"In the afterglow, over and over again"
2015/05/10
久しぶりにKYOの話題です
ブログに書くのがちょっと遅くなりましたが、先日、KYOの新しいシングルがリリースされましたよ~
昨年リリースされたアルバム『L'Équilibre』から、今回は、「Nuits blanches」。
ですが、アルバム収録バージョンと違って、ニュージーランド出身の女性シンガー、ブルック・フレイザー(Brooke Fraser)とのデュオVer.です。
NZのシンガーとのコラボということで、タイトルも「Nuits blanches (Afterglow)」と改め、フランス語と英語のミックス版になっています。
まずはお聴きあれ。
聴いてみて最初に思ったのは、もともとフランス語で歌うために作られた曲なのに、英語の歌詞が意外にもぴったりはまってること。
ま、当たり前といえば当たり前なんですけど、驚くほど違和感なくて。
あ、ちなみに、もともとのオリジナル(仏語のみVer.)はこちら↓
アレンジ自体はほとんど変わらないんだけど、歌詞が違うとずいぶん印象が違います。
…が、英語バージョンも違和感なくハマってる。
ボーカルのBenoitさんは、別バンドEmpyr(アンピール)では英語で歌ってるのですが、KYOとしては、歌のほんのごく一部、ワンフレーズが英語になってたりする以外は、基本的にフランス語で歌ってきたので、今回、フランス語とミックスとはいえ、多くの部分を英語で歌ってるのは、なんだか新鮮というか、何というか。
ま、Benoitさんの声だと、やっぱりフランス語がしっくりくるし、フランス語の響きがすごく耳に心地よいので、どっちが好きって言われたら、フランス語のほうが好きなんですけどね。
ちなみに、デュオのお相手のブルックさん。
正直に言うと、私があんまり好きじゃないタイプの声と歌い方なんですが…(汗)
最初に聴いたときは、「うーん…」という感じだったけど、聴きなれてきたら、まあそう悪くはない気がしてきた。
…というか、曲がいいからね、曲が(笑)
ところで、今回のMV。
これまでシングルカットされた「Le Graal」、「L'Équilibre」、「Poupées russes」とは違って、今回は歌詞付MVってことで、ご本人たちの出演はなし。
その代わり…と言ってはなんですが、このビデオに出てくる映像の中には、40のサインが隠されていて、それを見つけてTwitterとかInstagramで発信すると、サイン入りアルバムとTシャツのセットが当たる…というキャンペーンをやってます。
きちんと見てないけど、街の夜景の中に、バンド・メンバーの名前とか、昔のバンド・ロゴとかがこっそり隠れてるのは見つけた。
…んで、最後に重要なポイントなんですけど…(おもむろに)。
今回のシングル、有料配信でのリリースなのですが、日本からだとどうしたらいいの~???
日本のiTunes Storeとか、Amazonには入ってないっぽいし。。
日本のiTunes Store、フランスの音楽のラインナップしょぼいよね。
日本からでも利用できるダウンロード方法があるといいんだけど…。
あとは、ライブDVDが出るという噂なので、それにCDでもくっつけて、未収録曲とセットにして売ってくれれば…
お願いします、フランスのソニー・ミュージックさんm(_ _)m

ブログに書くのがちょっと遅くなりましたが、先日、KYOの新しいシングルがリリースされましたよ~

昨年リリースされたアルバム『L'Équilibre』から、今回は、「Nuits blanches」。
ですが、アルバム収録バージョンと違って、ニュージーランド出身の女性シンガー、ブルック・フレイザー(Brooke Fraser)とのデュオVer.です。
NZのシンガーとのコラボということで、タイトルも「Nuits blanches (Afterglow)」と改め、フランス語と英語のミックス版になっています。
まずはお聴きあれ。
聴いてみて最初に思ったのは、もともとフランス語で歌うために作られた曲なのに、英語の歌詞が意外にもぴったりはまってること。
ま、当たり前といえば当たり前なんですけど、驚くほど違和感なくて。
あ、ちなみに、もともとのオリジナル(仏語のみVer.)はこちら↓
アレンジ自体はほとんど変わらないんだけど、歌詞が違うとずいぶん印象が違います。
…が、英語バージョンも違和感なくハマってる。
ボーカルのBenoitさんは、別バンドEmpyr(アンピール)では英語で歌ってるのですが、KYOとしては、歌のほんのごく一部、ワンフレーズが英語になってたりする以外は、基本的にフランス語で歌ってきたので、今回、フランス語とミックスとはいえ、多くの部分を英語で歌ってるのは、なんだか新鮮というか、何というか。
ま、Benoitさんの声だと、やっぱりフランス語がしっくりくるし、フランス語の響きがすごく耳に心地よいので、どっちが好きって言われたら、フランス語のほうが好きなんですけどね。
ちなみに、デュオのお相手のブルックさん。
正直に言うと、私があんまり好きじゃないタイプの声と歌い方なんですが…(汗)
最初に聴いたときは、「うーん…」という感じだったけど、聴きなれてきたら、まあそう悪くはない気がしてきた。
…というか、曲がいいからね、曲が(笑)
ところで、今回のMV。
これまでシングルカットされた「Le Graal」、「L'Équilibre」、「Poupées russes」とは違って、今回は歌詞付MVってことで、ご本人たちの出演はなし。
その代わり…と言ってはなんですが、このビデオに出てくる映像の中には、40のサインが隠されていて、それを見つけてTwitterとかInstagramで発信すると、サイン入りアルバムとTシャツのセットが当たる…というキャンペーンをやってます。
きちんと見てないけど、街の夜景の中に、バンド・メンバーの名前とか、昔のバンド・ロゴとかがこっそり隠れてるのは見つけた。
…んで、最後に重要なポイントなんですけど…(おもむろに)。
今回のシングル、有料配信でのリリースなのですが、日本からだとどうしたらいいの~???
日本のiTunes Storeとか、Amazonには入ってないっぽいし。。
日本のiTunes Store、フランスの音楽のラインナップしょぼいよね。
日本からでも利用できるダウンロード方法があるといいんだけど…。
あとは、ライブDVDが出るという噂なので、それにCDでもくっつけて、未収録曲とセットにして売ってくれれば…

お願いします、フランスのソニー・ミュージックさんm(_ _)m
スポンサーサイト
コメント