フランス版IL DIVO?
2012/05/24
私は、フランスの音楽を開拓しようと、ときどきAmazon.fr(フランスのアマゾン)のベストセラーをのぞいてみたりするんですが。
今日、ひさしぶりに見てみたら、「Les Stentors」なるグループのアルバム「Voyage en France」を上位に発見。
日本のAmazonにもありました。
何だろ?…と思って試聴してみたら。
いわゆるクラシカル・クロスオーバー的な音楽でした。
タイトルには、「フランス版IL DIVO」なんて書きましたが、実際には、雰囲気はIL DIVOよりはBLAKEに近いかな?
しいて言うなら…ですが。
でも、試聴した感じでは、BLAKEよりもさらにクラシックよりに感じます。
そう感じるのは、歌い方というよりも、きっと選曲の影響ではないかという気もしますが。
フランスを音楽で旅する…というテーマのアルバムのようで、どうやらわりと古い歌とか、民謡調の歌なんかが選ばれてるみたいなので。
なかなかこのグループについての情報が見つからなくて、「ナニモノ?」とか思ってたら、インタビュー記事を見つけました。
それによると、オペラ界出身のテノール2人+バリトン2人のグループだそうで。
メンバーの1人でバリトン歌手のSébastien Lemoineさんが中心になって結成したそう。
インタビューなんか見てると、IL DIVOやBLAKEのような外国のクラシカル・クロスオーバー・グループよりは、Les prêtres(フランス版のザ・プリースツ)なんかが意識されてるようです。
Sony Music Franceによるアルバムのプロモ動画↓
プロモ動画なので、曲をまるごと聴いたりはできないので、雰囲気だけ。
フランスの各地方を音楽で旅する…っていうアルバム・コンセプトが良いと思う。
…が、アルバムを買ってみるほど興味を引くかというと、非常に微妙なところ。
とはいえ、私の好きなバスクっぽい曲もあるしなぁ。
しかし、今、他に欲しいCDがあるのですよ…。
i Tunes Storeでわりと長く試聴できるのですが、「Je viens du Sud」なんかはポップスっぽくて良いかと。
興味があったら、ちょこっと聴いてみてください。
今日、ひさしぶりに見てみたら、「Les Stentors」なるグループのアルバム「Voyage en France」を上位に発見。
![]() | Voyage En France (2012/05/08) Les Stentors 商品詳細を見る |
日本のAmazonにもありました。
何だろ?…と思って試聴してみたら。
いわゆるクラシカル・クロスオーバー的な音楽でした。
タイトルには、「フランス版IL DIVO」なんて書きましたが、実際には、雰囲気はIL DIVOよりはBLAKEに近いかな?
しいて言うなら…ですが。
でも、試聴した感じでは、BLAKEよりもさらにクラシックよりに感じます。
そう感じるのは、歌い方というよりも、きっと選曲の影響ではないかという気もしますが。
フランスを音楽で旅する…というテーマのアルバムのようで、どうやらわりと古い歌とか、民謡調の歌なんかが選ばれてるみたいなので。
なかなかこのグループについての情報が見つからなくて、「ナニモノ?」とか思ってたら、インタビュー記事を見つけました。
それによると、オペラ界出身のテノール2人+バリトン2人のグループだそうで。
メンバーの1人でバリトン歌手のSébastien Lemoineさんが中心になって結成したそう。
インタビューなんか見てると、IL DIVOやBLAKEのような外国のクラシカル・クロスオーバー・グループよりは、Les prêtres(フランス版のザ・プリースツ)なんかが意識されてるようです。
Sony Music Franceによるアルバムのプロモ動画↓
プロモ動画なので、曲をまるごと聴いたりはできないので、雰囲気だけ。
フランスの各地方を音楽で旅する…っていうアルバム・コンセプトが良いと思う。
…が、アルバムを買ってみるほど興味を引くかというと、非常に微妙なところ。
とはいえ、私の好きなバスクっぽい曲もあるしなぁ。
しかし、今、他に欲しいCDがあるのですよ…。
i Tunes Storeでわりと長く試聴できるのですが、「Je viens du Sud」なんかはポップスっぽくて良いかと。
興味があったら、ちょこっと聴いてみてください。
スポンサーサイト
コメント