旅のハイライト~フランス・パリ①~
2011/05/16
めちゃくちゃ間があいてしまってますが…(汗)
3月のヨーロッパ旅行の旅行記のつづきを書いてませんでした。。
一応、最後まで書くつもりです!
では、今日はつづきのパリ編です!
3月のヨーロッパ旅行の旅行記のつづきを書いてませんでした。。
一応、最後まで書くつもりです!
では、今日はつづきのパリ編です!
ベルギーのあと、しばらくとあるフランスの都市でセミナーに参加していた私。
それが終わると、TGVでパリに移動して、3日ほど1人でパリをぶらぶらしてました。
パリは、2回目の私。
前回の旅で、メジャーな名所の多くは行ったつもりだったので、今回は、前回行きそびれたところを中心に、ノープランでのんびり散策を楽しみました。
少し体調がすぐれなかったこともあって、朝遅めに起きて、のーんびりぶらぶらして、スーパーで食材を調達して、夕方5時ぐらいにはホテルに戻る…という生活でした。
がっつり観光するのも嫌いじゃないけど、こういうのんびり優雅な旅(豪華じゃないけど)をするのも良いです。
さてさて、到着したのは、お昼すぎ。
スーツケースをもってたので、駅からタクシーに乗りました。
運転手のおじさん…「そのホテルなら近いよ!」とか言うので、「だって重い荷物持ってるんだもーん…!」と主張してみた。
某○阪のタクシーもそうだと聞くけど、近距離はやはり嫌なのでしょう…。。
でも、スーツケース転がして、私みたいな頼りなさそうな東洋人が歩いてたら、そりゃカモがネギ背負ってるように見られそうなので、背に腹はかえられぬ…。
でも、結果的には、そのタクシーの運転が恐ろしかったのですが…。
まあ、ヨーロッパのタクシーって、運転荒いの多いけどさ…とばすし。
ホテルに着くと、チェックイン時間には早かったのですが、問題なくチェックインさせてくれました♪
前にも泊まったことのあるホテルだったので、安心です。
最上階のシングルルームだったので、ちょっとパリの屋根裏暮らし~な気分♪
ペントハウス…なんて良いものではありませんが、快適です。
で、荷物を置いて、すこしまったりしたあと、さっそく外へ。
何も予定は決めてなかったのですが、とりあえずノートル=ダムへ。
前回も見たけど、また見たいと思える建物の1つです。

お天気も良くて、街歩きには最高です!
ノートル=ダムでは、中に入ってぐるっとステンドグラスを見て回って、再び外へ。
ノートル=ダム周辺のお土産物屋さんをのぞいたあと、再び右岸にもどって、レ=アール近くのサントゥスタッシュ教会へ。

ここは、前回にも行ったのですが、そのときはちょうどオルガンコンサートをやっていて、内部をじっくり見て回る時間がとれなかったので。
しかも、この教会…モーツァルトのお母さんの葬儀を執り行ったことでも(モーツァルティアンのあいだでは)知られる教会で、前回は発見できなかった記念プレート的なものを探すことも大きなミッションでした。
で、結局、プレートはあったんですが、すっごく「ついで」な感じでした…。

このプレート…コルベールの霊廟のところにあって、まあ、それを示すためのものなんですよ。
で、その下に、「この教会には以下の人々も眠っています」と書かれていて、何人かの名前があがったあと、さらに「ラ・フォンテーヌ、ミラボー、そしてモーツァルトの母の葬儀がここで執り行われた」と書かれています。
…ついでっぽいでしょ?
まあ、そうそうたる面々にゆかりのこの教会にとって、モーツァルトの母なんて、そのうちの1人にすぎないのでしょうが…。
モーツァルトの母の死というのは、モーツァルトにとって大きな影響を及ぼした出来事なので、もう少し大きなあつかいを期待してました。
そして、この教会のそばで、葉ぼたん?発見。

なんか懐かしいぞ。
そうそう、このサントゥスタッシュ教会の前には、かつて「ぷっちょ」のCMに登場した謎の巨大石像(横向いてる頭みたいなの)があります。
その日は、ホテル近くのスーパーで、買い物を楽しんで、ホテルに早々もどりました。
夕食はこんな感じ↓

胃腸の具合がいまひとつだったので、サラダとかフルーツとかヨーグルトとか…。
1人だし、お店で食べるの、もったいないしね。
つづきはまた次回~。
それが終わると、TGVでパリに移動して、3日ほど1人でパリをぶらぶらしてました。
パリは、2回目の私。
前回の旅で、メジャーな名所の多くは行ったつもりだったので、今回は、前回行きそびれたところを中心に、ノープランでのんびり散策を楽しみました。
少し体調がすぐれなかったこともあって、朝遅めに起きて、のーんびりぶらぶらして、スーパーで食材を調達して、夕方5時ぐらいにはホテルに戻る…という生活でした。
がっつり観光するのも嫌いじゃないけど、こういうのんびり優雅な旅(豪華じゃないけど)をするのも良いです。
さてさて、到着したのは、お昼すぎ。
スーツケースをもってたので、駅からタクシーに乗りました。
運転手のおじさん…「そのホテルなら近いよ!」とか言うので、「だって重い荷物持ってるんだもーん…!」と主張してみた。
某○阪のタクシーもそうだと聞くけど、近距離はやはり嫌なのでしょう…。。
でも、スーツケース転がして、私みたいな頼りなさそうな東洋人が歩いてたら、そりゃカモがネギ背負ってるように見られそうなので、背に腹はかえられぬ…。
でも、結果的には、そのタクシーの運転が恐ろしかったのですが…。
まあ、ヨーロッパのタクシーって、運転荒いの多いけどさ…とばすし。
ホテルに着くと、チェックイン時間には早かったのですが、問題なくチェックインさせてくれました♪
前にも泊まったことのあるホテルだったので、安心です。
最上階のシングルルームだったので、ちょっとパリの屋根裏暮らし~な気分♪
ペントハウス…なんて良いものではありませんが、快適です。
で、荷物を置いて、すこしまったりしたあと、さっそく外へ。
何も予定は決めてなかったのですが、とりあえずノートル=ダムへ。
前回も見たけど、また見たいと思える建物の1つです。

お天気も良くて、街歩きには最高です!
ノートル=ダムでは、中に入ってぐるっとステンドグラスを見て回って、再び外へ。
ノートル=ダム周辺のお土産物屋さんをのぞいたあと、再び右岸にもどって、レ=アール近くのサントゥスタッシュ教会へ。

ここは、前回にも行ったのですが、そのときはちょうどオルガンコンサートをやっていて、内部をじっくり見て回る時間がとれなかったので。
しかも、この教会…モーツァルトのお母さんの葬儀を執り行ったことでも(モーツァルティアンのあいだでは)知られる教会で、前回は発見できなかった記念プレート的なものを探すことも大きなミッションでした。
で、結局、プレートはあったんですが、すっごく「ついで」な感じでした…。

このプレート…コルベールの霊廟のところにあって、まあ、それを示すためのものなんですよ。
で、その下に、「この教会には以下の人々も眠っています」と書かれていて、何人かの名前があがったあと、さらに「ラ・フォンテーヌ、ミラボー、そしてモーツァルトの母の葬儀がここで執り行われた」と書かれています。
…ついでっぽいでしょ?
まあ、そうそうたる面々にゆかりのこの教会にとって、モーツァルトの母なんて、そのうちの1人にすぎないのでしょうが…。
モーツァルトの母の死というのは、モーツァルトにとって大きな影響を及ぼした出来事なので、もう少し大きなあつかいを期待してました。
そして、この教会のそばで、葉ぼたん?発見。

なんか懐かしいぞ。
そうそう、このサントゥスタッシュ教会の前には、かつて「ぷっちょ」のCMに登場した謎の巨大石像(横向いてる頭みたいなの)があります。
その日は、ホテル近くのスーパーで、買い物を楽しんで、ホテルに早々もどりました。
夕食はこんな感じ↓

胃腸の具合がいまひとつだったので、サラダとかフルーツとかヨーグルトとか…。
1人だし、お店で食べるの、もったいないしね。
つづきはまた次回~。
スポンサーサイト
コメント