「3 lettres」のビデオクリップとBenoitさんインタビュー
2014/11/20
このあいだから書こうと思って、すっかり後回しになっていましたが、KYOのLe Graal Tourが、しばらく小休止したあと、また再開しております~
おなじみになってきた、ライブ開催地のモニュメントとのコラボ・フォトですが、これは、アルザス地方のSausheimの。
赤砂岩ぽい石を使った建物が、いかにもアルザスな感じ。
…で、ツアー再開に際して、ファンには嬉しいこんなプレゼントが!
ツアーのセットリストで唯一、アルバム未収録曲の「3 lettres」のスタジオ録音バージョンに、ライブ映像をコラージュした、素敵すぎるビデオです
あと、このあいだからブログに書こうと思いながら、時間をとれずにいて放置していた記事が1つ。
ボーカルのBenさんが『LE PETIT NIÇOIS』誌(コート・ダジュール地方の地方誌)のインタビューに答えた記事なんですが、内容がすごく良かったので、自分用のメモも兼ねてリンクを載せておきます(コチラ)。
どのQ&Aも興味深い内容なんですが、全訳するのはめんどいので、特に印象に残った部分のみ、ざっくり意訳して以下に抜粋してみます。
私の語学能力の低さゆえ、もし内容が間違っていてもご容赦くださいませ~(汗)
Q. いくらかの歌詞は、あなたの個人的な経験からくるものなんですか?
A. 幸いなことに、すべてが自伝的なものじゃありません。そうじゃなかったら、僕はとても不幸だってことになりますから!(以下略)
…(笑)。そういや、KYOの歌詞は、ハッピーなものってあんまりないかも…(汗)
Q. グループを再結成することは、難しい選択でしたか?
A. いいえ。もし、もっと早くに再結成していたら、難しかったかもしれませんね。再結成は、みんなの望みでした。僕たちはみんな、再開したかったんです。僕たちにとって、KYOがあまりに恋しかったんです。
Q. あなたは、以前のインタビューで、「続けていくのに十分なほど売れるといいんだけど」と言っていましたね。あなたたちは、活動を続けるつもりですか?
A. ええ。アルバムはうまく行っていますし、ツアーは完売するかもしれません。オーディエンスは僕たちに信頼の証を与えてくれますし、僕は満足しています。(中略)。僕たちは、もうすぐ新しいアルバムを作るつもりです。
…ここが一番重要ですよね!
ちょっと最後、意訳になってますけど、10年のブランクを経て活動再開したけど、これっきりで終わるつもりはないようで、ほっとしました。
それもこれも、『L'Équilibre』とLe Graal Tourがうまくいったから…ってことですね!
よかった、よかった
このインタビューでは、個人的なこともちらっと語ってますが、KYOが活動休止した10年前は、Benさんもまだ25歳だったし、売れっ子ミュージシャンになったはいいけど、精神的ストレスとか、かなりのものがあったんでしょうね…。
35歳になって、家族もできた今、余裕をもって活動できるようになった…ってことかな?
そういう感じなら、このまま活動を続けていってくれるかも…なんて期待。
あと、このインタビューでもちらっと書いてありますが、近々(?)、『L'Équilibre』収録の「Poupées russes」が新たにシングルカットされて、ビデオクリップが作られることが決まっている模様。
「L'Équilibre」、「Le Graal」に続いて3曲目になりますが、この曲は私も大好きな曲なので、どんなクリップができるのか楽しみです~

Ce soir #LeGraalTour s'invite à Sausheim. pic.twitter.com/z7IMyU7APn
— KYO (@KYO_officiel) 2014, 11月 19
おなじみになってきた、ライブ開催地のモニュメントとのコラボ・フォトですが、これは、アルザス地方のSausheimの。
赤砂岩ぽい石を使った建物が、いかにもアルザスな感じ。
…で、ツアー再開に際して、ファンには嬉しいこんなプレゼントが!
ツアーのセットリストで唯一、アルバム未収録曲の「3 lettres」のスタジオ録音バージョンに、ライブ映像をコラージュした、素敵すぎるビデオです

あと、このあいだからブログに書こうと思いながら、時間をとれずにいて放置していた記事が1つ。
ボーカルのBenさんが『LE PETIT NIÇOIS』誌(コート・ダジュール地方の地方誌)のインタビューに答えた記事なんですが、内容がすごく良かったので、自分用のメモも兼ねてリンクを載せておきます(コチラ)。
どのQ&Aも興味深い内容なんですが、全訳するのはめんどいので、特に印象に残った部分のみ、ざっくり意訳して以下に抜粋してみます。
私の語学能力の低さゆえ、もし内容が間違っていてもご容赦くださいませ~(汗)
Q. いくらかの歌詞は、あなたの個人的な経験からくるものなんですか?
A. 幸いなことに、すべてが自伝的なものじゃありません。そうじゃなかったら、僕はとても不幸だってことになりますから!(以下略)
…(笑)。そういや、KYOの歌詞は、ハッピーなものってあんまりないかも…(汗)
Q. グループを再結成することは、難しい選択でしたか?
A. いいえ。もし、もっと早くに再結成していたら、難しかったかもしれませんね。再結成は、みんなの望みでした。僕たちはみんな、再開したかったんです。僕たちにとって、KYOがあまりに恋しかったんです。
Q. あなたは、以前のインタビューで、「続けていくのに十分なほど売れるといいんだけど」と言っていましたね。あなたたちは、活動を続けるつもりですか?
A. ええ。アルバムはうまく行っていますし、ツアーは完売するかもしれません。オーディエンスは僕たちに信頼の証を与えてくれますし、僕は満足しています。(中略)。僕たちは、もうすぐ新しいアルバムを作るつもりです。
…ここが一番重要ですよね!
ちょっと最後、意訳になってますけど、10年のブランクを経て活動再開したけど、これっきりで終わるつもりはないようで、ほっとしました。
それもこれも、『L'Équilibre』とLe Graal Tourがうまくいったから…ってことですね!
よかった、よかった

このインタビューでは、個人的なこともちらっと語ってますが、KYOが活動休止した10年前は、Benさんもまだ25歳だったし、売れっ子ミュージシャンになったはいいけど、精神的ストレスとか、かなりのものがあったんでしょうね…。
35歳になって、家族もできた今、余裕をもって活動できるようになった…ってことかな?
そういう感じなら、このまま活動を続けていってくれるかも…なんて期待。
あと、このインタビューでもちらっと書いてありますが、近々(?)、『L'Équilibre』収録の「Poupées russes」が新たにシングルカットされて、ビデオクリップが作られることが決まっている模様。
「L'Équilibre」、「Le Graal」に続いて3曲目になりますが、この曲は私も大好きな曲なので、どんなクリップができるのか楽しみです~

![]() | L'equilibre (2014/04/01) Kyo 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメント