こんなの見つけました。
2008/08/11
昨日は、日曜日ということで、某K市にあるスーパーに買い物に行きました
で、ついでにわが御用達の百均、ダ○ソーへ。
そこで見つけて、ついつい誘惑に勝てずに買ってしまったのがコレ↓

「ヨーロッパのミニ帆船」だそうです
これは台(?)付きタイプなんですが、他にマグネット・タイプもありました。
冷蔵庫とかに貼り付けろ…ってことなんでしょうか。
色とか模様とかもいくつか種類があって、グリーンと赤の2色のとか、白地に青いラインのとか、なんかいろいろありましたよ
私が選んだのは、写真のとおり、紺色に黄色いラインの入ったデザイン。
黄色のラインがちょいと斜めになってるところがマイナスではありますが
なぜコレを選んだかはお分かりですよね?
そこはかとなーくRoyal Navyっぽかったからです。
そしてもちろん、ノリントンっぽかったからです〈笑〉
この色合い、風をはらんだ(ように見える)帆の具合…これはどう見たって、ノリントン・グッズじゃないですか
…っていうか、少なくとも、私にはそう見える、ってことで。
100円商品のわりには、結構手の込んだつくりになってるんですよねー
なかなか素敵な帆船なので、いろいろと写真を撮ってみた↓

まずは斜め前方から。
この角度からが一番船っぽくて良し。
ウィルとスパロウさんが「頂戴した」直後、インターセプター号が大海原を走る場面の音楽が聴こえてきそうですね〈笑〉

せっかくなのでディスプレイしてみました↑
後ろに見えてるのは、以前作ったノリ・オブジェです。
こうやって見ると、大きさが分かるかな?

で、ついでにわが御用達の百均、ダ○ソーへ。
そこで見つけて、ついつい誘惑に勝てずに買ってしまったのがコレ↓

「ヨーロッパのミニ帆船」だそうです

これは台(?)付きタイプなんですが、他にマグネット・タイプもありました。
冷蔵庫とかに貼り付けろ…ってことなんでしょうか。
色とか模様とかもいくつか種類があって、グリーンと赤の2色のとか、白地に青いラインのとか、なんかいろいろありましたよ

私が選んだのは、写真のとおり、紺色に黄色いラインの入ったデザイン。
黄色のラインがちょいと斜めになってるところがマイナスではありますが

なぜコレを選んだかはお分かりですよね?
そこはかとなーくRoyal Navyっぽかったからです。
そしてもちろん、ノリントンっぽかったからです〈笑〉
この色合い、風をはらんだ(ように見える)帆の具合…これはどう見たって、ノリントン・グッズじゃないですか

…っていうか、少なくとも、私にはそう見える、ってことで。
100円商品のわりには、結構手の込んだつくりになってるんですよねー

なかなか素敵な帆船なので、いろいろと写真を撮ってみた↓

まずは斜め前方から。
この角度からが一番船っぽくて良し。
ウィルとスパロウさんが「頂戴した」直後、インターセプター号が大海原を走る場面の音楽が聴こえてきそうですね〈笑〉

せっかくなのでディスプレイしてみました↑
後ろに見えてるのは、以前作ったノリ・オブジェです。
こうやって見ると、大きさが分かるかな?
スポンサーサイト
まぁなんて素敵なノリントングッズin我らのダ○ソーw
早速足を運んでみようと思います☆
10個買っても1000円w
沢山集めて、海戦シーンを再現しようかな。
そう言えばAWEでは、ベケット卿が広いデスクにミニチュアの帆船を並べて・・・みたいなシーンが有りましたよね。あんな感じで☆
それともインターセプターを頂戴された時のシーンを再現s(ry
フォトスタンドの写真も素敵ですね。
それに、pukopukoさんの本棚には異国の文字が書かれた本が多い様で・・・凄く雰囲気良いですよ!
チマチマとディスプレイしながら微笑むpukopukoさんの姿が目に浮かびます(笑)
へぇ~ダ○ソーにはそんなものまであるんや・・・
それとその写真はまさしくサン・ソヴール(やったけ?)ではないですか。こう、グッズの並べ方とか洋書(よく見ると図書館の・・・笑)の配置とかがすごくセンスいい感じですねえ
我らのダ○ソー…なかなかやりますよねぇ?
考えようによっては、ノリントン・グッズの宝庫な気が…w
> 10個買っても1000円w
…ですよね!
ほんと、海戦シーンにしろ、インターセプター号頂戴のシーンにしろ、再現できちゃいます☆
アンティークな海図の上に並べたりして、ベケット卿気分に浸るのもいいですね!
とことん夢が広がる(?)ダ○ソー商品です(笑)
ちなみに、フォトスタンドの写真
…卒業旅行のときに自分で撮った写真だったりします
フランスの教会の回廊なので、ノリントン的には敵国???(笑)
あ、このフォトスタンド…木製のなんですが、もちろんダ○ソー商品ですw
> チマチマとディスプレイしながら微笑むpukopukoさんの姿が目に浮かびます(笑)
ご察しのとおり、チマチマディスプレイしてました(笑)
後ろに写ってる本棚には、もともと『地球の歩き方』シリーズの海外旅行ガイドブックが並んでたんですが、それじゃあんまり…ってことで、ありったけの洋書を並べてみたり…。
もちろん、撮影後はすぐに『地球の歩き方』に戻しましたが(笑)
doranikov様、こんばんは☆
ダ○ソーにはこんなものまであるんですよー
なかなか侮れません(笑)
> それとその写真はまさしくサン・ソヴール(やったけ?)ではないですか。
そうそう!
まぎれもなく、サン・ソヴールです
いっぱい撮りまくった中から、一番よく撮れてるのを現像して飾ってみたりw
ちなみに、このフォトスタンドは気分によっていくつかの写真を差し替えてて、おとといまではエクスの市庁舎でした
っていうか、図書館のラベル…(笑)
さすがはdoraさん…そこに目がいきましたねぇ。
ちなみに、ここに並んでる本…半分以上未読なのが哀しいところ…