『アンダルシア―イル・ディーヴォ・ラヴ・ソングス』♪
2011/06/09
買おうか買うまいか…悩んだ末、結局買ってしまいました。
昨日発売の、IL DIVOのラヴ・ソングのベスト盤アルバム。
すでに持ってるCDに入ってる曲ばかりなので、我慢するはずが、なんだかんだで買ってしまったよ
IL DIVOファンへと誘いこむことに成功したうちの母がちょっとカンパしてくれたんですよね
しかも、彼らが来日中…とか思ったら、買わずにはいられなかったというのも。
プロモーションは成功してますね(笑)
そして、限定に弱い私…。
今日は学校へ行ってたんですが、その帰りに、茶屋町のタワレコに寄って買いました。
いつもなら、CDはAmazonで買うことが多いんですが、タワレコでは、告知ポスターのプレゼントがあると聞いてたので。
それと、ポイントカードの期限がそろそろ来そうだったので。
タワレコは、京都の河原町にもありますが、JRユーザーの私は行きにくいので、いつも梅田の店舗に行きます。
そして、梅田は梅田でも、丸ビル内のタワレコよりも、茶屋町のタワレコの方が広くて落ち着くので、そっちに行きます。
…で、タワレコに着いたら。
クラシック・コーナーで、いきなりIL DIVOの「La Vida Sin Amor(愛なき人生)」が流れてました♪
こりゃ、買うしかないでしょ(笑)
タワレコの店内BGMは大音量なので、迫力ありますねー!
家だと、そこまで大きな音では聴けないですから…。
ところで、この『アンダルシア―イル・ディーヴォ・ラヴ・ソングス』…ネットでジャケ写見てたときから気になってたんですが…。
ジャケットにうっすら写真が出てるのって、バルセロナにあるサグラダ・ファミリア教会ですよね?
CDの裏面を見ると、さらにはっきりした写真が載ってて、やっぱりサグラダ・ファミリア教会だと思うんですが。
何が気になるって、この教会…バルセロナ=カタルーニャ地方にあるわけで、アンダルシア地方にあるわけじゃない…ってこと
試写会いってないので、映画『アンダルシア―女神の報復』はまだ見てなくて、サグラダ・ファミリア教会が舞台として登場するのか知らないんですが…。
タイトルが『アンダルシア』のCDのジャケットにカタルーニャの教会…ってことで、なんだか違和感を覚えたのでした。。
でも、デザインとしてはとっても素敵
IL DIVOのメンバーの写真がないのは残念といえば残念ですが、黒地にゴールドの素敵な文字と、教会の陰影?で、IL DIVOのイメージぴったりです。
…だったら細かいことは気にするなよ、ってね。
ところで、アルバムのリーフレット?の中身は、IL DIVOのメンバーの写真もまあまあ載ってます。
…が、すでにどっかで見た写真の使いまわしなので、目新しさはないです。
それから、ポスター!
しっかりちゃっかりもらいましたよw
告知ポスターなので、アルバムの宣伝が下の方に入ったやつです。
CDショップに貼ってあるようなやつ。
写真は、『プロミス』のときのジャケット写真の使いまわしです。
何か他になかったんだろーか…。
どうせなら、前回のツアーのときのパンフの表紙の写真とかがよかったなー。
あ、でも、サイズは結構でっかいので、迫力あります。
…しかし、これ、どうしよう???
うちの家に貼るようなところはないし、かといって、丸めて置いておくのもなぁ。。
うーん。。。
***
ちなみに、茶屋町のタワレコでは、行くたびに試聴するのが習慣になってる私。
タワレコのおすすめはかなり参考になるので、新しく良さげな音楽を発掘するのに役立ちます♪
特に、エモ(エモーショナル・ロック)のおすすめコーナーが、いつも私のツボです!
考えてみたら、My Favorite HighwayもRelient Kもタワレコのエモのおすすめコーナーで発見したんだった。
それで今日もエモのおすすめコーナーをチェックしたら、またまたとっても良いのを発見しました。
She Can't Breathe(シー・キャント・ブリーズ)というバンドの「When the Way are Forgotten」というアルバムです。
帯?によると、「限りなくメロディアス、圧倒的なスピード感、エモーショナルなヴォーカルに満ちた傑作完成!」だそうで。
私のツボ・ポイントが満載なのが分かります(笑)
このバンドは、元Last Winterというバンドのキャメロンさんという人?が新たに結成したバンド…らしい。
…が、すみません、私はそのLast Winterというバンドを知りませんでした。
でも、このLast Winterというバンドも、今年の夏にニュー・アルバムをリリースするそうで。
そっちもチェックしてみよう。
アルバムは、まだ聴きこんでないので、また感想はそのうち。
今、ちょろちょろっと聴いたところでは、3曲目の「If Looks could Kill」という曲がすっごく良いです!!
ちょっと陰のある、すごく綺麗なメロディで、適度に重さもありつつ、ノリも良く…という感じでw
そんなこんなで、IL DIVOとこちらのロックなCDを一緒に買いましたとさ(笑)
![]() | アンダルシア~イル・ディーヴォ・ラヴ・ソングス(期間生産限定盤) (2011/06/08) イル・ディーヴォ 商品詳細を見る |
昨日発売の、IL DIVOのラヴ・ソングのベスト盤アルバム。
すでに持ってるCDに入ってる曲ばかりなので、我慢するはずが、なんだかんだで買ってしまったよ

IL DIVOファンへと誘いこむことに成功したうちの母がちょっとカンパしてくれたんですよね

しかも、彼らが来日中…とか思ったら、買わずにはいられなかったというのも。
プロモーションは成功してますね(笑)
そして、限定に弱い私…。
今日は学校へ行ってたんですが、その帰りに、茶屋町のタワレコに寄って買いました。
いつもなら、CDはAmazonで買うことが多いんですが、タワレコでは、告知ポスターのプレゼントがあると聞いてたので。
それと、ポイントカードの期限がそろそろ来そうだったので。
タワレコは、京都の河原町にもありますが、JRユーザーの私は行きにくいので、いつも梅田の店舗に行きます。
そして、梅田は梅田でも、丸ビル内のタワレコよりも、茶屋町のタワレコの方が広くて落ち着くので、そっちに行きます。
…で、タワレコに着いたら。
クラシック・コーナーで、いきなりIL DIVOの「La Vida Sin Amor(愛なき人生)」が流れてました♪
こりゃ、買うしかないでしょ(笑)
タワレコの店内BGMは大音量なので、迫力ありますねー!
家だと、そこまで大きな音では聴けないですから…。
ところで、この『アンダルシア―イル・ディーヴォ・ラヴ・ソングス』…ネットでジャケ写見てたときから気になってたんですが…。
ジャケットにうっすら写真が出てるのって、バルセロナにあるサグラダ・ファミリア教会ですよね?
CDの裏面を見ると、さらにはっきりした写真が載ってて、やっぱりサグラダ・ファミリア教会だと思うんですが。
何が気になるって、この教会…バルセロナ=カタルーニャ地方にあるわけで、アンダルシア地方にあるわけじゃない…ってこと

試写会いってないので、映画『アンダルシア―女神の報復』はまだ見てなくて、サグラダ・ファミリア教会が舞台として登場するのか知らないんですが…。
タイトルが『アンダルシア』のCDのジャケットにカタルーニャの教会…ってことで、なんだか違和感を覚えたのでした。。
でも、デザインとしてはとっても素敵

IL DIVOのメンバーの写真がないのは残念といえば残念ですが、黒地にゴールドの素敵な文字と、教会の陰影?で、IL DIVOのイメージぴったりです。
…だったら細かいことは気にするなよ、ってね。
ところで、アルバムのリーフレット?の中身は、IL DIVOのメンバーの写真もまあまあ載ってます。
…が、すでにどっかで見た写真の使いまわしなので、目新しさはないです。
それから、ポスター!
しっかりちゃっかりもらいましたよw
告知ポスターなので、アルバムの宣伝が下の方に入ったやつです。
CDショップに貼ってあるようなやつ。
写真は、『プロミス』のときのジャケット写真の使いまわしです。
何か他になかったんだろーか…。
どうせなら、前回のツアーのときのパンフの表紙の写真とかがよかったなー。
あ、でも、サイズは結構でっかいので、迫力あります。
…しかし、これ、どうしよう???
うちの家に貼るようなところはないし、かといって、丸めて置いておくのもなぁ。。
うーん。。。
***
ちなみに、茶屋町のタワレコでは、行くたびに試聴するのが習慣になってる私。
タワレコのおすすめはかなり参考になるので、新しく良さげな音楽を発掘するのに役立ちます♪
特に、エモ(エモーショナル・ロック)のおすすめコーナーが、いつも私のツボです!
考えてみたら、My Favorite HighwayもRelient Kもタワレコのエモのおすすめコーナーで発見したんだった。
それで今日もエモのおすすめコーナーをチェックしたら、またまたとっても良いのを発見しました。
![]() | When the way are forgotten + 2 (2011/05/25) She Can't Breathe 商品詳細を見る |
She Can't Breathe(シー・キャント・ブリーズ)というバンドの「When the Way are Forgotten」というアルバムです。
帯?によると、「限りなくメロディアス、圧倒的なスピード感、エモーショナルなヴォーカルに満ちた傑作完成!」だそうで。
私のツボ・ポイントが満載なのが分かります(笑)
このバンドは、元Last Winterというバンドのキャメロンさんという人?が新たに結成したバンド…らしい。
…が、すみません、私はそのLast Winterというバンドを知りませんでした。
でも、このLast Winterというバンドも、今年の夏にニュー・アルバムをリリースするそうで。
そっちもチェックしてみよう。
アルバムは、まだ聴きこんでないので、また感想はそのうち。
今、ちょろちょろっと聴いたところでは、3曲目の「If Looks could Kill」という曲がすっごく良いです!!
ちょっと陰のある、すごく綺麗なメロディで、適度に重さもありつつ、ノリも良く…という感じでw
そんなこんなで、IL DIVOとこちらのロックなCDを一緒に買いましたとさ(笑)
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます