ドイツ代表、3位…おめでとう!
2010/07/14
更新が遅くなりました
土日は所用で東京まで出かけておりまして。
ひさびさ…というか、人生でたった3度目の東京でございます。
私にとって、東京って外国に等しい…
言葉も違うし、なんとなくよそ者感を感じてしまうんです
根っからの関西人なもんで(笑)
とはいえ、とっても美味しいお料理を食べたり、ムーミン・カフェに行ったり、マネ展を観たり…等々、ひさびさの東京を満喫したのでした。
…あ、ちなみに遊びで行ったんじゃないのですが
この東京行きについては、気が向いたらまたブログにUPします
さて。
1か月ほど続いたW杯も、ついに終わっちゃいましたね
この1か月…それを楽しみに生きてきた(笑)ので、なんか拍子抜け

期間中、他のテーマをほっぽりだして、W杯ネタ…しかもほとんどドイツ代表のことばかり書いてきた私ですが。
思いのほかたくさんのWEB拍手をいただいたりして、とっても嬉しかったです
私の書いた記事…というか、むしろ私と同じように「ドイツ代表がんばれ!」「ドイツ代表おめでとう!」っていう意味の拍手だと思うんですが。
それでも、ちょっとでも私の書いた文章に共感してくださったなら嬉しいです
この場を借りて、ブログを読んでくださった皆さまにお礼を申しあげますm(_ _)m
もちろん、W杯ネタだけじゃなく、いつもの映画や音楽ネタの記事を読んでくださってる皆さまにも、同様に感謝しています
いつもお礼を言うタイミングを逃してしまうんですが、WEB拍手、コメント等、ありがとうございますm(_ _)m
WEB拍手は、意外な記事にたくさんの拍手をいただいたりして、いつも喜んで&驚いてますw
マニアックなフランス映画『ナイト・オブ・ザ・スカイ』の感想を書いた記事なんて、忘れたころにコンスタントに拍手が入るので、管理人もびっくりです。
さてさて、W杯ですが。
優勝はスペインでした。
ドイツにとっては、自国に勝って決勝に進んだスペインが優勝したのは、まあよかったですよね。
そして。
ドイツは、ウルグアイをやぶって、3位でこの大会を終えました
3位っていうのは、前回大会と同じ成績ですね。
満足できる成績じゃないのかもですが、それでも3位ってやっぱりすごいと思います
今回も前評判は高くなかったけど、確実に上位に食い込んでくるところは、さすがのドイツ代表です
私がドイツを応援しはじめたのは、8年前の日韓大会から。
そのときは準優勝だったドイツ代表。
優勝こそできてないけど、毎回ベスト4入りするっていう、このチームとしての安定感は素晴らしいと思います
だって、そんなチーム、他にないよね!
そんなふうに、地味に輝いてるドイツ代表がやっぱり好きだ…って再確認した今大会でした
そして、これでパウル君もパエリアに入れられなくて済みそうですね(笑)
…あ、マリネだっけ?
さてさて。
その3位決定戦ですが。
日本時間では、11日の未明に行われました
私は、上にも書いたとおり、その日時には東京に行ってたわけですが。
どちらにしても、この試合の模様は、スカパー独占放送だったので、観られず
3位決定戦…やはり世間の関心は低いようです
あと少しのところで決勝進出を逃したチーム同士の戦い…モチベーションはさておき、好カードになる可能性が高いのにね。。
…で、11日朝のNHKのハイライトをちょこっと観ました
ホテルだったし、いろいろあったので、ちゃんとは観られてないんだけど
なので、帰宅後、DFBのサイトでもハイライトを観ました
実況のドイツ語はさっぱりなのですが。。
この試合…この前の記事でも書いたとおり、背中を痛めたクローゼの欠場が心配されたわけですが。
…結局、やはり彼は欠場でした
途中交代でも出場してくれないかな…と思ってたけど、それもなし。
ニュースによると、彼自身は、途中交代でなら出られる…と言っていたようですが。
万全の状態ではないミロを使うことは退けられたようです
ドイツの優勝がなくなった今、ミロの記録更新&得点王だけでも…っ
って思ってたので、ものすっごく残念でなりません
今大会で、代表からの引退を示唆しているミロ。
年齢的にも、W杯でのこれ以上の記録更新はまずないでしょうし、ほんとのほんとに残念…
…スペイン戦での怪我が悔やまれます
それに、彼にとってのW杯での最後の試合があのスペイン戦…っていうのも、仕方がないとはいえ悲しいですよね
だって、最後はやっぱり勝って終わってほしいし。
このあいだの記事でも書きましたが、「僕はW杯で優勝できないんだね…」っていうミロの言葉が胸に響きます
ほんと、このセリフ…切ないです
まあ、大抵の…というか、ほとんどのサッカー選手が、W杯での優勝どころか、W杯出場すらできないわけですから。
W杯で優勝できないことっていうのは、それほど不幸なことでもなんでもないんでしょうけど。
でも、ドイツ代表の場合それがまったくの夢物語でないからこそ、にもかかわらず目前でそれを逃しつづけたっていうのは、切ないです。。
とはいえ。
チームとしての優勝、W杯通算得点記録1位、得点王…は逃したものの。
今大会でのミロも、プロフェッショナルに役目を果たしていて、ほんとに素晴らしかったです
結果的に、ドイツ代表が戦った7試合のうち、カードと怪我の都合で、ミロは4試合半ほどしか出場できなかったわけですが。
にもかかわらずの4ゴール
チャンスに確実に決める…という、ストライカーとしての役目を立派に果たしてくれました
そして、それだけじゃなく、前線からの献身的な守備への参加や、若手中心のチームの中での支えとしての役割…などなど、チームに対する彼の貢献ははかり知れないものがあると思います
今大会でも、この選手を応援していて良かった…と思わせてくれたクローゼ。
今はただ、ありがとう!…と言いたいです。
ところで、背中の具合はどうなんでしょうね?
深刻な怪我じゃないといいのですが
11年夏まで?はバイエルンとの契約が残ってますが、その後の移籍も取りざたされてるようで。
できればやっぱりブンデスに残ってほしいけど、どうなるんでしょうね??
でも、バイエルンはどうもミロに合ってないような気もするので…ブレーメンに戻るとかどう??(勝手なこと言ってスミマセン
)
どこのチームであれ、ミロが活躍してくれることをこれからも祈ってます
さて。
肝心の3位決定戦ですが。
背中を痛めて欠場のミロだけじゃなく。
なんとチームにはインフルが蔓延?してたとかで、ラームとポルディも欠場
そして、GKもノイアーじゃなくブットが出場でした。
…ってことで、メンバーが大幅入れ替えになったドイツ。
ミロの代わりはカカウ。
そのほか、ヤンセン、アオゴが先発に入りました
そして、ドイツ期待の星のミュラーが復活
3位決定戦の相手は、ウルグアイ。
堅守と評判のウルグアイですが、雨の中行われた試合は、お互い点の取り合いになった模様。
まずミュラーが入れて、ウルグアイに2点返されて勝ちこされて、さらにドイツが2点返して、フォルランのFKがバーに当たって試合終了…という、劇的な試合だったそうですね!
ライブで観てたらおもしろかっただろうなぁ。
うう…観たかった…。
ミュラーはこれで今大会5点目
ビジャとかスナイデルとかフォルランとかとともに、得点王に輝きました
ミュラーはベストヤングプレーヤー賞も受賞!
いやいや…これからが楽しみな選手ですね
ドイツは、前回大会のポルディに続いて2大会連続でベストヤングプレーヤー賞受賞選手を輩出。
若手の宝庫ドイツを象徴してますね!
ミュラーといえば、私は、ゴール後の彼の走り方がなんか気になる。
両手をあげて、とっとっとっと…って感じで走ってて、なんか独特です(笑)
…どうでもよかったですね
それから、この試合では、キースリンク、クロース、タスキが交代出場しました。
レギュラーメンバーがたくさん欠場したのは痛かったけど、こうしていろんな選手がW杯の決勝Tの舞台を踏むことができたのは良かったんじゃないでしょうか。
今回、若手の有望な選手をそろえながらも、いまひとつ控えのメンバーが活躍できなかったように思うんですが…彼らの奮起があれば、ドイツ代表の未来はもっともっと明るくなると思うので、これからもがんばってほしいですね!
個人的には、控えメンバーの中ではクロースとキースリンクに期待
あと、今回はビミョーだったけど、マリンも!
そうそう!
この3位決定戦も、水色ユニのウルグアイが相手だったからか、ドイツはアウェーの黒ユニでした。
前回、前々回のW杯では、ドイツがアウェーのユニフォーム着てるとこって見た記憶ないんだけど。
今回は、結構アウェーのユニフォームのことが多かったですね!
…半々くらい??
個人的にはやっぱり白ユニが大好きなんだけどね。
それから。
表彰式のときのドイツ代表の写真を見ました。
結果的に3位ということで複雑な思いもあったんでしょうけど、メダルをもらって嬉しそうなドイツ代表の選手たち
の笑顔が写ってました。
インフルだったというポルディ、ラームも復活したのか、そこに加わっていて。
特に、ラームは欠けたバラックの代わりにキャプテンとしてがんばったよね…っていうのもあり。
なんだか私も感無量というか。
準決勝はあんな結果に終わったけど、今は素直に良かったね…って思います
今大会のドイツ代表は、いろんな意味で世界をびっくりさせてくれたと思うし。
次回のブラジル大会では、もっともっと成長して、世界をあっと言わせてほしいです!
そして今度こそ優勝を
とりあえず、ドイツ代表の皆さま、お疲れさまでした
そして、ありがとう
***
拍手コメお礼
紅薔薇様
拍手コメントありがとうございました!
クローゼ・ファンの方に読んでいただけて嬉しいです
結局、3位決定戦の出場はなかったですね(涙)
個人タイトル…ぜひともとってほしかったのですが。。
中継がないのも、ほんとに残念でした

土日は所用で東京まで出かけておりまして。
ひさびさ…というか、人生でたった3度目の東京でございます。
私にとって、東京って外国に等しい…

言葉も違うし、なんとなくよそ者感を感じてしまうんです

根っからの関西人なもんで(笑)
とはいえ、とっても美味しいお料理を食べたり、ムーミン・カフェに行ったり、マネ展を観たり…等々、ひさびさの東京を満喫したのでした。
…あ、ちなみに遊びで行ったんじゃないのですが

この東京行きについては、気が向いたらまたブログにUPします

さて。
1か月ほど続いたW杯も、ついに終わっちゃいましたね

この1か月…それを楽しみに生きてきた(笑)ので、なんか拍子抜け


期間中、他のテーマをほっぽりだして、W杯ネタ…しかもほとんどドイツ代表のことばかり書いてきた私ですが。
思いのほかたくさんのWEB拍手をいただいたりして、とっても嬉しかったです

私の書いた記事…というか、むしろ私と同じように「ドイツ代表がんばれ!」「ドイツ代表おめでとう!」っていう意味の拍手だと思うんですが。
それでも、ちょっとでも私の書いた文章に共感してくださったなら嬉しいです

この場を借りて、ブログを読んでくださった皆さまにお礼を申しあげますm(_ _)m
もちろん、W杯ネタだけじゃなく、いつもの映画や音楽ネタの記事を読んでくださってる皆さまにも、同様に感謝しています

いつもお礼を言うタイミングを逃してしまうんですが、WEB拍手、コメント等、ありがとうございますm(_ _)m
WEB拍手は、意外な記事にたくさんの拍手をいただいたりして、いつも喜んで&驚いてますw
マニアックなフランス映画『ナイト・オブ・ザ・スカイ』の感想を書いた記事なんて、忘れたころにコンスタントに拍手が入るので、管理人もびっくりです。
さてさて、W杯ですが。
優勝はスペインでした。
ドイツにとっては、自国に勝って決勝に進んだスペインが優勝したのは、まあよかったですよね。
そして。
ドイツは、ウルグアイをやぶって、3位でこの大会を終えました

3位っていうのは、前回大会と同じ成績ですね。
満足できる成績じゃないのかもですが、それでも3位ってやっぱりすごいと思います

今回も前評判は高くなかったけど、確実に上位に食い込んでくるところは、さすがのドイツ代表です

私がドイツを応援しはじめたのは、8年前の日韓大会から。
そのときは準優勝だったドイツ代表。
優勝こそできてないけど、毎回ベスト4入りするっていう、このチームとしての安定感は素晴らしいと思います

だって、そんなチーム、他にないよね!
そんなふうに、地味に輝いてるドイツ代表がやっぱり好きだ…って再確認した今大会でした

そして、これでパウル君もパエリアに入れられなくて済みそうですね(笑)
…あ、マリネだっけ?
さてさて。
その3位決定戦ですが。
日本時間では、11日の未明に行われました

私は、上にも書いたとおり、その日時には東京に行ってたわけですが。
どちらにしても、この試合の模様は、スカパー独占放送だったので、観られず

3位決定戦…やはり世間の関心は低いようです

あと少しのところで決勝進出を逃したチーム同士の戦い…モチベーションはさておき、好カードになる可能性が高いのにね。。
…で、11日朝のNHKのハイライトをちょこっと観ました

ホテルだったし、いろいろあったので、ちゃんとは観られてないんだけど

なので、帰宅後、DFBのサイトでもハイライトを観ました

実況のドイツ語はさっぱりなのですが。。
この試合…この前の記事でも書いたとおり、背中を痛めたクローゼの欠場が心配されたわけですが。
…結局、やはり彼は欠場でした

途中交代でも出場してくれないかな…と思ってたけど、それもなし。
ニュースによると、彼自身は、途中交代でなら出られる…と言っていたようですが。
万全の状態ではないミロを使うことは退けられたようです

ドイツの優勝がなくなった今、ミロの記録更新&得点王だけでも…っ


今大会で、代表からの引退を示唆しているミロ。
年齢的にも、W杯でのこれ以上の記録更新はまずないでしょうし、ほんとのほんとに残念…

…スペイン戦での怪我が悔やまれます

それに、彼にとってのW杯での最後の試合があのスペイン戦…っていうのも、仕方がないとはいえ悲しいですよね

だって、最後はやっぱり勝って終わってほしいし。
このあいだの記事でも書きましたが、「僕はW杯で優勝できないんだね…」っていうミロの言葉が胸に響きます

ほんと、このセリフ…切ないです

まあ、大抵の…というか、ほとんどのサッカー選手が、W杯での優勝どころか、W杯出場すらできないわけですから。
W杯で優勝できないことっていうのは、それほど不幸なことでもなんでもないんでしょうけど。
でも、ドイツ代表の場合それがまったくの夢物語でないからこそ、にもかかわらず目前でそれを逃しつづけたっていうのは、切ないです。。
とはいえ。
チームとしての優勝、W杯通算得点記録1位、得点王…は逃したものの。
今大会でのミロも、プロフェッショナルに役目を果たしていて、ほんとに素晴らしかったです

結果的に、ドイツ代表が戦った7試合のうち、カードと怪我の都合で、ミロは4試合半ほどしか出場できなかったわけですが。
にもかかわらずの4ゴール

チャンスに確実に決める…という、ストライカーとしての役目を立派に果たしてくれました

そして、それだけじゃなく、前線からの献身的な守備への参加や、若手中心のチームの中での支えとしての役割…などなど、チームに対する彼の貢献ははかり知れないものがあると思います

今大会でも、この選手を応援していて良かった…と思わせてくれたクローゼ。
今はただ、ありがとう!…と言いたいです。
ところで、背中の具合はどうなんでしょうね?
深刻な怪我じゃないといいのですが

11年夏まで?はバイエルンとの契約が残ってますが、その後の移籍も取りざたされてるようで。
できればやっぱりブンデスに残ってほしいけど、どうなるんでしょうね??
でも、バイエルンはどうもミロに合ってないような気もするので…ブレーメンに戻るとかどう??(勝手なこと言ってスミマセン

どこのチームであれ、ミロが活躍してくれることをこれからも祈ってます

さて。
肝心の3位決定戦ですが。
背中を痛めて欠場のミロだけじゃなく。
なんとチームにはインフルが蔓延?してたとかで、ラームとポルディも欠場

そして、GKもノイアーじゃなくブットが出場でした。
…ってことで、メンバーが大幅入れ替えになったドイツ。
ミロの代わりはカカウ。
そのほか、ヤンセン、アオゴが先発に入りました

そして、ドイツ期待の星のミュラーが復活

3位決定戦の相手は、ウルグアイ。
堅守と評判のウルグアイですが、雨の中行われた試合は、お互い点の取り合いになった模様。
まずミュラーが入れて、ウルグアイに2点返されて勝ちこされて、さらにドイツが2点返して、フォルランのFKがバーに当たって試合終了…という、劇的な試合だったそうですね!
ライブで観てたらおもしろかっただろうなぁ。
うう…観たかった…。
ミュラーはこれで今大会5点目

ビジャとかスナイデルとかフォルランとかとともに、得点王に輝きました

ミュラーはベストヤングプレーヤー賞も受賞!
いやいや…これからが楽しみな選手ですね

ドイツは、前回大会のポルディに続いて2大会連続でベストヤングプレーヤー賞受賞選手を輩出。
若手の宝庫ドイツを象徴してますね!
ミュラーといえば、私は、ゴール後の彼の走り方がなんか気になる。
両手をあげて、とっとっとっと…って感じで走ってて、なんか独特です(笑)
…どうでもよかったですね

それから、この試合では、キースリンク、クロース、タスキが交代出場しました。
レギュラーメンバーがたくさん欠場したのは痛かったけど、こうしていろんな選手がW杯の決勝Tの舞台を踏むことができたのは良かったんじゃないでしょうか。
今回、若手の有望な選手をそろえながらも、いまひとつ控えのメンバーが活躍できなかったように思うんですが…彼らの奮起があれば、ドイツ代表の未来はもっともっと明るくなると思うので、これからもがんばってほしいですね!
個人的には、控えメンバーの中ではクロースとキースリンクに期待

あと、今回はビミョーだったけど、マリンも!
そうそう!
この3位決定戦も、水色ユニのウルグアイが相手だったからか、ドイツはアウェーの黒ユニでした。
前回、前々回のW杯では、ドイツがアウェーのユニフォーム着てるとこって見た記憶ないんだけど。
今回は、結構アウェーのユニフォームのことが多かったですね!
…半々くらい??
個人的にはやっぱり白ユニが大好きなんだけどね。
それから。
表彰式のときのドイツ代表の写真を見ました。
結果的に3位ということで複雑な思いもあったんでしょうけど、メダルをもらって嬉しそうなドイツ代表の選手たち
の笑顔が写ってました。
インフルだったというポルディ、ラームも復活したのか、そこに加わっていて。
特に、ラームは欠けたバラックの代わりにキャプテンとしてがんばったよね…っていうのもあり。
なんだか私も感無量というか。
準決勝はあんな結果に終わったけど、今は素直に良かったね…って思います

今大会のドイツ代表は、いろんな意味で世界をびっくりさせてくれたと思うし。
次回のブラジル大会では、もっともっと成長して、世界をあっと言わせてほしいです!
そして今度こそ優勝を

とりあえず、ドイツ代表の皆さま、お疲れさまでした

そして、ありがとう

***
拍手コメお礼
紅薔薇様
拍手コメントありがとうございました!
クローゼ・ファンの方に読んでいただけて嬉しいです

結局、3位決定戦の出場はなかったですね(涙)
個人タイトル…ぜひともとってほしかったのですが。。
中継がないのも、ほんとに残念でした

スポンサーサイト
ドイツ代表チームは、プレーがフェアに感じられて好きです。
3位決定戦はクローゼ欠場で残念でしたね。
私が見た情報では、直前の練習後にクローゼが「数分間ならプレーできるが、それでは意味がない」と監督に伝えたそうですよ。
謙虚でいつもチームを優先に考えるクローゼらしいですね。
残念でしたが、記録更新を前に怪我で無念の欠場というのも、記憶に残りそうですよね。。
記録は更新しても、いつか抜かれると思いますから。
今後は、ブンデスリーガで活躍を期待したいですね。
コメント、どうもありがとうございます。
3位決定戦…ほんとうに残念でした。
>3位決定戦はクローゼ欠場で残念でしたね。
>私が見た情報では、直前の練習後にクローゼが「数分間ならプレーできるが、それでは意味がない」と監督に伝えたそうですよ。
なるほど!
そういう意味だったんですね。
「謙虚でいつもチームを優先に考える」…まさにそうですよね
クローゼのプレーは、まったくといっていいほどエゴイスティックなところが感じられなくて、だからこそどちらかというと地味で派手さはありませんが、そこが彼の良いところだと思います
そんなクローゼだからこそ、ある種のご褒美として個人タイトルをとってほしかったたなぁ…と思いますが、やっぱり最後もクローゼらしいというか…。
チームのことを1番に考える姿勢は、本当に尊敬に値しますね!
>残念でしたが、記録更新を前に怪我で無念の欠場というのも、記憶に残りそうですよね。。
そうですね。
それに、現時点での歴代1位は逃したものの、2位だってすごいことですよね!
ゲルト・ミュラーの名前が記憶に残っているように、クローゼの名前もいつまでも記憶に残るといいです
ブンデスリーガでは、ここしばらく不調が続いていたみたいですが、このW杯を機に調子をとりもどして活躍してほしいですね
確かスペイン戦の前にニュースか何かで、ドイツのキーマンはクローゼって言ってたよ!
怪我はホンマ残念やったやろうけど…
万全の体調で出られへんのやったら、チームの足を引っ張るだけって考えは素晴らしいよね。
人によったら無理にでも!って人はいると思うもん。
日本の順位も決定したな^^
9位ってことは、決勝リーグに進んでベスト8に入れんかったチームの中でトップの成績!!
今回は実力的にはベスト8に入っててもおかしくなかったくらいやし、当然と言えば当然やけど♪
とりあえずはドイツ3位おめでとうですね
でも、やっぱ決勝で戦ってるドイツ代表が見たかったです
ハラハラドキドキしながら見たかったな~(笑)
あと、クローゼ残念でしたね(泣)
本当クローゼには得点王になってもらって、歴代得点記録更新してもらいたかったです!
でも、今の決めてくれーってのもありましたからね…ブレーメン時代のバリバリ決めてる頃だったら…ファン・ハールがもっと使ってくれてればと思っちゃいます。
近年の準優勝、2大会連続の3位は本当立派な成績だと思いますね!
クローゼ無くしては語れないですね。
本当にクローゼがこの大会を最後に代表のユニフォーム脱ぐ事になってもドイツ代表を応援してくださいね
ドイツの選手達の移籍関連の噂が気になる今日この頃です…
思えば8年前…朝の電車でドイツ代表について一緒に語ったのが懐かしいなぁ。
>確かスペイン戦の前にニュースか何かで、ドイツのキーマンはクローゼって言ってたよ!
おおっ
ドイツに関心の薄い日本のメディアでもそんなふうに言ってくれてたなんて、嬉しい驚き
>万全の体調で出られへんのやったら、チームの足を引っ張るだけって考えは素晴らしいよね。
>人によったら無理にでも!って人はいると思うもん。
そーなんだよ!分かってくれてて、めっちゃ嬉しい
そこがクローゼの良いところなんよね
>日本の順位も決定したな^^
そうなんや
9位かぁ
ドイツにばっかり注目してて、日本のことをすっかり…(汗)
今回は日本代表もほんとがんばってたよね
決勝T1回戦は、あと少しのところで残念な結果に終わったけど、今後さらなる活躍に期待
BR-13様、こんばんは☆
>でも、やっぱ決勝で戦ってるドイツ代表が見たかったです
…同感です!
3位決定戦も悪くはないけど、決勝の独特の緊張感の中での戦いはまた格別ですよね
>あと、クローゼ残念でしたね(泣)
本当クローゼには得点王になってもらって、歴代得点記録更新してもらいたかったです!
そうなんですよ…
あと少しのところだったので、余計に残念で
おまけに、出場したけどダメだった…っていうのじゃなく、出場できなかった…っていうのが無念です
今回は、レッドもあったりして、クローゼの戦いぶりを見る時間が短かった気が。。
>でも、今の決めてくれーってのもありましたからね…ブレーメン時代のバリバリ決めてる頃だったら…ファン・ハールがもっと使ってくれてればと思っちゃいます。
そうですね
アルゼンチン戦(でしたっけ?)の浮いたシュートとか…あれを決めていれば…って思います
クローゼ本人もめちゃくちゃ悔しがってましたね
このW杯での活躍を機に、バイエルンでも活躍の機会を与えてもらえるといいなぁ…って思うんですが。
ファン・ハールさん、どうしますかね??
>近年の準優勝、2大会連続の3位は本当立派な成績だと思いますね!
>クローゼ無くしては語れないですね。
そうですよね!
この安定感…というか、チームのメンバー構成が変わっても常に上位に食い込んでくるところがドイツのすごいところというか、ゲルマン魂というか。
そして、その3回すべてにクローゼがからんでるのが嬉しいです
>本当にクローゼがこの大会を最後に代表のユニフォーム脱ぐ事になってもドイツ代表を応援してくださいね
もちろんです
クローゼは、私にとって特別な選手ですが、ラームとかメルテザッカーとかシュバインシュタイガーとか…それから若手だとエジル、ミュラーはもちろん、クロースなどなど、気になるドイツ代表の選手はたくさんなので!
彼らがどんなふうに成長して、どんなドイツ代表になってくれるのか…今からとっても楽しみです
>ドイツの選手達の移籍関連の噂が気になる今日この頃です…
…ですよね。
今大会で、ドイツ代表の選手は「掘り出し物」的に注目された感があるので、ブンデス以外のリーグも興味を示してるみたいですね。
プレミアとかエスパニョーラなんかで経験積むのも大切だとは思うんですが、個人的には彼らにブンデスに残って、ブンデスを盛りあげてほしいなぁ…なんて。