危うくマスク難民…(汗)
2009/05/20
私の住んでる関西圏では、新型インフルがめちゃくちゃ流行っております
今週いっぱいは学校がお休みで、土曜日のフランス語講座以外は出かける予定もなく、家におとなしーくこもってるつもりなので、しばらくは感染しないで済みそうですが…。
でも、来週の月曜日からはまた学校が始まるし、学校は感染が広がってるエリアにあるし…
…ってことで、外へ出るためには、マスクが必須になりそうなんですが。。
実は、4月末から新型インフルを警戒していた私。
学校でごはんを食べる前には、手洗い&うがい。
電車の中ではずーっとマスクをしてました。
このあいだ関西で感染者が出た…っていう報道があるまでは、一部をのぞいてほとんど…そうですね、9割以上の人がマスクなんてしてませんでした。
なので、若干、私…怪しい人でした
…でも、恥ずかしくても何でも、胃腸にくるインフルは、絶対にイヤ!!
以前、胃腸カゼをひいたときに(インフルじゃなかったんだけど…)、めちゃくちゃしんどい思いをして以来、胃腸にくる病気を警戒しまくってるんです。。
…と、まあ。
早々と警戒態勢に入ってた私なんですが。
思わぬ失敗
そう。
マスクを買い忘れたんです…。
いやいや、これは正しい表現ではないですね。
実際は、「買い忘れた」ではなく、「買い間違えた」んです…。
どういうことか。
まだそこまで深刻な事態になるとは思っていなかった先週。
「あ、そういえば、今使ってるマスクがもうなくなるから、新しいの買っとかないと!」…と思った私。
ドラッグストアに売ってるようなわりとちゃんとしたやつを買おうかなぁ…と思ったんですが、ついでがあったのでダ○ソーで買うことに。
ダ○ソーには、何種類かのマスクが売ってるんですが、花粉ピーク時に売ってたようなマスクはもう売ってなくて、仕方なく、いつもと違うマスクを買いました。
10枚入りとたくさん入ってるし、蛇腹タイプの標準的なマスクだったので、こりゃちょうど良いわ♪…とか思ったんです。
…が!!
家に帰ってから見てみると…。
マスクのパッケージには、なんと「男性用」の文字が!
よく見もしないで買った私がバカでした
でもっ!でもっ!
マスクに男性用も女性用もあるかい!…とか思って、もしかすると全然問題なく使えるかも…と、実際に着用してみました。
しかし…。
ダメでした。
何コレっ
…でかすぎる…。
マスクって、ゴムひも部分と四角いマスク部分からなってるじゃないですか。
それで、その四角いところが異様に長いの!
当社比30%長みたいな。
なので、着用してみると、ユルユルでまったくマスクの意味をなしてない!
…っていうか、マスクの四角い部分だけで私の顔の横幅くらいあるし!
男性でも、顔が大きめの方じゃないと、サイズ合わないんじゃ…
ちなみに、ダ○ソーでマスク買って失敗するの、これで2回目なんですよねー…。
1回目の失敗は、なんか変わった形の、見たこともないようなマスクを、いつも買ってた普通の蛇腹タイプのマスクと間違えて買ったんですよね…。
もったいないので、家用として使いましたが
さて。
そんなわけで、マスクを「買い間違えた」私。
家に帰ってテレビのニュースを見ると、神戸や大阪でマスク売り切れ続出のニュースが。
でも、さすがにウチの地元は京都府だし、田舎だし、大丈夫でしょー…と思ってたら。。
…甘かった!
ウチの地元にも、なんとなんと神戸あたりからマスクを買い求めて来る人があるらしく、どこへ行っても売り切れ…
…神戸って!
めっちゃ遠いやん!
そもそも、ウチの地元には、そんなにたくさんのお店があるわけではないので、お店をまわるといっても限界が…。
コンビニ、ホームセンター、スーパー、薬局…等々、うちの親がいろいろと探し回ってくれたんですが、ほんとにどこにもなかったそうです
このままじゃ、土曜日のフランス語講座&来週の大学に、ノー・マスクで行かないといけなくなる…もしくは、あのダ○ソーのユルユルマスクをしていかないといけなくなる…
…と思い悩んだ私。
が、今日になって、朗報が!
なんと、うちの母がたまたま買い物に行った近所のスーパーに、ちょうどマスクが入荷されたところだったんです
…といっても、100枚入りの大容量のもの。
普段はそこのスーパーにはそんなの売ってないので、今だけ特別なんでしょう。
まあ、100枚もいらないので、ちょうどマスクを求めて来られていた別のお客さんと半分ずつ分けて購入したそうです。
…ってわけで、なんとかマスク難民にはならなくてすみました
よかった、よかった。
みなさま、マスクの確保はお早めに。
あと、マスク購入の際は、それがどんなマスクかをよくよくチェックなさってください(笑)

今週いっぱいは学校がお休みで、土曜日のフランス語講座以外は出かける予定もなく、家におとなしーくこもってるつもりなので、しばらくは感染しないで済みそうですが…。
でも、来週の月曜日からはまた学校が始まるし、学校は感染が広がってるエリアにあるし…

…ってことで、外へ出るためには、マスクが必須になりそうなんですが。。
実は、4月末から新型インフルを警戒していた私。
学校でごはんを食べる前には、手洗い&うがい。
電車の中ではずーっとマスクをしてました。
このあいだ関西で感染者が出た…っていう報道があるまでは、一部をのぞいてほとんど…そうですね、9割以上の人がマスクなんてしてませんでした。
なので、若干、私…怪しい人でした

…でも、恥ずかしくても何でも、胃腸にくるインフルは、絶対にイヤ!!
以前、胃腸カゼをひいたときに(インフルじゃなかったんだけど…)、めちゃくちゃしんどい思いをして以来、胃腸にくる病気を警戒しまくってるんです。。
…と、まあ。
早々と警戒態勢に入ってた私なんですが。
思わぬ失敗

そう。
マスクを買い忘れたんです…。
いやいや、これは正しい表現ではないですね。
実際は、「買い忘れた」ではなく、「買い間違えた」んです…。
どういうことか。
まだそこまで深刻な事態になるとは思っていなかった先週。
「あ、そういえば、今使ってるマスクがもうなくなるから、新しいの買っとかないと!」…と思った私。
ドラッグストアに売ってるようなわりとちゃんとしたやつを買おうかなぁ…と思ったんですが、ついでがあったのでダ○ソーで買うことに。
ダ○ソーには、何種類かのマスクが売ってるんですが、花粉ピーク時に売ってたようなマスクはもう売ってなくて、仕方なく、いつもと違うマスクを買いました。
10枚入りとたくさん入ってるし、蛇腹タイプの標準的なマスクだったので、こりゃちょうど良いわ♪…とか思ったんです。
…が!!
家に帰ってから見てみると…。
マスクのパッケージには、なんと「男性用」の文字が!
よく見もしないで買った私がバカでした

でもっ!でもっ!
マスクに男性用も女性用もあるかい!…とか思って、もしかすると全然問題なく使えるかも…と、実際に着用してみました。
しかし…。
ダメでした。
何コレっ

…でかすぎる…。
マスクって、ゴムひも部分と四角いマスク部分からなってるじゃないですか。
それで、その四角いところが異様に長いの!
当社比30%長みたいな。
なので、着用してみると、ユルユルでまったくマスクの意味をなしてない!
…っていうか、マスクの四角い部分だけで私の顔の横幅くらいあるし!
男性でも、顔が大きめの方じゃないと、サイズ合わないんじゃ…

ちなみに、ダ○ソーでマスク買って失敗するの、これで2回目なんですよねー…。
1回目の失敗は、なんか変わった形の、見たこともないようなマスクを、いつも買ってた普通の蛇腹タイプのマスクと間違えて買ったんですよね…。
もったいないので、家用として使いましたが

さて。
そんなわけで、マスクを「買い間違えた」私。
家に帰ってテレビのニュースを見ると、神戸や大阪でマスク売り切れ続出のニュースが。
でも、さすがにウチの地元は京都府だし、田舎だし、大丈夫でしょー…と思ってたら。。
…甘かった!
ウチの地元にも、なんとなんと神戸あたりからマスクを買い求めて来る人があるらしく、どこへ行っても売り切れ…

…神戸って!
めっちゃ遠いやん!
そもそも、ウチの地元には、そんなにたくさんのお店があるわけではないので、お店をまわるといっても限界が…。
コンビニ、ホームセンター、スーパー、薬局…等々、うちの親がいろいろと探し回ってくれたんですが、ほんとにどこにもなかったそうです

このままじゃ、土曜日のフランス語講座&来週の大学に、ノー・マスクで行かないといけなくなる…もしくは、あのダ○ソーのユルユルマスクをしていかないといけなくなる…

…と思い悩んだ私。
が、今日になって、朗報が!
なんと、うちの母がたまたま買い物に行った近所のスーパーに、ちょうどマスクが入荷されたところだったんです

…といっても、100枚入りの大容量のもの。
普段はそこのスーパーにはそんなの売ってないので、今だけ特別なんでしょう。
まあ、100枚もいらないので、ちょうどマスクを求めて来られていた別のお客さんと半分ずつ分けて購入したそうです。
…ってわけで、なんとかマスク難民にはならなくてすみました

よかった、よかった。
みなさま、マスクの確保はお早めに。
あと、マスク購入の際は、それがどんなマスクかをよくよくチェックなさってください(笑)
スポンサーサイト
コメント