お久しぶりです。
2009/05/09
なんか、めちゃくちゃ久しぶりの更新になってしまいました…
ゴールデン・ウィーク中は、とあるものを申請するために書類を準備したり、そろそろ順番がまわってきそうな発表の準備をしたり…と、妙に忙しかったんですよね
しかも、その発表っていうのが、ごく最近のフランスの政治状況とかを英語で説明する予定なんですが、そのためにフランスの新聞とか雑誌のウェブサイトをいろいろ見て回ってたら、面白くってハマってしまってたんです
…で、最近はパソコンをつけても、もっぱらそういうサイトを見たり、その記事を自分なりに要約してみたり。
日本の新聞だと、国際欄なんていうのはほんの少ししかないうえに、フランスのニュースなんてよっぽど大きな事件でもないかぎり報道されないのが常なので、最近のフランスがどうなってるのか…っていうのはなかなか分からないんですよね
でも、フランス語能力に自信のない私は、これまでなかなかフランスの新聞には手を出せなかったんです。
とはいえ、授業で発表しないといけないっていうことになると、食わず嫌い(?)とかやってられないわけで…。
それで、片っぱしからいろんな新聞とか雑誌のサイトを見て回ってみたら、さすがにフランスの今のニュースがもりだくさんで(←当然)、まあ怪しい語学能力ながらも、辞書とにらめっこしながら何とな~くで読んでたら、面白かった…というわけです。
ハマりついでに、今日は某語学学校でフランスの雑誌を借りてきました。
読むのが楽しみ~
語学って、勉強するのは面倒くさいし難しいけど、ちょっとでも読めるようになると世界が広がる…っていうか、楽しみが増えるところが良いですね
そうそう!
巷では新型インフルエンザが流行ってますが、私はどうやらカゼをひいてしまったようです…。
肩こりと疲労から来てるようなやつで、頭がガンガンします…(泣)
明日はゆっくり寝ようっと。

ゴールデン・ウィーク中は、とあるものを申請するために書類を準備したり、そろそろ順番がまわってきそうな発表の準備をしたり…と、妙に忙しかったんですよね

しかも、その発表っていうのが、ごく最近のフランスの政治状況とかを英語で説明する予定なんですが、そのためにフランスの新聞とか雑誌のウェブサイトをいろいろ見て回ってたら、面白くってハマってしまってたんです

…で、最近はパソコンをつけても、もっぱらそういうサイトを見たり、その記事を自分なりに要約してみたり。
日本の新聞だと、国際欄なんていうのはほんの少ししかないうえに、フランスのニュースなんてよっぽど大きな事件でもないかぎり報道されないのが常なので、最近のフランスがどうなってるのか…っていうのはなかなか分からないんですよね

でも、フランス語能力に自信のない私は、これまでなかなかフランスの新聞には手を出せなかったんです。
とはいえ、授業で発表しないといけないっていうことになると、食わず嫌い(?)とかやってられないわけで…。
それで、片っぱしからいろんな新聞とか雑誌のサイトを見て回ってみたら、さすがにフランスの今のニュースがもりだくさんで(←当然)、まあ怪しい語学能力ながらも、辞書とにらめっこしながら何とな~くで読んでたら、面白かった…というわけです。
ハマりついでに、今日は某語学学校でフランスの雑誌を借りてきました。
読むのが楽しみ~

語学って、勉強するのは面倒くさいし難しいけど、ちょっとでも読めるようになると世界が広がる…っていうか、楽しみが増えるところが良いですね

そうそう!
巷では新型インフルエンザが流行ってますが、私はどうやらカゼをひいてしまったようです…。
肩こりと疲労から来てるようなやつで、頭がガンガンします…(泣)
明日はゆっくり寝ようっと。
スポンサーサイト
>語学って、勉強するのは面倒くさいし難しいけど、ちょっとでも読めるようになると世界が広がる…っていうか、楽しみが増えるところが良い
全くその通りです(笑)
この歳になってから英語に手を付けてみたりしたわけですが、一向に進歩しませんわ。
ん・・・・でも、一年前の自分と比べると、ちょっとは前進したのかな?みたいな(^_^;)
私事の話になりますが、Yahoo!UKをウェブサイトのトップページに設定しました。
あまり詳しく閲覧する事は無いのですが、取り敢えず日本のニュースをすぐ見れるようにカスタマイズしてます。
勿論、英文のニュースですが、日本の話題なら前もって内容が解ってるんで、英文で読んだ時にも内容が有る程度把握できる。
結構、単語の勉強になったりします☆
あっ・・・、体調を崩されたとの事で・・・。
頑張りすぎると一気にそのツケが体調に出たりしますからね!
働くにしても勉強するにしても、「自己管理=休養」と言う科目は必須ですよっ。
無理しすぎないで下さいね~。
レスが遅くなってしまい、ごめんなさい
>ん・・・・でも、一年前の自分と比べると、ちょっとは前進したのかな?みたいな(^_^;)
分かります~!
私もそんな感じです。
突如びっくりするくらい進歩してる…というようなことはないですけど、1年前とかと比べるとちょっとはましになってるに違いない!…と、楽観的な私は確信してます(笑)
>Yahoo!UKをウェブサイトのトップページに設定しました。
おおっ!それは良いアイデアですね
そして、アメリカじゃなくUKってところがまた良いです
>勿論、英文のニュースですが、日本の話題なら前もって内容が解ってるんで、英文で読んだ時にも内容が有る程度把握できる。
結構、単語の勉強になったりします☆
そうですよね!
私もフランス語ラジオのニュースを聞いてるんですけど(←聞いただけじゃ全然分からないのでスクリプトを読んでるんですが…
単語も、ニュースみたいな文脈の中で覚えると、普通に一対一対応の単語帳なんかよりも記憶に残りますしね
あ…でも、それで私が最近新しく覚えた単語って、「豚インフルエンザ」とか「自爆テロ」とか「反乱をおこす」とかいう単語なので、PotCで覚えた単語並みに日常では使えないかも…(笑)
>頑張りすぎると一気にそのツケが体調に出たりしますからね!
働くにしても勉強するにしても、「自己管理=休養」と言う科目は必須ですよっ。
無理しすぎないで下さいね~。
ありがとうございます~
おかげさまで、12時間睡眠のかいあってか、何とか昨日から復活できました!
ご心配をおかけしました