『ワールド・エンド』のサントラ買いました~☆
2007/06/06
今日は帰り道でCD屋さんに寄って、『ワールド・エンド』のサントラを買っちゃいました☆
実は、私は1作目のサントラは持ってるんですけど、2作目DMCのサントラは持ってません。2作目の音楽もよかったことはよかったんですけど、買おうとまでは思わなかったんですよねー。でも、3作目は、映画館で観て(聴いて?)音楽の印象がすごく強かったので、思い切って買っちゃいました♪
まだ今日買ったばかりなので、1回しか聴いてないんですが、今日はAWEのCD&音楽についてちょこっと語ろうと思います☆
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド オリジナル・サウンドトラック (2007/05/23) サントラ 商品詳細を見る |
実は、私は1作目のサントラは持ってるんですけど、2作目DMCのサントラは持ってません。2作目の音楽もよかったことはよかったんですけど、買おうとまでは思わなかったんですよねー。でも、3作目は、映画館で観て(聴いて?)音楽の印象がすごく強かったので、思い切って買っちゃいました♪
まだ今日買ったばかりなので、1回しか聴いてないんですが、今日はAWEのCD&音楽についてちょこっと語ろうと思います☆
『ワールド・エンド』のサントラには、特製ブックレット(?)みたいなのが付いています。このブックレットは、オール・カラーで約20ページほど。文章のページと写真のページがあります。
それで、昨日の記事と微妙にかぶるんですけど…やっぱりノリントン・ファンとして気になるのは、ノリントンの写真が載ってるかどうか。
結論から言いましょう…
まったく載ってないです…
いや、分かってたよ!でもやっぱりがっかりしてしまう私…。ちょこっとも載ってないなんて…。コットンとかも(ジャック・スパロウの隣だからとはいえ)載ってるのに!ちなみに、ノベライズとは違って、総督も載ってないです。
まあ、写真の話はこれくらいにしておいて。
本題の音楽についてです。
まだ1回しか聴いてないんですけど、ほんと、素晴らしいです!音楽については文句ありません!音楽が流れてくると、映画館で観た映像が頭の中に蘇ってきて、映画の感動を思い出しました☆
これは私の個人的な印象なんですが、1作目の音楽とくらべると、よりシンフォニックで雄大な感じが出てると思います。
1作目は海賊のテーマみたいな旋律(「彼こそは海賊」とか「ブラック・パール号」の音楽)が全体的に使われていて、感動的というよりはエキサイティングな感じですよね?
一方、3作目の音楽は、1作目の音楽に、デイヴィー・ジョーンズのテーマ(オルゴールのメロディ)を下敷きにした音楽や「旗を掲げよ」のテーマの変化形、東洋的なメロディーなんかが加わって、より多様な感じに仕上がってると思います。しかも、哀愁を帯びた美しい旋律が多くて、音楽自体がすごく感動的なんですよね。
映画自体の性格も1作目と3作目ではずいぶん違うので、そんなところも音楽に反映してるのかな?なんて…。
テンションをあげたいときには1作目の音楽、感動に浸りたいときには3作目の音楽をオススメします☆
それで、昨日の記事と微妙にかぶるんですけど…やっぱりノリントン・ファンとして気になるのは、ノリントンの写真が載ってるかどうか。
結論から言いましょう…
まったく載ってないです…
いや、分かってたよ!でもやっぱりがっかりしてしまう私…。ちょこっとも載ってないなんて…。コットンとかも(ジャック・スパロウの隣だからとはいえ)載ってるのに!ちなみに、ノベライズとは違って、総督も載ってないです。
まあ、写真の話はこれくらいにしておいて。
本題の音楽についてです。
まだ1回しか聴いてないんですけど、ほんと、素晴らしいです!音楽については文句ありません!音楽が流れてくると、映画館で観た映像が頭の中に蘇ってきて、映画の感動を思い出しました☆
これは私の個人的な印象なんですが、1作目の音楽とくらべると、よりシンフォニックで雄大な感じが出てると思います。
1作目は海賊のテーマみたいな旋律(「彼こそは海賊」とか「ブラック・パール号」の音楽)が全体的に使われていて、感動的というよりはエキサイティングな感じですよね?
一方、3作目の音楽は、1作目の音楽に、デイヴィー・ジョーンズのテーマ(オルゴールのメロディ)を下敷きにした音楽や「旗を掲げよ」のテーマの変化形、東洋的なメロディーなんかが加わって、より多様な感じに仕上がってると思います。しかも、哀愁を帯びた美しい旋律が多くて、音楽自体がすごく感動的なんですよね。
映画自体の性格も1作目と3作目ではずいぶん違うので、そんなところも音楽に反映してるのかな?なんて…。
テンションをあげたいときには1作目の音楽、感動に浸りたいときには3作目の音楽をオススメします☆
スポンサーサイト
トラックバック
今話題のニュースを検索の多い情報から集めて紹介しています。トレンド情報ですので、世の中の流行のことがよくわかると思います。あなたのお役に立てることができれば、嬉しく思います。さぁ~波に乗っていきましょう。6月7日発売予定 DS(ディーエス) パイレーツ・オブ・
パイレーツオブカリビアン ワールドエンド を今日見てきたのですが・・・パイレーツオブカリビアン ワールドエンド を今日見てきたのですが・・・時間の都合で、エンドロールの途中で帰らざるをえなかったんです・
ジョニー・デップ、映画撮影中は歯磨きをしてない!? 2007-06-10 22:14:00http://ameblo.jp/musicfactory/entry-10036323794.html続きを読む≫. [アメーバニュース]. なんと、パイレーツ・オブ・カリビアンのワールドエンドのとき、海賊らしさを出すために禁止されてしまった
今回のサントラは、
♪上は下 下は上
がお気に入りです☆
ジャックやギブスさんが一生懸命走ってる様子が思い浮かびます^m^
2のサントラも良かったですよ~。
1が強烈的だったんで、最初は大した事ない(と言うか、同じようなモンだな・・・みたいな感じ)と思いましたが、聞いてるうちに良くなりました。
クラーケンのテーマなんかはオーケストラとシンセサイザーのコラボが新鮮でしたよ♪
まぁ、好みもありますが(^_^メ)
「上は下 下は上」いいですね♪コミカルだけど必死なシーンにぴったりの素敵な曲だと思います。
それ以外だと、私のお気に入りは、たぶん3曲目だと思うんですが、デイヴィー・ジョーンズのオルゴールのテーマのオーケストラ版の音楽、それから曲名はまだチェックできてないんですがエリザベスの演説のバックで流れてた「旗をあげよ」のオーケストラ版です☆他にもあったんですけど、まだ1回しか聴いてないのでちょっと分かりません(^_^;)
2作目のサントラ良かったですか~!
最近、ちょっと買おうかなと思ってるんですよ☆ノリントンが暴れまくるトルトゥーガのシーンの陽気な音楽も入ってますしね(笑)