IL DIVO来日公演詳細決定
2015/10/26
このあいだからちらほら情報が出てる、来年4月のIL DIVO来日公演…ついに詳細が出ました。
札幌 4月14日
仙台 4月16日
大阪 4月18日・19日
名古屋 4月20日
広島 4月22日
東京 4月25日・26日・27日
…ということです。
今回、はじめて札幌と仙台が増えたので、北日本・東北方面のファンの方々には嬉しいお知らせですね。
その代わり、前回あった金沢はなし。
広島は残りましたね。
大阪は、大阪城ホール(4月18日)とフェスティバルホール(4月19日)の2日。
フェスティバルホールは行ってみたいけど、チケット取りが厳しそうなので、大阪城ホールに行こうかなぁ。
お値段は、S席・14,000円、A席・12,000円、B席・11,000円。
…で、今回は、IL DIVO主催のVIPパッケージとやらがあるそうで…(遠い目)。
詳しくは、こちらをご覧いただければ。
今までの公演では、良席はウドーの有料会員とIL DIVO公式サイト(英語)で販売されるチケットが占めていたんですが、今回はじめてこういうのが出てきました。
プラチナ、ゴールド、シルバーとありますが、それぞれ最前列ブロック確約、サウンドチェック参加(ゴールド以外)、M&G(シルバー以外)、限定グッズなどがついてくるようです。
そういえば海外公演なんかで、そういうVIPパッケージってのがあった気がするけど、日本と比べると値段設定がなんか全然違うよね。
どう考えても、必要経費を越えてる気がするんだが…この強気の値段設定って、飛行機と一緒で、需給バランスで値段が決まってるのかね?
プラチナなんて、じゅうさんまんはっせんえんって…。
正直、誰がそんなん払うねん…と思いますが、IL DIVO愛ゆえに払う方は確実にいらっしゃることでしょう。
私は、もちろんそんなお金はどこを探してもありませんので…
プラチナの1コ下のゴールドだと、きゅうまんはっせんえんです。
それかてムリやわ…。
ってか、シルバーでもよんまんはっせんえんですからね。。
公式での販売がないようなら、ウドーの先行(…かつて一度利用したけど、イマイチの席だった)かなぁ。
今までみたいに公式でのチケットのみの取り扱いがあるといいんだけど、今のところ情報ないし、VIPパッケージとの差異化をはかるためにも、良席の販売は厳しいのかなぁ…。
正直なところ、IL DIVO来日、来日公演決定で盛りあがってるときにネガティブなこと書きたくないですけど、こういうファンの愛情につけこんで足もとを見たような(…と言ったら言い方悪いですが)商売のやり方は好かんのです。
お財布に余裕のない人間の負け惜しみに聞こえるかもしれないけど(…実際、そうだけど・笑)、お財布事情でファンのあいだにあからさまなヒエラルキーを作っちゃうのはどうかと思うんですよね。
今までだと、一般販売価格にほんのちょこっとだけ上乗せするだけで、最前列ど真ん中がとれたわけですよ。
M&Gはチケットとは別だったので、M&Gに参加する余裕はなくても、良席で公演を聴くことはできたわけで。
今回、最前列ブロック中央が、このパッケージ購入者に限定されるのかどうかはイマイチ分かりませんが(ウドーの有料会員にも一部開放されてるのかも?公式サイトでのチケットのみ販売があるのかも不明)、一般販売価格の数倍の値段を払わないと良席をとれないんだとしたら、ちょっとひどいなと。
…だって、いくらIL DIVOでも、アーティストの一度の公演に5万も10万も払える人って限られてますよね?
まあ、これだって商売だから、仕方ないんだろうけど。
つらつらと恨み言ばかりを書いてしまいましたが、気分を害されないでくださいませ。
…同じように感じてらっしゃる方がいらっしゃったら嬉しいんだけどなぁ。。
ともかく!
IL DIVO愛は、お財布の中身では測るものではありません!(←ここ重要)
(まだチケットとってませんが)コンサートに行けるだけでも幸せってもんなので、贅沢言わず満足しんといかんですわな。
良席であれ、後ろのほうの席であれ、端っこであれ、あるいはスタンド席であれ、4月のコンサートをみんなで楽しみたいですね^^
札幌 4月14日
仙台 4月16日
大阪 4月18日・19日
名古屋 4月20日
広島 4月22日
東京 4月25日・26日・27日
…ということです。
今回、はじめて札幌と仙台が増えたので、北日本・東北方面のファンの方々には嬉しいお知らせですね。
その代わり、前回あった金沢はなし。
広島は残りましたね。
大阪は、大阪城ホール(4月18日)とフェスティバルホール(4月19日)の2日。
フェスティバルホールは行ってみたいけど、チケット取りが厳しそうなので、大阪城ホールに行こうかなぁ。
お値段は、S席・14,000円、A席・12,000円、B席・11,000円。
…で、今回は、IL DIVO主催のVIPパッケージとやらがあるそうで…(遠い目)。
詳しくは、こちらをご覧いただければ。
今までの公演では、良席はウドーの有料会員とIL DIVO公式サイト(英語)で販売されるチケットが占めていたんですが、今回はじめてこういうのが出てきました。
プラチナ、ゴールド、シルバーとありますが、それぞれ最前列ブロック確約、サウンドチェック参加(ゴールド以外)、M&G(シルバー以外)、限定グッズなどがついてくるようです。
そういえば海外公演なんかで、そういうVIPパッケージってのがあった気がするけど、日本と比べると値段設定がなんか全然違うよね。
どう考えても、必要経費を越えてる気がするんだが…この強気の値段設定って、飛行機と一緒で、需給バランスで値段が決まってるのかね?
プラチナなんて、じゅうさんまんはっせんえんって…。
正直、誰がそんなん払うねん…と思いますが、IL DIVO愛ゆえに払う方は確実にいらっしゃることでしょう。
私は、もちろんそんなお金はどこを探してもありませんので…

プラチナの1コ下のゴールドだと、きゅうまんはっせんえんです。
それかてムリやわ…。
ってか、シルバーでもよんまんはっせんえんですからね。。
公式での販売がないようなら、ウドーの先行(…かつて一度利用したけど、イマイチの席だった)かなぁ。
今までみたいに公式でのチケットのみの取り扱いがあるといいんだけど、今のところ情報ないし、VIPパッケージとの差異化をはかるためにも、良席の販売は厳しいのかなぁ…。
正直なところ、IL DIVO来日、来日公演決定で盛りあがってるときにネガティブなこと書きたくないですけど、こういうファンの愛情につけこんで足もとを見たような(…と言ったら言い方悪いですが)商売のやり方は好かんのです。
お財布に余裕のない人間の負け惜しみに聞こえるかもしれないけど(…実際、そうだけど・笑)、お財布事情でファンのあいだにあからさまなヒエラルキーを作っちゃうのはどうかと思うんですよね。
今までだと、一般販売価格にほんのちょこっとだけ上乗せするだけで、最前列ど真ん中がとれたわけですよ。
M&Gはチケットとは別だったので、M&Gに参加する余裕はなくても、良席で公演を聴くことはできたわけで。
今回、最前列ブロック中央が、このパッケージ購入者に限定されるのかどうかはイマイチ分かりませんが(ウドーの有料会員にも一部開放されてるのかも?公式サイトでのチケットのみ販売があるのかも不明)、一般販売価格の数倍の値段を払わないと良席をとれないんだとしたら、ちょっとひどいなと。
…だって、いくらIL DIVOでも、アーティストの一度の公演に5万も10万も払える人って限られてますよね?
まあ、これだって商売だから、仕方ないんだろうけど。
つらつらと恨み言ばかりを書いてしまいましたが、気分を害されないでくださいませ。
…同じように感じてらっしゃる方がいらっしゃったら嬉しいんだけどなぁ。。
ともかく!
IL DIVO愛は、お財布の中身では測るものではありません!(←ここ重要)
(まだチケットとってませんが)コンサートに行けるだけでも幸せってもんなので、贅沢言わず満足しんといかんですわな。
良席であれ、後ろのほうの席であれ、端っこであれ、あるいはスタンド席であれ、4月のコンサートをみんなで楽しみたいですね^^
スポンサーサイト
コメント