジットでヘルシンキに寄ったときは、もちろんムーミン・ショップに行き(ただし、アラビア社のマグは買い損ね)、学会で東京に行ったときは、東京ドームシティのムーミン・カフェに行きました。
以前、ファミマのキャンペーンで500円以上?買い物するとスタンプが1個もらえて、それを6個くらい集めるとお皿がもらえたときは、わざわざ遠くのファミマに通いました。
あと、DAKARAの500ミリPETのおまけでムーミンのフィギュアの携帯ストラップがついてきたときには、DAKARA好きじゃないのに、毎日飲みました…。
そんな私なので、このムック本もついつい買っちゃった…。
ブランドムックお約束の付録は、ニームとコラボのブルーとホワイトのストライプにムーミンのイラストの入ったキャンバス地トートです。
付録なので、少々安っぽい感は否めないですが、わりとしっかりしていて、使いやすそうです。
サイズも大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良い感じ。
デザインも、原画風で、大人でも十分使えるお洒落なものだと思います。
プラスチック製のミィのキーチェーンもついていますが、そっちはやっぱり安っぽいかな。
せめて合皮とかだったらいいのですが。
まあ、そんなこんなで付録もなかなかのものなんですが、わりと本誌が充実してたのがよかったです。
買おうか買うまいか悩んだ私が、結局買ってしまったのも、付録というより、本誌をじっくり読みたかったから。
ご先祖様含め、マイナーなキャラクターまで解説されてるし、ストーリーとか設定についてのコラムもあって、この手のムック本にしては充実してると思います。
フィンランドのムーミン・スポットの紹介もあって、行きたくなりました。
あとは、グッズ紹介。
見てると欲しくなる~。
ちなみに、私は、ムーミンでどのキャラが好きかというと…。
中学生のときは、断然ニョロニョロ!って思ってました。
…が、最近は原画バージョンのミィもいいなぁ…とか。
もちろんムーミンとかスナフキンも大好きです。
あと、ご先祖様もいいよね。
そういえば、この本にも書いてあったけど、何気にご先祖様が人気らしいね。
結構ご先祖様限定のグッズとか、前からあって、気になってたんだけど…。
それにしても、最近はヨーロッパ行くときでももっぱらKLM利用なので、フィンランド経由しないんですが、ヘルシンキに行きたくなってきた…。
何が欲しいって、ニョロニョロが膝?にティーカップ乗せてる絵柄のアラビア社のマグが欲しいんですよね(←日本で買うと高い)。
マイル貯めてるので、あえてフィンエアーに乗る機会がなさそうだし、誰かフィンエアーでヨーロッパに行く人いたら、お金払うから、私のために買ってきて~なんて(笑)
IL DIVO来日公演決定♪
2011/11/28
もう、ファンの皆さまは各方面?からお知らせを受けとっておられると思いますが…。
IL DIVOの来日公演の日程が発表されました!
ソニー・ミュージックのお知らせからコピペしときます↓
<イル・ディーヴォ & ORCHESTRA IN CONCERT>
■ 公演日程:
【名古屋】 3/6(火) 日本ガイシホール 開場18:00/開演19:00
◎お問い合せ:CBC事業部 052-241-8118
【大阪】 3/7(水) 大阪城ホール 開場18:00/開演19:00
3/8(木) 大阪城ホール 開場18:00/開演19:00
◎お問い合せ:大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506
【広島】 3/10(土) 広島サンプラザホール 開場16:00/開演17:00
◎お問い合せ:夢番地広島 082-249-3571
【東京】 3/12(月) 日本武道館 開場18:00/開演19:00
3/13(火) 日本武道館 開場18:00/開演19:00
3/15(木) 日本武道館 開場18:00/開演19:00
◎お問い合せ:ウドー音楽事務所 03-3402-5999
■ チケット発売日:[東京・大阪]12/17(土) *名古屋・広島公演は未定です
■ 料金:S¥12,000 A¥11,000 B¥10,000(税込)
*6才未満(未就学児童)の方のご入場はお断りさせて頂きます。
■ 先行予約:[東京・大阪]11/29(火)12:00~12/16(金)18:00
http://udo.jp/(web)、http://m.udo.jp/(携帯)で受付
■ 総合お問い合せ:ウドー音楽事務所 03-3402-5999 http://udo.jp/
明日から先行予約開始ですよー!
でも、公式サイトでは、いまだに日本でのツアー日程が発表されないし、ファンクラブ・チケット情報も出てこないし…。。
はてさてどうしよう。。。
私はもちろん、大阪公演に行きたいと思ってるのですが、1日だけにするか、せっかくなので2日とも行くか悩む。
お金はないのですが(汗)
最近、めっきりコンサートも、美術館も行かなくなっちゃったので(忙しくて)、年に1度の贅沢くらい許されるかなー…なんて。
ところで、このあいだの記事で公式サイトのストアで注文したCD&DVDのボックスセットが発送された…って書きましたが、まだ届きません…(涙)
Amazon.comとかAmazon.frなんかで買い物はよくするんだけど、そういうのは結構早く届くんだけどなー。
ちょっと心配。
EMSとかで送ってくれたらいいのに、普通郵便?なので、追跡不可能だしなぁ。
チケットといい、当分、やきもきしそうだな。
IL DIVOの来日公演の日程が発表されました!
ソニー・ミュージックのお知らせからコピペしときます↓
<イル・ディーヴォ & ORCHESTRA IN CONCERT>
■ 公演日程:
【名古屋】 3/6(火) 日本ガイシホール 開場18:00/開演19:00
◎お問い合せ:CBC事業部 052-241-8118
【大阪】 3/7(水) 大阪城ホール 開場18:00/開演19:00
3/8(木) 大阪城ホール 開場18:00/開演19:00
◎お問い合せ:大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506
【広島】 3/10(土) 広島サンプラザホール 開場16:00/開演17:00
◎お問い合せ:夢番地広島 082-249-3571
【東京】 3/12(月) 日本武道館 開場18:00/開演19:00
3/13(火) 日本武道館 開場18:00/開演19:00
3/15(木) 日本武道館 開場18:00/開演19:00
◎お問い合せ:ウドー音楽事務所 03-3402-5999
■ チケット発売日:[東京・大阪]12/17(土) *名古屋・広島公演は未定です
■ 料金:S¥12,000 A¥11,000 B¥10,000(税込)
*6才未満(未就学児童)の方のご入場はお断りさせて頂きます。
■ 先行予約:[東京・大阪]11/29(火)12:00~12/16(金)18:00
http://udo.jp/(web)、http://m.udo.jp/(携帯)で受付
■ 総合お問い合せ:ウドー音楽事務所 03-3402-5999 http://udo.jp/
明日から先行予約開始ですよー!
でも、公式サイトでは、いまだに日本でのツアー日程が発表されないし、ファンクラブ・チケット情報も出てこないし…。。
はてさてどうしよう。。。
私はもちろん、大阪公演に行きたいと思ってるのですが、1日だけにするか、せっかくなので2日とも行くか悩む。
お金はないのですが(汗)
最近、めっきりコンサートも、美術館も行かなくなっちゃったので(忙しくて)、年に1度の贅沢くらい許されるかなー…なんて。
ところで、このあいだの記事で公式サイトのストアで注文したCD&DVDのボックスセットが発送された…って書きましたが、まだ届きません…(涙)
Amazon.comとかAmazon.frなんかで買い物はよくするんだけど、そういうのは結構早く届くんだけどなー。
ちょっと心配。
EMSとかで送ってくれたらいいのに、普通郵便?なので、追跡不可能だしなぁ。
チケットといい、当分、やきもきしそうだな。
ひさしぶりにディスプレイの写真をのせてみる。
2011/11/21
時間ができてデジカメの画像をパソコンにとり込んだので、ひさびさにうちの家のディスプレイの画像をUPしたいと思います
最近、忙しいやら何やらで、前みたいにマメにディスプレイを変えたり…ってことができなくなってるので、マンネリ気味なのですが
これは、壁にとりつけたミニシェルフのディスプレイ。

ミニ・シェルフとその下のポストカードを立てるレール?は、以前、キッチン・キッチンで買ったものです。
ブリキ製のアルファベットのオブジェは、最近、雑貨屋さんで買いました。
一見したところ重たそうだけど、すごく軽いですw
お隣の小さなビンは、ずーっと前に100均で買った竹ひごアロマのボトルの再利用です。
このあいだまで、ドライフラワーを飾ってたんですが、うちの父の育てた菊を飾ってみました。
赤茶色っぽい色の菊で、隣のクラシックなグリーンのエッフェル塔のボトルと相性が良かったのでw
色合いがちょっとアンティークな感じだと思いません?
エッフェル塔のボトルも雑貨屋さんで買ったものです。
隣のボトルは、100均で買ったのに、中にドライ木の実?を入れてみました。
それと、木製のリスの置物で秋っぽく。
下は、パリの街角の本屋さんで買ったモノクロのポストカード2枚と門司港で買ったフランス製のポストカードを飾っています。
一応、フレンチ・カントリー的な感じを目指した…つもりなのですが(汗)
最近は、玄関ディスプレイは、もっぱら植物園状態になってます(笑)


最初は、インテリアのつもりではじめた植物なのですが、今や、飾ることよりも育てること自体にハマっちゃって…。

最近、忙しいやら何やらで、前みたいにマメにディスプレイを変えたり…ってことができなくなってるので、マンネリ気味なのですが

これは、壁にとりつけたミニシェルフのディスプレイ。

ミニ・シェルフとその下のポストカードを立てるレール?は、以前、キッチン・キッチンで買ったものです。
ブリキ製のアルファベットのオブジェは、最近、雑貨屋さんで買いました。
一見したところ重たそうだけど、すごく軽いですw
お隣の小さなビンは、ずーっと前に100均で買った竹ひごアロマのボトルの再利用です。
このあいだまで、ドライフラワーを飾ってたんですが、うちの父の育てた菊を飾ってみました。
赤茶色っぽい色の菊で、隣のクラシックなグリーンのエッフェル塔のボトルと相性が良かったのでw
色合いがちょっとアンティークな感じだと思いません?
エッフェル塔のボトルも雑貨屋さんで買ったものです。
隣のボトルは、100均で買ったのに、中にドライ木の実?を入れてみました。
それと、木製のリスの置物で秋っぽく。
下は、パリの街角の本屋さんで買ったモノクロのポストカード2枚と門司港で買ったフランス製のポストカードを飾っています。
一応、フレンチ・カントリー的な感じを目指した…つもりなのですが(汗)
最近は、玄関ディスプレイは、もっぱら植物園状態になってます(笑)


最初は、インテリアのつもりではじめた植物なのですが、今や、飾ることよりも育てること自体にハマっちゃって…。
無事、発送されました!
2011/11/20
心配していたIL DIVOのサイン入り『ウィキッド・ゲーム』えくすくるーしぶ・りみてぃっど・えでぃしょん・でらっくす・ぼっくす・せっと(…長い!)ですが、先週、発送されたというメールが送られてきました!
無事に予約できてたみたいでよかった!
どこから送られてくるのか分からないんだけど(イギリス?)、今週末くらいには来ないかな~。
めちゃくちゃ楽しみー!
そういえば、付属のDVDは、PAL方式なのだろーか…。
うちのDVDプレーヤーで再生できなかったら、国内盤を買おう…。
無事に予約できてたみたいでよかった!
どこから送られてくるのか分からないんだけど(イギリス?)、今週末くらいには来ないかな~。
めちゃくちゃ楽しみー!
そういえば、付属のDVDは、PAL方式なのだろーか…。
うちのDVDプレーヤーで再生できなかったら、国内盤を買おう…。
![]() | ライヴ・イン・ロンドン [DVD] (2011/11/30) イル・ディーヴォ 商品詳細を見る |
『ウィキッド・ゲーム』が発売されました♪
2011/11/11
先日の記事で書いていた英文報告書はなんとか仕上がりましたが、他にもいろいろとしないといけないことがあって、IL DIVO祭り?とも言うべき状況をいまひとつ満喫できていない管理人です…(汗)
さて、おとといは、IL DIVOのニューアルバム『ウィキッド・ゲーム』の発売日でした!
当日は、授業があったので、大学に行ってたんですが、疲れてCDショップをのぞく余裕もなかったよ…。。
まあ、行ったとしても、買えないのですが。
ちなみに、このアルバム、未入手の私。
…というのも、公式サイトで先着1000セット限定なるサイン入りボックス・セットを予約しているので。
ちゃんと予約できてるのか、心配なんだけど(汗)
公式サイトを見たら、ボックス・セットは11月28日ごろの発売とかってあったので、ちゃんと予約できてたとして、私のとこに届くのは、12月になるでしょうねぇ。
と…遠い…(汗)
我慢しきれずに、iTunes storeでとりあえず全曲試聴してみました。
今回は、前回の『プロミス』ともまたちょっと違った雰囲気なのね。
しっとり&うっとり系のスローテンポなバラードが多い印象ですが、最初から最後まで聴けないので、どうなんでしょう?
それから、ドラマティックな曲が多い気も。
CDを入手したら、じっくり浸って聴きたいところです。
欲を言えば、『プロミス』の「アンジェリーナ」みたいなテンポのノリの良い?曲があってもよかったかな?
ちなみに、今回のアルバムで私が1番期待していたのが、ミュージカル『エビータ』の「アルゼンチンよ、泣かないで」だったんです。
ロイド=ウェバーの曲大好きだし!
そしたら、iTunes storeの試聴では、ちょうどウルスさんのパートから始まってて…。
ひとめぼれならぬ、ひとみみぼれ?でした。
ナニコレ、ナニコレ!!
言葉では表現できません!
ウルスさんは、低めの声と高めの声の両方が良くて、しかも高くて低いみたいな不思議な魅力の声をおもちなわけですが、ここでは特に、その高さの中に低さ?落ち着き?があるみたいな良さがいかんなく発揮されてますね!
セバスチャンさんのパートに移る直前のとこなんて鳥肌モノだと思いました。
そして、次のセバスチャンさんのパートも張りのある声で、いつもとちょっとまた違う感じでもあり、いつものイノセントさの残る声でもあり…良い感じです!!
サビのデイヴィッドさんも、安定感のあるカルロスさんも素敵!
…というわけで、1曲だけ、我慢できずにダウンロードしてしまいました(汗)
150円…今度、お昼ごはん我慢するから!
オケのインストゥルメンタルな伴奏と間奏の盛りあげ方も、ミュージカルっぽくて素敵です!!
しばらくは、これを聴いて、ニューアルバムが届くのを楽しみに待とうと思います。
さて、おとといは、IL DIVOのニューアルバム『ウィキッド・ゲーム』の発売日でした!
![]() | ウィキッド・ゲーム(初回生産限定盤)(DVD付) (2011/11/09) イル・ディーヴォ 商品詳細を見る |
当日は、授業があったので、大学に行ってたんですが、疲れてCDショップをのぞく余裕もなかったよ…。。
まあ、行ったとしても、買えないのですが。
ちなみに、このアルバム、未入手の私。
…というのも、公式サイトで先着1000セット限定なるサイン入りボックス・セットを予約しているので。
ちゃんと予約できてるのか、心配なんだけど(汗)
公式サイトを見たら、ボックス・セットは11月28日ごろの発売とかってあったので、ちゃんと予約できてたとして、私のとこに届くのは、12月になるでしょうねぇ。
と…遠い…(汗)
我慢しきれずに、iTunes storeでとりあえず全曲試聴してみました。
今回は、前回の『プロミス』ともまたちょっと違った雰囲気なのね。
しっとり&うっとり系のスローテンポなバラードが多い印象ですが、最初から最後まで聴けないので、どうなんでしょう?
それから、ドラマティックな曲が多い気も。
CDを入手したら、じっくり浸って聴きたいところです。
欲を言えば、『プロミス』の「アンジェリーナ」みたいなテンポのノリの良い?曲があってもよかったかな?
ちなみに、今回のアルバムで私が1番期待していたのが、ミュージカル『エビータ』の「アルゼンチンよ、泣かないで」だったんです。
ロイド=ウェバーの曲大好きだし!
そしたら、iTunes storeの試聴では、ちょうどウルスさんのパートから始まってて…。
ひとめぼれならぬ、ひとみみぼれ?でした。
ナニコレ、ナニコレ!!
言葉では表現できません!
ウルスさんは、低めの声と高めの声の両方が良くて、しかも高くて低いみたいな不思議な魅力の声をおもちなわけですが、ここでは特に、その高さの中に低さ?落ち着き?があるみたいな良さがいかんなく発揮されてますね!
セバスチャンさんのパートに移る直前のとこなんて鳥肌モノだと思いました。
そして、次のセバスチャンさんのパートも張りのある声で、いつもとちょっとまた違う感じでもあり、いつものイノセントさの残る声でもあり…良い感じです!!
サビのデイヴィッドさんも、安定感のあるカルロスさんも素敵!
…というわけで、1曲だけ、我慢できずにダウンロードしてしまいました(汗)
150円…今度、お昼ごはん我慢するから!
オケのインストゥルメンタルな伴奏と間奏の盛りあげ方も、ミュージカルっぽくて素敵です!!
しばらくは、これを聴いて、ニューアルバムが届くのを楽しみに待とうと思います。
IL DIVOムック発売。
2011/11/07
今日は、日経エンタテイメントのIL DIVO特集のムックの発売日でした♪
私はアマゾンで予約していたのですが、ちゃんと今日届きました
とはいえ、A4で10ページ以上にわたる英文報告書を仕上げねばならず、まだちゃんと読めてません。
…あ、報告書?あとちょっとで仕上がりそうです(汗)
ブログ書いてないで、先に仕上げろよ…というツッコミはなしの方向で…。。
ざっと見ただけですが(…見たのかよ)、いやはや素敵な内容でございました!
ファンなら買いですよ、買い。
表紙は見てのとおり、『ウィキッド・ゲーム』のジャケ写仕様です。
特別付録で撮りおろしポスター付です
裏表両面仕様です。
そんなに大きくないですが。
内容は、オールカラーで写真もたっぷり!
よく見かける写真とか、以前の写真も多いけど、最近、公式サイトに出てる新しい写真や、前回の来日時の写真なんかもたくさんあります。
デビューからのストーリーや、これまでのアルバムとかDVDの解説、プロフィールなんかは、ファンならそれほど目新しいものではありませんが、ニュー・アルバムの『ウィキッド・ゲーム』の全曲解説はありがたい!
…というのも、私は、今度のアルバムは、公式サイト経由での購入=輸入盤なので、各曲ごとの解説がないのが難点だと思ってたので。
ちなみに、『ウィキッド・ゲーム』は全曲カバーなんですね。
個人的には、IL DIVOの曲は、カバーも良いけど、オリジナルが断然好きなので、ちょっと残念かなぁ。
カバーはカバーで、オリジナルとの聴き比べっていう楽しみはあるのですが…。
あとは、インタビュー記事もあるので、じっくり読むのが楽しみです。
IL DIVOのみの特集としては、結構なページ数なので、今までのようにIL DIVOの記事はほんの数ページ…というのと比べると、なんともありがたい企画です。
あ、ただね…記事の中で「イル・ディーヴァ」って間違って書いてある箇所を発見。
ディーヴァは女性です(笑)
あ、そうそう。
全曲解説の中で、新曲「ウィキッド・ゲーム」について、「パワー・オブ・ラブ」とか「サテンの夜」に通じるものがある…みたいに書いてあって、まさにちょうど私が思ってたことだったので、ちょっと嬉しかったです、なんとなく。
やっぱりそうなんだー…って。
さてさて、じっくり読むためにも、早く報告書を仕上げなくちゃ…(汗)
![]() | 日経エンタテインメント! IL DIVO Special (日経BPムック) (2011/11/07) 日経エンタテインメント! 商品詳細を見る |
私はアマゾンで予約していたのですが、ちゃんと今日届きました

とはいえ、A4で10ページ以上にわたる英文報告書を仕上げねばならず、まだちゃんと読めてません。
…あ、報告書?あとちょっとで仕上がりそうです(汗)
ブログ書いてないで、先に仕上げろよ…というツッコミはなしの方向で…。。
ざっと見ただけですが(…見たのかよ)、いやはや素敵な内容でございました!
ファンなら買いですよ、買い。
表紙は見てのとおり、『ウィキッド・ゲーム』のジャケ写仕様です。
特別付録で撮りおろしポスター付です

裏表両面仕様です。
そんなに大きくないですが。
内容は、オールカラーで写真もたっぷり!
よく見かける写真とか、以前の写真も多いけど、最近、公式サイトに出てる新しい写真や、前回の来日時の写真なんかもたくさんあります。
デビューからのストーリーや、これまでのアルバムとかDVDの解説、プロフィールなんかは、ファンならそれほど目新しいものではありませんが、ニュー・アルバムの『ウィキッド・ゲーム』の全曲解説はありがたい!
…というのも、私は、今度のアルバムは、公式サイト経由での購入=輸入盤なので、各曲ごとの解説がないのが難点だと思ってたので。
ちなみに、『ウィキッド・ゲーム』は全曲カバーなんですね。
個人的には、IL DIVOの曲は、カバーも良いけど、オリジナルが断然好きなので、ちょっと残念かなぁ。
カバーはカバーで、オリジナルとの聴き比べっていう楽しみはあるのですが…。
あとは、インタビュー記事もあるので、じっくり読むのが楽しみです。
IL DIVOのみの特集としては、結構なページ数なので、今までのようにIL DIVOの記事はほんの数ページ…というのと比べると、なんともありがたい企画です。
あ、ただね…記事の中で「イル・ディーヴァ」って間違って書いてある箇所を発見。
ディーヴァは女性です(笑)
あ、そうそう。
全曲解説の中で、新曲「ウィキッド・ゲーム」について、「パワー・オブ・ラブ」とか「サテンの夜」に通じるものがある…みたいに書いてあって、まさにちょうど私が思ってたことだったので、ちょっと嬉しかったです、なんとなく。
やっぱりそうなんだー…って。
さてさて、じっくり読むためにも、早く報告書を仕上げなくちゃ…(汗)
もうすぐ『ウィキッド・ゲーム』発売♪
2011/11/03
最近、オフラインが憂鬱&忙しすぎて、IL DIVOを楽しみに生きてる私です。
さてさて、彼らのニュー・アルバム『ウィキッド・ゲーム』の発売日が近づいてまいりました
前にも書いたとおり、公式サイトで予約してるので、いつ入手できるかは分からないんですけども…
…いつ発送されるんだろう?そして、ちゃんと予約できてるのかな??
それから、11月30日発売予定のライヴDVDのジャケ写もできたようです↓
ライヴDVD大好きなので、買ったら繰り返し見ます!!
今までのDVDも、なんだかんだで数えきれないくらい見たなぁ…。
ところで、公式サイトでは、このDVDに収録予定のロンドン・コロシアムでのライヴ映像が一部公開されています。
…公式のライセンス動画だから、埋め込んでも大丈夫…ですよね?
このブログを見てくださってる方の中には、IL DIVOをあまり知らない…という方もいらっしゃると思うのですが、ものは試し?で、ぜひぜひ聴いてください!!(←布教)
まずは、表題作の「ウィキッド・ゲーム」↓
IL DIVOに似合うとってもドラマティックな曲です
聴くなりいきなりハマる…っていうタイプの曲じゃないけど、じわじわ来そうな感じ。
そして、最初のウルスさんのパートの声が鳥肌モノに美しい
ちなみに、ウルスさんは左から2人目、3番目に歌うお方でございますよ~。
ウルスさん…お顔も、もはや神々しいレベルの美しさでございます
さらっと流した髪型が素敵だったけど、意外とオールバック?も似合いますね!
…というか、顔の良い方は何をやってもカッコいい…。
あ、もちろん他の3人も素敵です!
付け足しみたいな書き方になっちゃったけど、ほんとに!!
それから、映画『アンダルシア―女神の報復』の主題歌にもなった「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」↓
曲については言うまでもありません!
何度聴いても良い曲です
「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」は、私がクラシカル・クロスオーバーというジャンルにどっぷりハマるきっかけになった曲なんですよね、実は。
そのとき聴いたのは、サラ・ブライトマンの歌うバージョンだったんですが。
サラ・ブライトマンのバージョンは今でも大好きで、特にボレロの刻むようなリズムが好きなんですよね。
IL DIVOバージョンは、ボレロのリズムは感じられないけど、その代わりにポイントだなぁ…と思うのが、歌詞に英語を多く使ってること。
特に、セバスチャンさんの「I will go」の発音が好きすぎます
(←細かい…)。
そして、このライヴ映像…衣装も素敵すぎです
ブラックで統一した燕尾…!!
ところで、ウルスさんは最近蝶ネクタイづいてるのね…(笑)
ところで、公式サイトのニュースを見てたら、メンバー1人ずつについてスポットライトをあててみよう!…みたいな記事がありました。
前半はバイオグラフィー、後半は好きな○○についての回答になってるんですが…。
これがおもしろくて!
詳しくは公式サイトを見ていただいたら…と思うんですが、私の個人的印象では、デイヴィッドさんとカルロスさんの回答はごく普通。
自分との共通性を1番感じたのは、セバスチャンさん。
そして、意外性がありすぎなのが、ウルスさんでした(笑)
ウルスさんの好きな映画…皆さま、何だと思います??
私は、絶対に当てられないです。
シリアスサスペンスでもなく、ゴシックホラーでもなく、硬派なヒューマンドラマでもなく…。
『ウォレスとグルミット―野菜畑で大ピンチ!』だそうです!
ウォレスとグルミットって…あの、ラブリーなクレイアニメの!?
い…意外すぎる…!!
理由もぜひとも聴いてみたいわ!
IL DIVOのインタビューでも深い考えを語ってくれるウルスさんのことだから、何か考えることろとか意見がありそう。
彫刻のように整ったお顔立ちで、ビロードのような天使の歌声で、それでいてへヴィメタやバイク好きで、おまけにウォレスとグルミットが好きだなんて…!!
ウルスさん、なんて予測不可能で素敵なんでしょう(笑)
ちなみに、私は、ウォレスとグルミットのシリーズは、短編は見たことがあるんですけど、この映画版は見たことないんですよねー。
今度見てみなくちゃ!
セバスチャンさんは、ビートルズの「イエスタディ」を好きな歌として挙げてました。
ビートルズの「イエスタディ」は、私も大好きな歌なんですよね
気が合いそう…(←だから何)。
しかも、セバスチャンさんの好きな映画の1つは『ライフ・イズ・ビューティフル』だそうで。
気が合いそう…(←…)。
ところで、彼が好きなレストランに挙げているのは、南仏コートダジュール地方のエズにある「ル・シェーヴル・ドール」というレストランなのですが。
ちょこっと調べてみたら、このレストラン…5つ星の豪華シャトーホテル併設の、ミシュラン2つ星レストランという、ものすごいお店でした。
ハリウッドスターなんかも訪れるとか…。
お値段もものすごくて、前菜が65ユーロ~(!)、メインのお魚料理が110ユーロ~、メインのお肉料理が95ユーロ~、デセールが28ユーロだそうです(汗)
さすがというか、なんというか…。
レストランからの眺めも素晴らしいみたいですが、そのお値段じゃ、私が行ってみるのは無理ですな…。。
さてさて、彼らのニュー・アルバム『ウィキッド・ゲーム』の発売日が近づいてまいりました

![]() | ウィキッド・ゲーム(初回生産限定盤)(DVD付) (2011/11/09) イル・ディーヴォ 商品詳細を見る |
前にも書いたとおり、公式サイトで予約してるので、いつ入手できるかは分からないんですけども…

…いつ発送されるんだろう?そして、ちゃんと予約できてるのかな??
それから、11月30日発売予定のライヴDVDのジャケ写もできたようです↓
![]() | ライヴ・イン・ロンドン [DVD] (2011/11/30) イル・ディーヴォ 商品詳細を見る |
ライヴDVD大好きなので、買ったら繰り返し見ます!!
今までのDVDも、なんだかんだで数えきれないくらい見たなぁ…。
ところで、公式サイトでは、このDVDに収録予定のロンドン・コロシアムでのライヴ映像が一部公開されています。
…公式のライセンス動画だから、埋め込んでも大丈夫…ですよね?
このブログを見てくださってる方の中には、IL DIVOをあまり知らない…という方もいらっしゃると思うのですが、ものは試し?で、ぜひぜひ聴いてください!!(←布教)
まずは、表題作の「ウィキッド・ゲーム」↓
IL DIVOに似合うとってもドラマティックな曲です

聴くなりいきなりハマる…っていうタイプの曲じゃないけど、じわじわ来そうな感じ。
そして、最初のウルスさんのパートの声が鳥肌モノに美しい

ちなみに、ウルスさんは左から2人目、3番目に歌うお方でございますよ~。
ウルスさん…お顔も、もはや神々しいレベルの美しさでございます

さらっと流した髪型が素敵だったけど、意外とオールバック?も似合いますね!
…というか、顔の良い方は何をやってもカッコいい…。
あ、もちろん他の3人も素敵です!
付け足しみたいな書き方になっちゃったけど、ほんとに!!
それから、映画『アンダルシア―女神の報復』の主題歌にもなった「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」↓
曲については言うまでもありません!
何度聴いても良い曲です

「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」は、私がクラシカル・クロスオーバーというジャンルにどっぷりハマるきっかけになった曲なんですよね、実は。
そのとき聴いたのは、サラ・ブライトマンの歌うバージョンだったんですが。
サラ・ブライトマンのバージョンは今でも大好きで、特にボレロの刻むようなリズムが好きなんですよね。
IL DIVOバージョンは、ボレロのリズムは感じられないけど、その代わりにポイントだなぁ…と思うのが、歌詞に英語を多く使ってること。
特に、セバスチャンさんの「I will go」の発音が好きすぎます

そして、このライヴ映像…衣装も素敵すぎです

ブラックで統一した燕尾…!!
ところで、ウルスさんは最近蝶ネクタイづいてるのね…(笑)
ところで、公式サイトのニュースを見てたら、メンバー1人ずつについてスポットライトをあててみよう!…みたいな記事がありました。
前半はバイオグラフィー、後半は好きな○○についての回答になってるんですが…。
これがおもしろくて!
詳しくは公式サイトを見ていただいたら…と思うんですが、私の個人的印象では、デイヴィッドさんとカルロスさんの回答はごく普通。
自分との共通性を1番感じたのは、セバスチャンさん。
そして、意外性がありすぎなのが、ウルスさんでした(笑)
ウルスさんの好きな映画…皆さま、何だと思います??
私は、絶対に当てられないです。
シリアスサスペンスでもなく、ゴシックホラーでもなく、硬派なヒューマンドラマでもなく…。
『ウォレスとグルミット―野菜畑で大ピンチ!』だそうです!
ウォレスとグルミットって…あの、ラブリーなクレイアニメの!?
い…意外すぎる…!!
理由もぜひとも聴いてみたいわ!
IL DIVOのインタビューでも深い考えを語ってくれるウルスさんのことだから、何か考えることろとか意見がありそう。
彫刻のように整ったお顔立ちで、ビロードのような天使の歌声で、それでいてへヴィメタやバイク好きで、おまけにウォレスとグルミットが好きだなんて…!!
ウルスさん、なんて予測不可能で素敵なんでしょう(笑)
ちなみに、私は、ウォレスとグルミットのシリーズは、短編は見たことがあるんですけど、この映画版は見たことないんですよねー。
今度見てみなくちゃ!
セバスチャンさんは、ビートルズの「イエスタディ」を好きな歌として挙げてました。
ビートルズの「イエスタディ」は、私も大好きな歌なんですよね

気が合いそう…(←だから何)。
しかも、セバスチャンさんの好きな映画の1つは『ライフ・イズ・ビューティフル』だそうで。
気が合いそう…(←…)。
ところで、彼が好きなレストランに挙げているのは、南仏コートダジュール地方のエズにある「ル・シェーヴル・ドール」というレストランなのですが。
ちょこっと調べてみたら、このレストラン…5つ星の豪華シャトーホテル併設の、ミシュラン2つ星レストランという、ものすごいお店でした。
ハリウッドスターなんかも訪れるとか…。
お値段もものすごくて、前菜が65ユーロ~(!)、メインのお魚料理が110ユーロ~、メインのお肉料理が95ユーロ~、デセールが28ユーロだそうです(汗)
さすがというか、なんというか…。
レストランからの眺めも素晴らしいみたいですが、そのお値段じゃ、私が行ってみるのは無理ですな…。。
| HOME |