『アウトランダー』第3話まで鑑賞
2014/09/18
このあいだちらっと書きましたが(過去記事はコチラ)、Huluで配信しているタイムスリップ・ヒストリカル・ロマンス(…とでも言いましょうか)ドラマ『アウトランダー』をちまちまと観ています
アメリカで放送されてすぐのスピード配信ということで、毎週1エピソードずつの更新なので、ようやく第3話までたどりつきました。
あらすじは、過去記事に書きましたが、第二次大戦後、スコットランドに夫とともに旅したヒロインが、突然、18世紀のスコットランドにタイムスリップして、そこでハイランドの戦士と恋に落ちる…というお話。
そう書くと、ベタベタのロマンスっぽいですが、今のところ、ロマンス要素は少ないです。
むしろ、200年ほど昔の時代にタイムスリップしたヒロインの戸惑いやたくましさが中心的に描かれていて、ロマンスものが苦手な方でも楽しめそう。
特に、20世紀では看護師として戦場の修羅場をくぐりぬけたヒロインが、18世紀にタイムスリップしたあと、イングランドのスパイという疑惑を払拭するため、20世紀の医学知識を用いて18世紀の人びとの治療を行うヒーラーとして力を発揮するところがおもしろいです。
タイムスリップした…ってことは今のところ内緒なので、怪しまれない程度に、18世紀でも手に入るもので治療したりとか。
あと、時代が違うので、価値観の違いなんかにも戸惑いながらも、ヒロインのクレアがほんと、たくましく状況に立ち向かっていくところが良いですね。
クレアを演じる女優さんは、ちょっとどこかケート・ブランシェットを思わせる、硬質な美人さんで、綺麗なんだけど男前というか、カッコいいです。
その点、今後、クレアが恋に落ちる(…らしい)ハイランダーのジェイミーは、ちと頼りない感じが…。
「ハイランドの戦士」というより、プリンス・チャーミングといったほうがしっくりきそうな雰囲気の俳優さんが演じていて、クレアには、もうちょっと大人の男な感じのお相手のほうがお似合いのようにも思える…(クレアがリードする姉さん女房的なイメージなのかな?)。
原作読んでないから、よく分からないけど。
あ、でも、ジェイミーを見てると、BLAKEのスティーブンさんを思い出します。
演じる俳優さんは、サム・ヒューガンという人らしいのですが、実際、スティーブンさんに似てます(Sam HeughanとStephen Bpwmanで画像検索してみてください)。
あ、ドワーリンことグレアム・マクタヴィッシュさんも、活躍してますよ~。
なんか結構腹にイチモツありそうなキャラですけど…。
キルトがお似合いです。
あと、ドラマでは、イングランドとスコットランドの複雑な関係も描かれていて、フィクションではありますが、歴史ものとしてもおもしろいかと。
…というか、これ、アメリカ製作のドラマって話ですけど、なんてタイムリーなんだ…(汗)
そういや、グレアムさんも、スコットランド出身なのよね。
Twitterで、独立賛成的なツイートしてましたね。
まあ、そんなアクチュアルな問題を思いながら、ドラマを観るのも興味深いかと…。
明日ようやく第4話が配信されるのですが、お話もようやく動きはじめたかな…というあたりで、続きが楽しみです。

アメリカで放送されてすぐのスピード配信ということで、毎週1エピソードずつの更新なので、ようやく第3話までたどりつきました。
あらすじは、過去記事に書きましたが、第二次大戦後、スコットランドに夫とともに旅したヒロインが、突然、18世紀のスコットランドにタイムスリップして、そこでハイランドの戦士と恋に落ちる…というお話。
そう書くと、ベタベタのロマンスっぽいですが、今のところ、ロマンス要素は少ないです。
むしろ、200年ほど昔の時代にタイムスリップしたヒロインの戸惑いやたくましさが中心的に描かれていて、ロマンスものが苦手な方でも楽しめそう。
特に、20世紀では看護師として戦場の修羅場をくぐりぬけたヒロインが、18世紀にタイムスリップしたあと、イングランドのスパイという疑惑を払拭するため、20世紀の医学知識を用いて18世紀の人びとの治療を行うヒーラーとして力を発揮するところがおもしろいです。
タイムスリップした…ってことは今のところ内緒なので、怪しまれない程度に、18世紀でも手に入るもので治療したりとか。
あと、時代が違うので、価値観の違いなんかにも戸惑いながらも、ヒロインのクレアがほんと、たくましく状況に立ち向かっていくところが良いですね。
クレアを演じる女優さんは、ちょっとどこかケート・ブランシェットを思わせる、硬質な美人さんで、綺麗なんだけど男前というか、カッコいいです。
その点、今後、クレアが恋に落ちる(…らしい)ハイランダーのジェイミーは、ちと頼りない感じが…。
「ハイランドの戦士」というより、プリンス・チャーミングといったほうがしっくりきそうな雰囲気の俳優さんが演じていて、クレアには、もうちょっと大人の男な感じのお相手のほうがお似合いのようにも思える…(クレアがリードする姉さん女房的なイメージなのかな?)。
原作読んでないから、よく分からないけど。
あ、でも、ジェイミーを見てると、BLAKEのスティーブンさんを思い出します。
演じる俳優さんは、サム・ヒューガンという人らしいのですが、実際、スティーブンさんに似てます(Sam HeughanとStephen Bpwmanで画像検索してみてください)。
あ、ドワーリンことグレアム・マクタヴィッシュさんも、活躍してますよ~。
なんか結構腹にイチモツありそうなキャラですけど…。
キルトがお似合いです。
あと、ドラマでは、イングランドとスコットランドの複雑な関係も描かれていて、フィクションではありますが、歴史ものとしてもおもしろいかと。
…というか、これ、アメリカ製作のドラマって話ですけど、なんてタイムリーなんだ…(汗)
そういや、グレアムさんも、スコットランド出身なのよね。
Twitterで、独立賛成的なツイートしてましたね。
まあ、そんなアクチュアルな問題を思いながら、ドラマを観るのも興味深いかと…。
明日ようやく第4話が配信されるのですが、お話もようやく動きはじめたかな…というあたりで、続きが楽しみです。
スポンサーサイト
コメント