『ライヴ・イン・バルセロナ』の感想♪
2010/01/21
昨日は、わけあって神戸まで行ってきました
以前は大阪とか神戸っていうと、すっごく遠いところのように思ってたんですが、最近わりと近く感じる…。
通学するのに大阪まで日常的に行ってるからだろうね
さて、今日は、12月にさんざん予告やらなんやらをしつつ、感想は1ミリも書かないまま放置してたアレについて書きます!
アレとはコレですよ↓
IL DIVOのライヴCD+DVD…『ライヴ・イン・バルセロナ』
なんというか、これはライヴCDにオマケとしてDVDがついてるわけですが…。
DVDは全曲収録、CDは10曲+日本盤特典1曲の11曲抜粋収録…なので、むしろDVDがメインでCDが付録といった様相。
タイトルのとおり、このDVDおよびCDは、スペインはバルセロナでのライヴを収録したものです
そして、おっきなポイントは、その曲目と順番が、昨年9月の日本公演と一緒!…ということ
つまり、日本公演の感動を、もう1回、もう2回…と、家で繰り返し再生できるわけですね
…というわけで、とりあえずは3ヶ月限定生産だとかいうことですが、買う価値は大アリです
日本公演に行った方も行かなかった方も、もれなくライヴの感動を味わえるスグレモノ
…って、私はソ○ー・ミュージックさんのまわしものでもなんでもないんだけど
とりあえず、自分のお気に入りのものを人に勧めるクセがあるわたくし…
せっせと営業しております(笑)
さて、DVDとCDの感想ですが。
まずはDVD
DVDはですね…ほんとに、日本公演の感動を再現!でした
9月に聴きに行ったときは、いまだ全部のCDをそろえてなくって、それゆえすべての曲の前提知識がないままに聴いてました。
なので、「明日に架ける橋」と「見果てぬ夢」みたいなCD未収録の曲以外にも、ライヴで初めて聴く曲がいくつかあったんです。
しかも、1回聴きに行っただけなので、「おお~!」って思ってるうちに終わっちゃった曲とかがあったんですよ
なんていうか、夢うつつで記憶が曖昧…みたいな?
したがって!(←論文のなごり)
DVDでは、9月の公演でしっかり聴けなかった部分とか、記憶が曖昧な部分とかを、こう…はっきりできたっていうか、確認できたっていうか。
DVDを観ながら、「そうそう!ここはこうだったんだよね~!」とか「ああ!この衣装、この衣装!」とかって思いました。
何せ、衣装も曲順もおなじなので、記憶が蘇りやすいです
あ、でもライヴでは遠~い席だったので分からなかった衣装の細かい部分とかが分かって、遠目には同じに見えてた衣装がビミョーに違ったりしてるのが分かって、おもしろかったです。
ラストのアンコールの燕尾服もやはり犯罪的に素敵でございました
あ、そうそう!
舞台装置の豪華さは、大阪の比じゃなかったヨ…
私が見た大阪城ホールの舞台装置は、なんか仮設?っぽい雰囲気だったけど、バルセロナのはめっちゃ豪華でした
ああいう場所で1回観てみたいもんだ。。
あと、日本公演では、デイヴィッドさんが日本語でがんばってMCやってくれてましたが、当然それはなし。
あれは、日本公演の特典みたいなもんですねー
ところで、9月のライヴのときにとっても印象に残ってるのが、やっぱり「アダージョ」
あれは、ほんとに鳥肌モノというか何というか…
ホール内に溢れんばかりの力強い歌声に圧倒されました
DVDでは…というか、ウチのテレビでは、さすがにそこまでの感動は再生できないわけですが…
でも、やっぱりスゴイなぁ
の一言でした。
ホームシアター・システムとかあったら、もっとスゴイんだろうなぁ。。
ウチのテレビ…音がすっごく悪いんですよ
「アダージョ」には、バルセロナのお客さんもみんなスタンディング・オベーションで、ひときわ大きな拍手を送っていて、さすが!…って思いました。
あと、日本公演のときの照明がどんなだったかとか覚えてないんですけど、DVDでは、「アダージョ」のときの照明が独特で、よりドラマティックな感じになってました
何ていうの?…フラッシュたいたときみたいな、真っ白い照明を直接あてる感じで。
あとは…やっぱり、いまだCD未収録の「明日に架ける橋」と「見果てぬ夢」が収録されてるのが嬉しいですね!
特に、「明日に架ける橋」は、もともとすっごく好きな曲なので
サイモン&ガーファンクル盤はもちろん大好きだけど、IL DIVO盤も違和感なくてかなり良いです
それから、そうそう!
これは他のDVDにも収録されてますけど、私がIL DIVOの曲の中で1番好きな「エヴリタイム・アイ・ルック・アット・ユー」が入ってるのも嬉しいところ
この曲は、CD版とライヴ版でずいぶん違うんですよ。
それぞれの歌うパートも違うし、あとちょっとメロディがアレンジしてあったり。
実は、個人的にはCD版のほうがより好きなんだけど、でもそもそもすっごく好きな曲なので、違うバージョンで聴けるのは嬉しいです。
できればCDのほうにも入れてほしかったなぁ
あとは、いつものことながら、やっぱり海外公演なので、なんていうか…ステージと客席の距離が近いのが羨ましいところです
お客さんはフツーに写真撮ったり、握手してもらったり、サインしてもらったり、触ったり(笑)してますからねー。
おじさまも握手してもらいに行ったりしてて、なんだか微笑ましい
…っていうか、サインとかしながら、よくあれだけ歌えるもんだ
そういえば、DVDでは、わりと若いお客さんも多かった印象でした。
日本とかアメリカではもうちょっと年配の方が多い感じで、9月のライヴのときも「私たち、場違い?」な雰囲気だったんですけど、ヨーロッパではそうでもないのかなぁ???
日本でも、若い人たちがもっと聴いてくれるといいのにね。
ってとこで、次はCDの感想
CDは、DVDの抜粋で、以下の曲が収録されてます↓
アンブレイク・マイ・ハート(レグレサ・ア・ミ)
アンチェインド・メロディ(センツァ・カテーネ)
ラ・プロメッサ
アダージョ
サムホエア
サテンの夜
ウィズアウト・ユー
ハレルヤ
アメージング・グレイス
マイ・ウェイ
MAMA
個人的には、「エヴリタイム・アイ・ルック・アット・ユー」と「アンジェリーナ」、「イザベル」あたりが入ってないのが悲しいところです
DVDの音源をCDに収録したものなので、言うなればDVDと内容はかぶってるわけですが。
でも、CDはCDでどこでもライヴを楽しめるので、なかなか重宝です
IL DIVOの場合、ライヴ音源でも、完成度の高さはさすがですよね
ポイントは、冒頭の曲が「アンブレイク・マイ・ハート」になっていて、その前奏でセバスチャンさんが「IL DIVOのコンサートにようこそ」云々と言う部分のMCが入ってるところです
なんか、この部分の言い方が、メロディにすっごくマッチしてて、音楽に乗っていて…っていうかむしろもう、歌うように言っていて、私的にすっごくツボでした
そういえば、このCD…あえてライヴの曲順を変えてるんですよね!
ライヴの曲順どおりでライヴを再現するのも良いですが、こういうふうに再編集するってのもアリなんですね~!
ちょっとまた違った雰囲気で楽しめます
…というわけで、長くなってしまいましたが
とにかくおすすめのCD&DVDです
IL DIVOファンの方はもとより、そうでない方も、持ってて損はない2枚です。
限定生産盤なので、ぜひぜひお早めにGETしてくださいね

以前は大阪とか神戸っていうと、すっごく遠いところのように思ってたんですが、最近わりと近く感じる…。
通学するのに大阪まで日常的に行ってるからだろうね

さて、今日は、12月にさんざん予告やらなんやらをしつつ、感想は1ミリも書かないまま放置してたアレについて書きます!
アレとはコレですよ↓
![]() | ライヴ・イン・バルセロナ2009(期間生産限定盤)(DVD付) (2009/12/09) イル・ディーヴォ 商品詳細を見る |
IL DIVOのライヴCD+DVD…『ライヴ・イン・バルセロナ』

なんというか、これはライヴCDにオマケとしてDVDがついてるわけですが…。
DVDは全曲収録、CDは10曲+日本盤特典1曲の11曲抜粋収録…なので、むしろDVDがメインでCDが付録といった様相。
タイトルのとおり、このDVDおよびCDは、スペインはバルセロナでのライヴを収録したものです

そして、おっきなポイントは、その曲目と順番が、昨年9月の日本公演と一緒!…ということ

つまり、日本公演の感動を、もう1回、もう2回…と、家で繰り返し再生できるわけですね

…というわけで、とりあえずは3ヶ月限定生産だとかいうことですが、買う価値は大アリです

日本公演に行った方も行かなかった方も、もれなくライヴの感動を味わえるスグレモノ

…って、私はソ○ー・ミュージックさんのまわしものでもなんでもないんだけど

とりあえず、自分のお気に入りのものを人に勧めるクセがあるわたくし…

せっせと営業しております(笑)
さて、DVDとCDの感想ですが。
まずはDVD

DVDはですね…ほんとに、日本公演の感動を再現!でした

9月に聴きに行ったときは、いまだ全部のCDをそろえてなくって、それゆえすべての曲の前提知識がないままに聴いてました。
なので、「明日に架ける橋」と「見果てぬ夢」みたいなCD未収録の曲以外にも、ライヴで初めて聴く曲がいくつかあったんです。
しかも、1回聴きに行っただけなので、「おお~!」って思ってるうちに終わっちゃった曲とかがあったんですよ

なんていうか、夢うつつで記憶が曖昧…みたいな?
したがって!(←論文のなごり)
DVDでは、9月の公演でしっかり聴けなかった部分とか、記憶が曖昧な部分とかを、こう…はっきりできたっていうか、確認できたっていうか。
DVDを観ながら、「そうそう!ここはこうだったんだよね~!」とか「ああ!この衣装、この衣装!」とかって思いました。
何せ、衣装も曲順もおなじなので、記憶が蘇りやすいです

あ、でもライヴでは遠~い席だったので分からなかった衣装の細かい部分とかが分かって、遠目には同じに見えてた衣装がビミョーに違ったりしてるのが分かって、おもしろかったです。
ラストのアンコールの燕尾服もやはり犯罪的に素敵でございました

あ、そうそう!
舞台装置の豪華さは、大阪の比じゃなかったヨ…

私が見た大阪城ホールの舞台装置は、なんか仮設?っぽい雰囲気だったけど、バルセロナのはめっちゃ豪華でした

ああいう場所で1回観てみたいもんだ。。
あと、日本公演では、デイヴィッドさんが日本語でがんばってMCやってくれてましたが、当然それはなし。
あれは、日本公演の特典みたいなもんですねー

ところで、9月のライヴのときにとっても印象に残ってるのが、やっぱり「アダージョ」

あれは、ほんとに鳥肌モノというか何というか…

ホール内に溢れんばかりの力強い歌声に圧倒されました

DVDでは…というか、ウチのテレビでは、さすがにそこまでの感動は再生できないわけですが…

でも、やっぱりスゴイなぁ

ホームシアター・システムとかあったら、もっとスゴイんだろうなぁ。。
ウチのテレビ…音がすっごく悪いんですよ

「アダージョ」には、バルセロナのお客さんもみんなスタンディング・オベーションで、ひときわ大きな拍手を送っていて、さすが!…って思いました。
あと、日本公演のときの照明がどんなだったかとか覚えてないんですけど、DVDでは、「アダージョ」のときの照明が独特で、よりドラマティックな感じになってました

何ていうの?…フラッシュたいたときみたいな、真っ白い照明を直接あてる感じで。
あとは…やっぱり、いまだCD未収録の「明日に架ける橋」と「見果てぬ夢」が収録されてるのが嬉しいですね!
特に、「明日に架ける橋」は、もともとすっごく好きな曲なので

サイモン&ガーファンクル盤はもちろん大好きだけど、IL DIVO盤も違和感なくてかなり良いです

それから、そうそう!
これは他のDVDにも収録されてますけど、私がIL DIVOの曲の中で1番好きな「エヴリタイム・アイ・ルック・アット・ユー」が入ってるのも嬉しいところ

この曲は、CD版とライヴ版でずいぶん違うんですよ。
それぞれの歌うパートも違うし、あとちょっとメロディがアレンジしてあったり。
実は、個人的にはCD版のほうがより好きなんだけど、でもそもそもすっごく好きな曲なので、違うバージョンで聴けるのは嬉しいです。
できればCDのほうにも入れてほしかったなぁ

あとは、いつものことながら、やっぱり海外公演なので、なんていうか…ステージと客席の距離が近いのが羨ましいところです

お客さんはフツーに写真撮ったり、握手してもらったり、サインしてもらったり、触ったり(笑)してますからねー。
おじさまも握手してもらいに行ったりしてて、なんだか微笑ましい

…っていうか、サインとかしながら、よくあれだけ歌えるもんだ

そういえば、DVDでは、わりと若いお客さんも多かった印象でした。
日本とかアメリカではもうちょっと年配の方が多い感じで、9月のライヴのときも「私たち、場違い?」な雰囲気だったんですけど、ヨーロッパではそうでもないのかなぁ???
日本でも、若い人たちがもっと聴いてくれるといいのにね。
ってとこで、次はCDの感想

CDは、DVDの抜粋で、以下の曲が収録されてます↓
アンブレイク・マイ・ハート(レグレサ・ア・ミ)
アンチェインド・メロディ(センツァ・カテーネ)
ラ・プロメッサ
アダージョ
サムホエア
サテンの夜
ウィズアウト・ユー
ハレルヤ
アメージング・グレイス
マイ・ウェイ
MAMA
個人的には、「エヴリタイム・アイ・ルック・アット・ユー」と「アンジェリーナ」、「イザベル」あたりが入ってないのが悲しいところです

DVDの音源をCDに収録したものなので、言うなればDVDと内容はかぶってるわけですが。
でも、CDはCDでどこでもライヴを楽しめるので、なかなか重宝です

IL DIVOの場合、ライヴ音源でも、完成度の高さはさすがですよね

ポイントは、冒頭の曲が「アンブレイク・マイ・ハート」になっていて、その前奏でセバスチャンさんが「IL DIVOのコンサートにようこそ」云々と言う部分のMCが入ってるところです

なんか、この部分の言い方が、メロディにすっごくマッチしてて、音楽に乗っていて…っていうかむしろもう、歌うように言っていて、私的にすっごくツボでした

そういえば、このCD…あえてライヴの曲順を変えてるんですよね!
ライヴの曲順どおりでライヴを再現するのも良いですが、こういうふうに再編集するってのもアリなんですね~!
ちょっとまた違った雰囲気で楽しめます

…というわけで、長くなってしまいましたが

とにかくおすすめのCD&DVDです

IL DIVOファンの方はもとより、そうでない方も、持ってて損はない2枚です。
限定生産盤なので、ぜひぜひお早めにGETしてくださいね

スポンサーサイト
コメント