大統領選挙
2012/05/07
昨日は、フランス大統領選の第2回投票日でしたね。
フランスの大統領選挙は、第1回投票で過半数を獲得する候補がいなかった場合、上位2名で決選投票をするという、2回投票制を採用しているので、今回もオランド氏とサルコジ氏という2名による決選投票が行われました。
結果的に、勝利したのは社会党(PS)のオランド氏。
現職のサルコジ氏は敗れたので、新しい大統領が誕生することになります。
社会党出身の大統領は、ミッテラン以来17年ぶり。
金融危機の中、財政緊縮一辺倒ではなく、成長重視を打ち出したオランド氏ですが、欧州との関係や財政・経済政策など、今後のフランスがどうなっていくのか、興味深いところです。
今は、便利なもので、海外の新聞やTVがネットで見られるので、選挙関連のニュースがいろいろ入ってきて、見ているとおもしろいです。
フランスは分析とか統計が好きみたいで、投票結果も、かなり細かく公表されていて、地域差とか、前回選挙との比較とか、いろいろ分かります
あと、演説の動画も、日本とはまったく違う政治文化というか何というか…聞いていると、興味深いです。
興味ある方は、Le Mondeのサイトなんかを見てみてください
***
ちなみに、IL DIVO唯一のフランス人、Sebさんも投票に行った…とfacebookに書いてましたね
Sebさんは、IL DIVOのお仕事もあって、フランスを離れて暮らしているけど、きちんと投票に行くことにはこだわりをもっているみたいですね。
…ところで、彼はどっちに入れたんでしょう?(笑)
フランスの大統領選挙は、第1回投票で過半数を獲得する候補がいなかった場合、上位2名で決選投票をするという、2回投票制を採用しているので、今回もオランド氏とサルコジ氏という2名による決選投票が行われました。
結果的に、勝利したのは社会党(PS)のオランド氏。
現職のサルコジ氏は敗れたので、新しい大統領が誕生することになります。
社会党出身の大統領は、ミッテラン以来17年ぶり。
金融危機の中、財政緊縮一辺倒ではなく、成長重視を打ち出したオランド氏ですが、欧州との関係や財政・経済政策など、今後のフランスがどうなっていくのか、興味深いところです。
今は、便利なもので、海外の新聞やTVがネットで見られるので、選挙関連のニュースがいろいろ入ってきて、見ているとおもしろいです。
フランスは分析とか統計が好きみたいで、投票結果も、かなり細かく公表されていて、地域差とか、前回選挙との比較とか、いろいろ分かります

あと、演説の動画も、日本とはまったく違う政治文化というか何というか…聞いていると、興味深いです。
興味ある方は、Le Mondeのサイトなんかを見てみてください

***
ちなみに、IL DIVO唯一のフランス人、Sebさんも投票に行った…とfacebookに書いてましたね

Sebさんは、IL DIVOのお仕事もあって、フランスを離れて暮らしているけど、きちんと投票に行くことにはこだわりをもっているみたいですね。
…ところで、彼はどっちに入れたんでしょう?(笑)
スポンサーサイト
コメント