新春はムーミンの買い物から。
2013/01/11
先週になりますが、新年会で梅田に出かける機会があったので、ムーミン・グッズを漁って?きました。
ムーミンは、もともと中学生のころから好きなのですが、ここ数カ月、私の中でブームが熱くなっています。
昔は、ほわっとした絵柄のものが好きだったけど、最近は原作とか絵本系の絵柄がお気に入り。
さて、梅田でムーミンといえば、やっぱりキディランド。
長らく梅田に来る機会がなかったので、ひさしぶりに行ってみたら、ムーミン・コーナーがすごく拡張されててびっくり。
グッズもそれなりに充実しています。
…とはいえ、新年早々お財布の紐をゆるめるわけにはいかないので、厳選して気に入ったものを買いました。
結局、ここでは、ポストカード1枚と、必要に迫られていた定規、それから手のりサイズのぬいぐるみを買いました。

写真の白いムーミンがこの日買ったぬいぐるみです。
ほんとはパパとかフローレンも気になったけど、お値段が結構違ったので、一番安いムーミンに…。
いえいえ、ムーミン可愛いです。
特にしっぽが素敵
ちなみに写真のムーミンの横にいるのは、ずいぶん前に伊勢丹のムーミン・フェアで買ったご先祖さまのマスコット。
毛並みがふわふわでさわり心地抜群。
あと、キディランド以外にも、NU茶屋町の新しくできたほうの建物に、ムーミン・グッズがあった気がしたので、そっちもまわってみました。
すると、インテリア・ショップの中に、種類は少ないものの、キディランドにはなかったグッズがありました。
素敵なメタル製のブックマーカーがあったので、買いました。

スウェーデンのメーカーのものみたいですが、製造は中国っぽいです。
他に、ミイの型抜きのと、プレートに絵が描いてあるタイプもありましたが、ここはシンプルにムーミンのを選びました。
しっぽのところが細いので、折れてしまわないように気をつけて使わなくちゃ…。
あと、この日買ったわけではありませんが、今年はスケジュール帳もムーミンです。

ほんとは今年はアフタヌーンティーのリバティプリントのカバーのにしようと思ってたけど、後回しにしてるあいだに狙ってた色が売り切れてた…。
それで、同じアフタヌーンティーのムーミンのカバーのにしてみました。
トリコロール調の色合いが素敵です。
…欲を言えば、ちょっとカバーの素材が安っぽいのが気になるのと、中身は普通のアフタヌーンティーの手帳で絵がないのが寂しいかな…。
ま、年末に買ったので、かなり割引されてお安く買えたので、文句なし。
それから、NUでは、小ぶりの木製アルファベットのオブジェを見つけたので、買いました。

写真に写ってる白い「R」がそれです。
すごく可愛いんだけど、飾る場所が微妙…。
これは仮に置いてみただけで、現在置き場所を考え中。
ちなみに、ブリキのRの隣は、何年か前に東京ドームシティのムーミン・カフェで買ったトフスランとビフスランのフィギュアです。
下の段のマトリョーシカは、本屋さんで売ってた羊毛フェルトのキットを使って、数年前に私がちくちく作ったもの。
ムーミンは、もともと中学生のころから好きなのですが、ここ数カ月、私の中でブームが熱くなっています。
昔は、ほわっとした絵柄のものが好きだったけど、最近は原作とか絵本系の絵柄がお気に入り。
さて、梅田でムーミンといえば、やっぱりキディランド。
長らく梅田に来る機会がなかったので、ひさしぶりに行ってみたら、ムーミン・コーナーがすごく拡張されててびっくり。
グッズもそれなりに充実しています。
…とはいえ、新年早々お財布の紐をゆるめるわけにはいかないので、厳選して気に入ったものを買いました。
結局、ここでは、ポストカード1枚と、必要に迫られていた定規、それから手のりサイズのぬいぐるみを買いました。

写真の白いムーミンがこの日買ったぬいぐるみです。
ほんとはパパとかフローレンも気になったけど、お値段が結構違ったので、一番安いムーミンに…。
いえいえ、ムーミン可愛いです。
特にしっぽが素敵

ちなみに写真のムーミンの横にいるのは、ずいぶん前に伊勢丹のムーミン・フェアで買ったご先祖さまのマスコット。
毛並みがふわふわでさわり心地抜群。
あと、キディランド以外にも、NU茶屋町の新しくできたほうの建物に、ムーミン・グッズがあった気がしたので、そっちもまわってみました。
すると、インテリア・ショップの中に、種類は少ないものの、キディランドにはなかったグッズがありました。
素敵なメタル製のブックマーカーがあったので、買いました。

スウェーデンのメーカーのものみたいですが、製造は中国っぽいです。
他に、ミイの型抜きのと、プレートに絵が描いてあるタイプもありましたが、ここはシンプルにムーミンのを選びました。
しっぽのところが細いので、折れてしまわないように気をつけて使わなくちゃ…。
あと、この日買ったわけではありませんが、今年はスケジュール帳もムーミンです。

ほんとは今年はアフタヌーンティーのリバティプリントのカバーのにしようと思ってたけど、後回しにしてるあいだに狙ってた色が売り切れてた…。
それで、同じアフタヌーンティーのムーミンのカバーのにしてみました。
トリコロール調の色合いが素敵です。
…欲を言えば、ちょっとカバーの素材が安っぽいのが気になるのと、中身は普通のアフタヌーンティーの手帳で絵がないのが寂しいかな…。
ま、年末に買ったので、かなり割引されてお安く買えたので、文句なし。
それから、NUでは、小ぶりの木製アルファベットのオブジェを見つけたので、買いました。

写真に写ってる白い「R」がそれです。
すごく可愛いんだけど、飾る場所が微妙…。
これは仮に置いてみただけで、現在置き場所を考え中。
ちなみに、ブリキのRの隣は、何年か前に東京ドームシティのムーミン・カフェで買ったトフスランとビフスランのフィギュアです。
下の段のマトリョーシカは、本屋さんで売ってた羊毛フェルトのキットを使って、数年前に私がちくちく作ったもの。
スポンサーサイト
コメント