『イン・ロック』3月号買いました。
2012/02/29
うっかりタイミングを逃して買いそびれてたコレ↓、やっと買うことができました!
IL DIVOが特集されているというので、絶対買わなきゃ!と思ってたのですが、発売日直後に本屋さんに行くことができず、Amazonでも品切れ?状態なのか買えず、危うく買いそびれるか…と危惧してました。
先週の土曜、京都駅近くの本屋さんを2軒まわったのですが、もう売っていないのか、見つけられなくて、どうしよう~!?と思ったのですが、二条駅近くの本屋さんで、運良くまだ売ってました
ちなみに、そこの本屋さんには、まだあと2冊ありましたよw
今回の特集…こういった雑誌のDIVO記事の中では、めずらしいほどボリュームもあって、大満足でした!
今月号は、とりあえずカルロスさんとウルスさんの2人のインタビューが収録されているのですが、よくある4人全員まとめてのおおざっぱなインタビューではなく、1人ずつのロング・インタビューで、読みごたえもありました。
洋楽専門雑誌だけのことはあって、イケメン路線(?)とかではなく、ちゃんと音楽に対する姿勢とかを聞いてくれているのが良かったです。
ニュー・アルバムや今回のツアーについても興味深かったですが、個人的には、ウルスさんが作曲に取り組んでる…という話に興味を引かれました。
まだ勉強中…という感じでしたが、いつか何かの形で発表してほしいなぁ。
ジャンルがどういったものか分からないし、DIVO向けの曲じゃないのかもしれませんが、自分でソロで歌っても良いのでは?
それから、このインタビューでウルスさんが好きでよく聴いてる…と言っているフィンランドのシンフォニック・メタル・バンド、Nightwish(ナイトウィッシュ)の音楽を聴いてみました。
聴いてみてびっくり、女性ボーカルだったんですね!
ロックは好きだけど、ヘヴィメタはまったく聴かないので、よく知らないんですが、有名なバンドだそうで。
フィンランドって、こういうヘヴィメタとかシンフォニック・メタルのバンド多いよね、なぜか。
もっと聴きにくい感じかと思ってたら、フツーにいけた(笑)
メロディックで重厚なサウンドが良いです。
個人的には、ロック系の音楽は、男性ボーカルの方が好きなので、その点はまあアレなんですが。
このバンドは、シンフォニック・メタルとかオペラティック・メタルとかいうそうで、声楽の技法をとりいれたオペラティックな歌唱スタイルとヘヴィメタ・サウンドのコラボなんだそうな。
なんか、そう聴くと、IL DIVOと通じるモノがあるよね。
You Tubeに公式動画があったので、貼ってみます↓
来月号では、SebさんとDavidさんのインタビューが載るらしいので、楽しみです!
![]() | INROCK (イン・ロック) 2012年 03月号 [雑誌] (2012/02/15) 不明 商品詳細を見る |
IL DIVOが特集されているというので、絶対買わなきゃ!と思ってたのですが、発売日直後に本屋さんに行くことができず、Amazonでも品切れ?状態なのか買えず、危うく買いそびれるか…と危惧してました。
先週の土曜、京都駅近くの本屋さんを2軒まわったのですが、もう売っていないのか、見つけられなくて、どうしよう~!?と思ったのですが、二条駅近くの本屋さんで、運良くまだ売ってました

ちなみに、そこの本屋さんには、まだあと2冊ありましたよw
今回の特集…こういった雑誌のDIVO記事の中では、めずらしいほどボリュームもあって、大満足でした!
今月号は、とりあえずカルロスさんとウルスさんの2人のインタビューが収録されているのですが、よくある4人全員まとめてのおおざっぱなインタビューではなく、1人ずつのロング・インタビューで、読みごたえもありました。
洋楽専門雑誌だけのことはあって、イケメン路線(?)とかではなく、ちゃんと音楽に対する姿勢とかを聞いてくれているのが良かったです。
ニュー・アルバムや今回のツアーについても興味深かったですが、個人的には、ウルスさんが作曲に取り組んでる…という話に興味を引かれました。
まだ勉強中…という感じでしたが、いつか何かの形で発表してほしいなぁ。
ジャンルがどういったものか分からないし、DIVO向けの曲じゃないのかもしれませんが、自分でソロで歌っても良いのでは?
それから、このインタビューでウルスさんが好きでよく聴いてる…と言っているフィンランドのシンフォニック・メタル・バンド、Nightwish(ナイトウィッシュ)の音楽を聴いてみました。
聴いてみてびっくり、女性ボーカルだったんですね!
ロックは好きだけど、ヘヴィメタはまったく聴かないので、よく知らないんですが、有名なバンドだそうで。
フィンランドって、こういうヘヴィメタとかシンフォニック・メタルのバンド多いよね、なぜか。
もっと聴きにくい感じかと思ってたら、フツーにいけた(笑)
メロディックで重厚なサウンドが良いです。
個人的には、ロック系の音楽は、男性ボーカルの方が好きなので、その点はまあアレなんですが。
このバンドは、シンフォニック・メタルとかオペラティック・メタルとかいうそうで、声楽の技法をとりいれたオペラティックな歌唱スタイルとヘヴィメタ・サウンドのコラボなんだそうな。
なんか、そう聴くと、IL DIVOと通じるモノがあるよね。
You Tubeに公式動画があったので、貼ってみます↓
来月号では、SebさんとDavidさんのインタビューが載るらしいので、楽しみです!
スポンサーサイト
コメント