タコが当たってしまった(悲)
2010/07/08
夕べ…というより、今朝は、午前3時に起きだして、W杯準決勝ドイツvsスペインの試合をTV観戦しました
結果は、1-0でドイツの敗北
タコ占いが当たってしまいました…。
どーでもいいけど、ますます神がかりあつかいされそう、あのパウル君…だっけ??
試合内容は、ドイツが完璧にスペインに封じられた格好でしたね
…なので、正直ショックですが、悔しいという気持ちはあんまり起こりませんでした。
ただ、試合後の選手たち…とりわけなかなか立ちあがれないでいたシュバインシュタイガーの姿を見ると、本当に悲しかったです
ここまで、今大会ではいまひとつ本調子ではないながらも、勝負強さを発揮してきたスペインが、ついに実力を発揮しはじめた…という感じでしたね。
残念なのは、前半からずっとスペイン・ペースで、ここまでの試合でのドイツの持ち味がまったくといっていいほど発揮されなかったこと
「惜しい」…といえる場面自体、ほとんどありませんでした。。
立ちあがりからして、ひたすらスペインが攻める時間帯が続き。
ドイツはひたすら守備につとめる…という内容。
とはいえ、前半はスペインに支配されながらも、なんとか堅い守備でしのぎきったのですが。
後半は、ついにセットプレーからスペインに1点を奪われてしまいました
これまでの試合みたいな勢いを欠いていて、「どーしたのかな、ドイツ?」…って思ってるうちに、試合が終わってしまった感じ
まあ、スペインも素晴らしいプレーを見せながらも、なんだかんだで2、3点入れてもおかしくないなか、結局1点しかとれなかったわけで。
その意味では、ドイツの守備陣ががんばってたのですが。
でも、もし、あの1点が入ってなかったとしても、ドイツが勝ったとはあんまり思えない。。
…っていうのも、どうにもこうにも、ドイツの攻撃がうまく機能してなかったから。
なんてったって、シュートが少なすぎた。。
ここまで13得点も入れてきたドイツですが、1点があまりにも遠かったですね
まあ、ミュラーが欠場というのが痛かった…というのもあるでしょう。
代わりは結局トロホウスキ→クロースだったけど、いまひとつ噛み合ってなかったような。
でも、全体にどうも…という感じでした
スペインの守備も良くて、ドイツに決定的な場面をほとんど作らせなかったしね。
試合を振りかえってみると、実力のある強豪スペイン相手に慎重になりすぎたのかなぁ…という気がします。
私はあんまりサッカーのことに詳しいわけでもなんでもないのですが。。
今大会のドイツって、若さゆえの勢いがあって、先制点→大量得点…っていうパターンで勝ってきたわけですよね(ガーナ戦除く)。
だから、昨日みたいなじりじりした試合…というか、ひたすら守備に走ってチャンスを狙う…っていうパターンだと、どうも勝てる気がしなかった…
結局、スペインに翻弄されて、ひたすら守備にまわらされ続けて、これまでの勢いを封じられた感じでした。
もう過ぎたことをどうこう言ってもはじまりませんが、リスク覚悟で前半からもうちょっと積極的に攻撃に出る…っていう戦術はできなかったのかなぁ…とか思ったり。
今までのドイツだとそういうのはダメかもですが、今回の場合、ある意味ノリも大事だったのかな、と。
もちろん、スペインはそんなノリが通用する相手じゃないですが。
でも、今回の場合、イングランド・アルゼンチンに対する勝利から調子に乗って自滅…みたいなパターンを心配してたら、逆に、調子に乗らずにめちゃくちゃ慎重にきて自滅…みたいになってしまったので。
もっと攻撃的に、今回のドイツの持ち味である若さとスピードと勢いを積極的に出してくれてたら、まあもっとスペインに得点を許したかもしれませんが、ドイツの見せ場もある「良い負け方」?ができたんじゃないか…と思うと、残念でなりません。
なんといっても、この試合を見た人たちが、「なんだ、やっぱりドイツって大したことないやん!」…って思うかも…って考えると、ファンとしてはつらいです。
次の3位決定戦では、そんな印象を覆すくらい、「良い試合」をしてくれることを期待してます
ぜひ、「やっぱりドイツってすごかったんだ!」って思わせてほしいです!
3位決定戦の相手は、ウルグアイ。
堅守で知られてるし、スアレス、フォルランといったタレントもそろえてるので、油断はできませんが。
このまま後味悪く終わるドイツじゃないと思います!
ぜひ、4位ではなく、3位で終わってほしいです
そして、ウルグアイ戦では、ミロにぜひ1得点、できれば2得点を!
結局、3大会連続で出場しながらも、W杯での優勝をつかみそこねたミロ。
他の選手たちは、まだ次の大会があるわけですが。
彼にとっては、きっとこれが最後のW杯だと思うと、とっても悲しくなります
自分の記録よりもチームの勝利にこだわってきた彼に、最後にぜひW杯通算得点記録とできれば2大会連続得点王の座を
そして、もう1度、宙返りを見せてほしいです
えーと…それから。
こんな結果になったあとに書くと、若干負け惜しみ?っぽいですが(汗)
私はドイツ代表が好きだし、応援してるし、だからこそ、ドイツが優勝してくれたら…って本気で思ってました。
おまけに、それ以上に書いたとおり、クローゼに代表としてW杯での優勝をつかんでほしい!…って切実に思ってました。
でも、今のチーム構成を考えると、今大会で勢いであっさり優勝してしまうのも大きな経験になって良いでしょうけど、実力のある強豪国にあたって砕けて自分たちの限界を思い知るのも良い経験なんじゃないかなぁ…とも思ってました。
昨日の試合では、不可能ではなくなってたはずの優勝がすごく遠いものだった…っていうのを目の当たりにしたわけですよね。
…その悔しさって、絶対に今後に活かされると思うので。
若い選手が多いだけに、まだまだ可能性を秘めてるはずのドイツ代表。
2年後、4年後には、もっと成長して帰ってきてくれることを期待してます!
でも、その前にまずは3位決定戦。
明るい未来の可能性を感じさせてくれる試合をしてほしいですね!

結果は、1-0でドイツの敗北

タコ占いが当たってしまいました…。
どーでもいいけど、ますます神がかりあつかいされそう、あのパウル君…だっけ??
試合内容は、ドイツが完璧にスペインに封じられた格好でしたね

…なので、正直ショックですが、悔しいという気持ちはあんまり起こりませんでした。
ただ、試合後の選手たち…とりわけなかなか立ちあがれないでいたシュバインシュタイガーの姿を見ると、本当に悲しかったです

ここまで、今大会ではいまひとつ本調子ではないながらも、勝負強さを発揮してきたスペインが、ついに実力を発揮しはじめた…という感じでしたね。
残念なのは、前半からずっとスペイン・ペースで、ここまでの試合でのドイツの持ち味がまったくといっていいほど発揮されなかったこと

「惜しい」…といえる場面自体、ほとんどありませんでした。。
立ちあがりからして、ひたすらスペインが攻める時間帯が続き。
ドイツはひたすら守備につとめる…という内容。
とはいえ、前半はスペインに支配されながらも、なんとか堅い守備でしのぎきったのですが。
後半は、ついにセットプレーからスペインに1点を奪われてしまいました

これまでの試合みたいな勢いを欠いていて、「どーしたのかな、ドイツ?」…って思ってるうちに、試合が終わってしまった感じ

まあ、スペインも素晴らしいプレーを見せながらも、なんだかんだで2、3点入れてもおかしくないなか、結局1点しかとれなかったわけで。
その意味では、ドイツの守備陣ががんばってたのですが。
でも、もし、あの1点が入ってなかったとしても、ドイツが勝ったとはあんまり思えない。。
…っていうのも、どうにもこうにも、ドイツの攻撃がうまく機能してなかったから。
なんてったって、シュートが少なすぎた。。
ここまで13得点も入れてきたドイツですが、1点があまりにも遠かったですね

まあ、ミュラーが欠場というのが痛かった…というのもあるでしょう。
代わりは結局トロホウスキ→クロースだったけど、いまひとつ噛み合ってなかったような。
でも、全体にどうも…という感じでした

スペインの守備も良くて、ドイツに決定的な場面をほとんど作らせなかったしね。
試合を振りかえってみると、実力のある強豪スペイン相手に慎重になりすぎたのかなぁ…という気がします。
私はあんまりサッカーのことに詳しいわけでもなんでもないのですが。。
今大会のドイツって、若さゆえの勢いがあって、先制点→大量得点…っていうパターンで勝ってきたわけですよね(ガーナ戦除く)。
だから、昨日みたいなじりじりした試合…というか、ひたすら守備に走ってチャンスを狙う…っていうパターンだと、どうも勝てる気がしなかった…

結局、スペインに翻弄されて、ひたすら守備にまわらされ続けて、これまでの勢いを封じられた感じでした。
もう過ぎたことをどうこう言ってもはじまりませんが、リスク覚悟で前半からもうちょっと積極的に攻撃に出る…っていう戦術はできなかったのかなぁ…とか思ったり。
今までのドイツだとそういうのはダメかもですが、今回の場合、ある意味ノリも大事だったのかな、と。
もちろん、スペインはそんなノリが通用する相手じゃないですが。
でも、今回の場合、イングランド・アルゼンチンに対する勝利から調子に乗って自滅…みたいなパターンを心配してたら、逆に、調子に乗らずにめちゃくちゃ慎重にきて自滅…みたいになってしまったので。
もっと攻撃的に、今回のドイツの持ち味である若さとスピードと勢いを積極的に出してくれてたら、まあもっとスペインに得点を許したかもしれませんが、ドイツの見せ場もある「良い負け方」?ができたんじゃないか…と思うと、残念でなりません。
なんといっても、この試合を見た人たちが、「なんだ、やっぱりドイツって大したことないやん!」…って思うかも…って考えると、ファンとしてはつらいです。
次の3位決定戦では、そんな印象を覆すくらい、「良い試合」をしてくれることを期待してます

ぜひ、「やっぱりドイツってすごかったんだ!」って思わせてほしいです!
3位決定戦の相手は、ウルグアイ。
堅守で知られてるし、スアレス、フォルランといったタレントもそろえてるので、油断はできませんが。
このまま後味悪く終わるドイツじゃないと思います!
ぜひ、4位ではなく、3位で終わってほしいです

そして、ウルグアイ戦では、ミロにぜひ1得点、できれば2得点を!
結局、3大会連続で出場しながらも、W杯での優勝をつかみそこねたミロ。
他の選手たちは、まだ次の大会があるわけですが。
彼にとっては、きっとこれが最後のW杯だと思うと、とっても悲しくなります

自分の記録よりもチームの勝利にこだわってきた彼に、最後にぜひW杯通算得点記録とできれば2大会連続得点王の座を

そして、もう1度、宙返りを見せてほしいです

えーと…それから。
こんな結果になったあとに書くと、若干負け惜しみ?っぽいですが(汗)
私はドイツ代表が好きだし、応援してるし、だからこそ、ドイツが優勝してくれたら…って本気で思ってました。
おまけに、それ以上に書いたとおり、クローゼに代表としてW杯での優勝をつかんでほしい!…って切実に思ってました。
でも、今のチーム構成を考えると、今大会で勢いであっさり優勝してしまうのも大きな経験になって良いでしょうけど、実力のある強豪国にあたって砕けて自分たちの限界を思い知るのも良い経験なんじゃないかなぁ…とも思ってました。
昨日の試合では、不可能ではなくなってたはずの優勝がすごく遠いものだった…っていうのを目の当たりにしたわけですよね。
…その悔しさって、絶対に今後に活かされると思うので。
若い選手が多いだけに、まだまだ可能性を秘めてるはずのドイツ代表。
2年後、4年後には、もっと成長して帰ってきてくれることを期待してます!
でも、その前にまずは3位決定戦。
明るい未来の可能性を感じさせてくれる試合をしてほしいですね!
スポンサーサイト
タコ当たっちゃいましたね~(涙)
残念で仕方ないです
守備的に試合に入って、それが逆にスペインのリズムが良くなり気づいた時には完全スペインペースに…ドイツはパスミスも多い気がしたし…スペインの守り方が良かったのかもしれませんが…イングランド、アルゼンチンとの強豪との戦いで肉体的にも精神的にも限界だったのかもしれませんね…!?
それでも、ドイツ代表しか応援してない自分は何がなんでも勝ってもらいたかったです。
「なんだ、やっぱドイツたいしたことないじゃん!」って、思われるの自分もかなり辛いです。
ブンデス好きなので自分の中ではドイツ代表がスター軍団なので!
クロースとか出てくるとワクワクしちゃいます
マリンとかももう少し見たかったですが
ドイツ代表は明るい未来があると思います。
まずは3位決定戦ですね!
クローゼ背中痛めたみたいですけど、大丈夫ですかね
タコ…こんなときくらい、はずれてくれたらよかったんですけどねー
ほんとに残念すぎて、落ちこんでしまいます
>守備的に試合に入って、それが逆にスペインのリズムが良くなり気づいた時には完全スペインペースに…
そうですね。
ドイツが慎重に慎重に守備をしてるあいだに、スペインのスイッチが入っちゃったみたいですね
結局、ドイツのほうはスイッチが入らないまま終わってしまったみたいで、それが余計に残念です
今大会は、決勝Tでいきなり強豪とばかり当たってしまったので、やっぱりここへきて疲れもでていたんでしょうね。
>ブンデス好きなので自分の中ではドイツ代表がスター軍団なので!
分かります!
私はブンデスにはそれほどくわしくないんですが、それでもやっぱりドイツ代表の選手が1番なじみがあるので、私の中ではドイツ代表はアルゼンチンやらドイツやらスペインよりもスター軍団に思えます
クロース…途中交代で出番が少なかったのがちょっと残念でした
先発出場だったら、もっと良い場面も見せてくれたかもしれませんね!
マリンも、セルビア戦でいまひとつだったからか、その後出番がないですが、次世代のドイツ代表をになう人材になってくれるかもなので、成長に期待ですね!
3位決定戦…クローゼの背中はめちゃくちゃ心配です
チームの優勝はなくなったとはいえ、クローゼ自身の記録はまだ残ってるので、ぜひとも復活して出場してほしいんですけど…。
これでクローゼ欠場なんてことになったら、さらにショックで悲しいです…