IL DIVOとBLAKE―ツイッターの話
2013/03/14
最近、ときどきTwitterをやっていて、BLAKEの元メンバー(つい最近脱退したばかり)Julesさんのアカウントもフォローしている私。
今日、ふと見たら、Julesさんが、IL DIVOのカルロスさんのツイートにコメントしてました!
BLAKEとIL DIVOって、同じイギリスのクラシカル・クロスオーバーのグループで、過去には同じ曲をレコーディングしてたりして、クラシカルクロスオーバーといっても路線は全然違うんだけど、(BLAKE側としては)ライバル意識みたいなのがあるのかなぁ…って勝手に想像してたんですが。
Julesさんがコメントしてたのは、ヨーロッパ・ツアーでコラボするキャサリン・ジェンキンスとポーランドでリハーサルしたあとに飲み会したよ…的なカルロスさんのツイート。
それに対して、Julesさんは、「楽しそうだね。素晴らしいツアーを!」というコメントをしてました。
これって、どういう立場からのコメントなんだろ(笑)
(元)同業者からの激励?一ファンの応援メッセージ??
そもそも、IL DIVOのメンバーとBLAKEのメンバーは知り合いなのかな?
知り合う機会はあると思うけど…。
まあ、JulesさんはBLAKEを抜けたあとだけどね。
ちなみに、Julesさんのアカウントを見ると、有名人を大量にフォローしてらっしゃいます(笑)
IL DIVOの公式アカウントもフォローしてるし、カルロスさんだけじゃなく、デイヴィッドさんのアカウントもフォローしてるし、IL DIVO関係のは一応押さえてある感じ。
でも、それだけじゃなく、レディー・ガガからポール・マッカートニーまで、オバマ大統領からキャメロン首相まで、とにかく何でもフォローしてるので、特別IL DIVOを意識してるとか、ファンだとかいうほどでもないのかも?
でも、わざわざコメントしてるくらいだから、嫌いじゃないんだろうね。
クラシカル・クロスオーバーをよく知らない人から見たら、IL DIVOもBLAKEも似たようなグループ…って括られてしまいそうだけど、かといって意外とこれまで接点がなかったように私には思えたので、このJulesさんのコメントには、ちょっと「おっ!」と思いました。
***
ちなみに、私は、読むの専門でこれまでつぶやいてこなかったTwitterですが、BLAKEのStephenさんがフォローし返してくれたのをきっかけ?に、ちょいちょいつぶやくことにしました。
せっかくStephenさんがフォローし返してくれたので…っていうのと、英語の勉強のため…っていうのとで、今のところ1日1回、英語でツイートするのを日課にしてます。
Stephenさんは、ファンのツイートにもコメント返してくれたりすることもあるみたいなので、ほのかに期待してみたり(笑)
…でも、正直、英語は読めても書けない人間なので、つぶやきレベルでも、結構難しい…。
妙な表現とか、間違った表現なんかをして恥さらしてると思われますが、とりあえず気にしない、気にしない…。
ブログを英語で…とかムリだけど、ツイッターなら続けられるかな…というのもあったり。
…とはいえ、ブログだと長文になってしまうので、どうしても面倒に感じてしまって、このネタ書こう!…と思いながらそのままになってることや、時機が過ぎてしまってることなんかもあるので、リアルタイムでたったひと言で発信できるのは便利だな…と。
なので、ブログに書ききれないことや、ブログには書くほどでもないこと、ブログに書く前にとりあえず簡単に書いておきたいことなんかを、これからは気が向いたら日本語でもつぶやこうかな…と思ってます。
…まあ、そんなわけなので、ツイッターでも、日本語と英語で、音楽ネタ、映画ネタやなんかを書くつもりなので、このブログをご覧の方でツイッターやってるよ…って方は、よければフォローしてくださいね(^^)
私のアカウントは、@このブログのハンドルネーム85です。
あんまりマメじゃないんで、頻繁につぶやいたりはしないと思います。
レスポンスもリアルタイムとかムリですが…。
あと、ツイッターの使い方もあんまりまだ分かってないです(汗)
…とか、宣伝したけど誰もフォローしないかもなぁ…なんて
まあ、参考までに一応ね
今日、ふと見たら、Julesさんが、IL DIVOのカルロスさんのツイートにコメントしてました!
BLAKEとIL DIVOって、同じイギリスのクラシカル・クロスオーバーのグループで、過去には同じ曲をレコーディングしてたりして、クラシカルクロスオーバーといっても路線は全然違うんだけど、(BLAKE側としては)ライバル意識みたいなのがあるのかなぁ…って勝手に想像してたんですが。
Julesさんがコメントしてたのは、ヨーロッパ・ツアーでコラボするキャサリン・ジェンキンスとポーランドでリハーサルしたあとに飲み会したよ…的なカルロスさんのツイート。
それに対して、Julesさんは、「楽しそうだね。素晴らしいツアーを!」というコメントをしてました。
これって、どういう立場からのコメントなんだろ(笑)
(元)同業者からの激励?一ファンの応援メッセージ??
そもそも、IL DIVOのメンバーとBLAKEのメンバーは知り合いなのかな?
知り合う機会はあると思うけど…。
まあ、JulesさんはBLAKEを抜けたあとだけどね。
ちなみに、Julesさんのアカウントを見ると、有名人を大量にフォローしてらっしゃいます(笑)
IL DIVOの公式アカウントもフォローしてるし、カルロスさんだけじゃなく、デイヴィッドさんのアカウントもフォローしてるし、IL DIVO関係のは一応押さえてある感じ。
でも、それだけじゃなく、レディー・ガガからポール・マッカートニーまで、オバマ大統領からキャメロン首相まで、とにかく何でもフォローしてるので、特別IL DIVOを意識してるとか、ファンだとかいうほどでもないのかも?
でも、わざわざコメントしてるくらいだから、嫌いじゃないんだろうね。
クラシカル・クロスオーバーをよく知らない人から見たら、IL DIVOもBLAKEも似たようなグループ…って括られてしまいそうだけど、かといって意外とこれまで接点がなかったように私には思えたので、このJulesさんのコメントには、ちょっと「おっ!」と思いました。
***
ちなみに、私は、読むの専門でこれまでつぶやいてこなかったTwitterですが、BLAKEのStephenさんがフォローし返してくれたのをきっかけ?に、ちょいちょいつぶやくことにしました。
せっかくStephenさんがフォローし返してくれたので…っていうのと、英語の勉強のため…っていうのとで、今のところ1日1回、英語でツイートするのを日課にしてます。
Stephenさんは、ファンのツイートにもコメント返してくれたりすることもあるみたいなので、ほのかに期待してみたり(笑)
…でも、正直、英語は読めても書けない人間なので、つぶやきレベルでも、結構難しい…。
妙な表現とか、間違った表現なんかをして恥さらしてると思われますが、とりあえず気にしない、気にしない…。
ブログを英語で…とかムリだけど、ツイッターなら続けられるかな…というのもあったり。
…とはいえ、ブログだと長文になってしまうので、どうしても面倒に感じてしまって、このネタ書こう!…と思いながらそのままになってることや、時機が過ぎてしまってることなんかもあるので、リアルタイムでたったひと言で発信できるのは便利だな…と。
なので、ブログに書ききれないことや、ブログには書くほどでもないこと、ブログに書く前にとりあえず簡単に書いておきたいことなんかを、これからは気が向いたら日本語でもつぶやこうかな…と思ってます。
…まあ、そんなわけなので、ツイッターでも、日本語と英語で、音楽ネタ、映画ネタやなんかを書くつもりなので、このブログをご覧の方でツイッターやってるよ…って方は、よければフォローしてくださいね(^^)
私のアカウントは、@このブログのハンドルネーム85です。
あんまりマメじゃないんで、頻繁につぶやいたりはしないと思います。
レスポンスもリアルタイムとかムリですが…。
あと、ツイッターの使い方もあんまりまだ分かってないです(汗)
…とか、宣伝したけど誰もフォローしないかもなぁ…なんて

まあ、参考までに一応ね

スポンサーサイト
コメント