スペイン語学習日記?
2009/11/02
知らぬ間に、11月です
時が経つのは早いですねぇ…(遠い目)
それにしても、今日は突然寒いっ
うちの家族は寒がりなので、早速こたつとストーブをひっぱり出してました。。
エコじゃないなぁ…。
そうだ!
このあいだの記事に書いたスペイン語の勉強…ちゃんと続けてますよ
私にしてはめずらしく、まだ順調に(?)続いてます(…三日坊主じゃなかった!)。
でも、ここへ来て、ちょっと問題発生!
スペイン語って、フランス語と単語レベルで似てるので、まぎらわしい
単語が似てるのって、意味を推測するのには便利なんだけど、似てるがゆえに発音をつい間違えてしまうんです…
たとえば、英語でいうところの「a」にあたる不定冠詞の男性・単数形…これって、フランス語でもスペイン語でも「un」なんです。
でも、発音は、(仏)「アン」、(西)「ウン」となって、違う。。
そうすると、フランス語に慣れてしまってる私は、スペイン語の「un」を見ても、つい「アン」って言ってしまう…というわけ。
同じことは、「bien」(フランス語では「ビヤン」、スペイン語では「ビエン」)にもあてはまり。。
まぎらわしいですな。。
あ、ところで今日は、もう1つ書こうと思ってたことがあったんですが、このへんで。

時が経つのは早いですねぇ…(遠い目)
それにしても、今日は突然寒いっ

うちの家族は寒がりなので、早速こたつとストーブをひっぱり出してました。。
エコじゃないなぁ…。
そうだ!
このあいだの記事に書いたスペイン語の勉強…ちゃんと続けてますよ

私にしてはめずらしく、まだ順調に(?)続いてます(…三日坊主じゃなかった!)。
でも、ここへ来て、ちょっと問題発生!
スペイン語って、フランス語と単語レベルで似てるので、まぎらわしい

単語が似てるのって、意味を推測するのには便利なんだけど、似てるがゆえに発音をつい間違えてしまうんです…

たとえば、英語でいうところの「a」にあたる不定冠詞の男性・単数形…これって、フランス語でもスペイン語でも「un」なんです。
でも、発音は、(仏)「アン」、(西)「ウン」となって、違う。。
そうすると、フランス語に慣れてしまってる私は、スペイン語の「un」を見ても、つい「アン」って言ってしまう…というわけ。
同じことは、「bien」(フランス語では「ビヤン」、スペイン語では「ビエン」)にもあてはまり。。
まぎらわしいですな。。
あ、ところで今日は、もう1つ書こうと思ってたことがあったんですが、このへんで。
スポンサーサイト
私は西→仏で発音の勉強しているわけですが、、、やっぱり紛らわしくて大変だよねえ
でも、スペイン語はほとんどそのままローマ字読みやから、覚えやすくない??
やってますよ~
昨日で基礎編が終わって、今日から初級編で「ser」とかいう動詞の活用を覚えた
フランス語とスペイン語…単語レベルで似てる分、読み方はほんとまぎらわしいよね
でも、たしかにスペイン語のほうがローマ字読みに近いから覚えやすい気はする
ただ、フランス語にはないアクセントとゆーものにちょっと苦戦…
ラテン語には似たようなアクセントのルールがあったから、そのときに培った?カンを頼りに読んでます…(笑)
あ、でも、思ったよりもフランス語に似てない部分も多くて、そこが期待はずれ…。
やはり一から覚えないといけないみたい。。