京都脱出!
2010/11/25
秋の京都はすごい人・人・人です!!
…というわけで。
京都で紅葉鑑賞は非常にストレスフルなので。
京都を脱出して、いざ南へ~。
先日、日帰りで岸和田・和歌山方面へ行ってきました
和歌山っていうと、同じ関西の中でもかなり遠いイメージだったのですが、第二京阪?とかいうのができて、それと阪和道を使えば、かなり近かったです!
京都からバスで1時間15分くらい!
びっくりです。
…ってわけで、まずは大阪南部の岸和田にある大威徳寺へ。
ここは、紅葉の名所牛滝山として知られているそうです



椿の花が咲いてるみたいに見えたけど、実は紅葉の葉っぱが木にたくさんくっついてました!

一面紅葉の絨毯!!
大威徳寺を出たあとは、和歌山マリーナシティでお昼ごはんを食べました
そのあと、日高川町のみかん農園でみかん狩り。

自分の好きなのをとって、その場で3つほど食べました
このあたりはみかん畑があたり一面に広がってて、まさに「みかん山」って感じに、小高い丘にも一面みかんの木があって、圧巻でした!
帰りは渋滞がすごかったけど、これだけゆっくりしても、京都駅に7時30分までに到着。
近くて遠い和歌山…また行きたいです!
…というわけで。
京都で紅葉鑑賞は非常にストレスフルなので。
京都を脱出して、いざ南へ~。
先日、日帰りで岸和田・和歌山方面へ行ってきました

和歌山っていうと、同じ関西の中でもかなり遠いイメージだったのですが、第二京阪?とかいうのができて、それと阪和道を使えば、かなり近かったです!
京都からバスで1時間15分くらい!
びっくりです。
…ってわけで、まずは大阪南部の岸和田にある大威徳寺へ。
ここは、紅葉の名所牛滝山として知られているそうです




椿の花が咲いてるみたいに見えたけど、実は紅葉の葉っぱが木にたくさんくっついてました!

一面紅葉の絨毯!!
大威徳寺を出たあとは、和歌山マリーナシティでお昼ごはんを食べました

そのあと、日高川町のみかん農園でみかん狩り。

自分の好きなのをとって、その場で3つほど食べました

このあたりはみかん畑があたり一面に広がってて、まさに「みかん山」って感じに、小高い丘にも一面みかんの木があって、圧巻でした!
帰りは渋滞がすごかったけど、これだけゆっくりしても、京都駅に7時30分までに到着。
近くて遠い和歌山…また行きたいです!
スポンサーサイト
コメント